• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro294のブログ一覧

2013年12月25日 イイね!

昨日より



ちょっとした整備の関係で車はこれです。久しぶりに普通の車高の車に乗りましたが、乗り降りがちょっと気になる程度です。しかし普段プッシュスタート方式なので、エンジンを切るときにボタンを探してしまったり、車線変更でウィンカーを出すときに、チカっと一回しかウィンカーを出さなかったり。後はついついアイサイトが有るつもりで、前車との車間を詰めてしまったり…。

今さらながら、慣れは怖いです。まあ今の車の時も最初はクラッチを探して、足をバタバタしていましたが。
Posted at 2013/12/25 12:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年12月22日 イイね!

いつの間にか…

いつの間にか…本日はお世話になっているKITサービスさんのクリスマスフェア.

お出かけしようと走り出したら…


走行距離が2万キロを突破していました.

まあ、それだけ運転が楽でついついお出かけしてしまうって証拠でしょうか?


KITフェアでは,事前注文品を一つとその場で即決してしまった物が一つ。

即決の物も,ある程度は頭にあったのですが,現品がその場にあったので購入してしまった感じです.


何を…?って言うのは,パーツ紹介の方で.


その後みん友さんのブログを拝見していたら,気になる情報があったので別の用事も兼ねてディーラーで確認してきました.


2月に発売?される特別仕様車です.

モデル末期に特別仕様車が出まくるスバルですが,ちょっと出ししないで一度に出して欲しかった.
Posted at 2013/12/22 18:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

色々取り付け

色々取り付け先ずは昨日取り付けを行ってもらった,リベラルのLEDウェルカムウィンカー.


BPに乗っていた頃も初期ロットの商品を先行予約して取り付けてもらいました.今回は6月のK.I.T.スバルフェアにてBM/BR後期型用モデルを開発中という情報を入手し,その頃から購入を決めていました.

ウェルカムランプはルームライト連動となっているので,ドアを開ける前からランプが光るのはとても便利です.




そして,ようやく完成したピアノブラックインテリア。先ずはその1です.

シフトパネルの部分.

サイドブレーキ部分とカップホルダー部分は以前の物の移植です.それ以外のパネルは前期型の物を中古で落札して,使用しています.大きさも問題なく付いています.

このパネルはよく見ると少し荒さがあるのですが,付けてしまえばそれほど気になりません.



もう一つが,運転席ドアハンドルのこの部分.シートポディションメモリのスイッチがあるので,汎用品の流用ではどうにもならなかった部分です.

こちらもよくよく観察すると,少し荒さが出ているのですが.

他にも一部加工(塗装)が終わっている部分もあるのですが,一気に交換しようと取っておいて有ります.
Posted at 2013/12/19 00:55:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

ようやく取り付け

ようやく取り付け大五レ会前より作業をしておりましたインテリアパネルですが,本日ようやく一部(と言っても一つだけ)の取り付けをしました.と言うのも,出先で取り付け作業をしていたのですが,肝心のカメラを忘れてしまって.交換前後の写真を(ブログ用に)撮らなくては…,という事情があり1つだけにしておきました.

明日以降に他の部位について少しづつ付けていこう思います.(まだ塗装作業が終わっていない部品もありますが)

本日はネットショップにて写真の物をポチッと.

みん友さんのブログを拝見し,欲しくなってしまいました.(限定品に弱い…)

ま、サングラスは以前STiサングラスを破損してしまい,最近はユニクロの安い物で代用していました.

が,きちんとしたものが欲しくなり.

と言うのも,HUDの取り付けによって無くなったサンバイザーですが,無ければないで色々支障をきたす場面が多く.サンバイザーが必要な場面って多くの場合、EyeSightも一時停止してしまう状況ですので,何とかして視界確保しなければ危険なのです.そんなタイミングでのSTiドライビングサングラスなので,必要に迫られてっていうのも有ります..

また明日には年明け前の弄り締め「その1」である商品を取り付けてもらいに行って来ます.



9月に事前予約を入れた商品ですが,ようやく物が入った連絡を頂きました.

本来は10日以上先のスキー予定を削っての取り付け予定でしたが,明日の午後に行けることになったので仕事終わりにひとっ走り行って来ます.
Posted at 2013/12/16 21:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月12日 イイね!

ケーブル引き回し

ケーブル引き回し現行レガシィのシガーソケットは,センターパネルの一番下の更に奥まった所に設置されています.シガーライターとして使用している訳ではありませんが,やはりこの位置だと少々使いづらいです.シガーソケットから電源を取る機器を使用する際も,シフトの脇をケーブルが這っていますし.

コンソールボックス内にもシガーソケットの設置が可能で有るので,この部分に増設しようと作業をしたのですが,自分の車では増設不可という結果に….理由は,EX-Editoinの装備の一つ(アームレスト後方のUSB電源)が,コンソールボックスへのシガーソケット用配線を使用しているかららしいです.

こちらに関しては,現在センターパネルに付いているソケット配線をコンソールボックス内に移設するということで,解決することになりました.

実は上の作業と同時進行で進めたのが,ナビにiPod接続用ケーブルを増設(交換)する作業.ケーブルは使い勝手を考慮して,コンソールボックス内へ引き込みました.純正ナビ装着車?だとAUX端子が来る穴を利用して引き込みました.カバーを外したままだと大きな穴となってしまうので(そんなに見える部分ではないので良いかも知れませんが),カバーを細工して装着してみました.
Posted at 2013/12/12 12:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX-5inHawaii
CX-5、CX-90をよく見掛けました」
何シテル?   05/06 03:53
はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。 愛車歴:スバルレガシィ(BP5)→レガシィアウトバック(BRM→BS9)と3世代乗り継ぎ、ディーゼル車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 4567
8 91011 121314
15 161718 192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) パイプエンジンガード ELIMINATOR/SE('24~'25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:00:10
maniacs 4D ブラインド・タッチ・マーカー (4個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 07:14:26
IPF LEDライトバーレンズカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 12:46:55

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初めてのマツダ車、そしてディーゼルエンジンを搭載したCX-5は、走行性能、乗り心地、燃費 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
メインカーが2回目の車検を終え、まだまだ元気ですが通勤・街乗りにはやはり燃費の面で辛い。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車の不調が出てくるようになってしまい(あれこれ手を加えすぎた?)距離的にも保証修理の効 ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
2021年モデル T-Cross 1stPlusの希望色完売のためTSI Styleのフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation