• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro294のブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

柏崎花火大会

今年で3回目の,「ぎおん柏崎まつり 大花火大会」です.
今年は,観覧席チケットを取って,個人で出かけようと考えていましたが,4月7日午前9時に受け付け開始になった有料の観覧席チケットが,



当日のうちに完売と…

なので今年もツアーで行って来ました.



会場防波堤を利用した,1.5Km 尺玉100発同時上げ




海上3尺玉2発同時上げ



尺玉300連発

毎年これを見たくて柏崎に行っています.


今週末は,長岡に行って来ます.観覧席チケットが取れたので,車で行きますが渋滞が心配…
Posted at 2014/07/28 12:45:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2014年07月26日 イイね!

柏崎の花火大会

柏崎の花火大会3年連続?の柏崎花火大会です。

相変わらず人は凄いけど、今年は晴れていて良さげな感じです。去年は雨模様だった様な…

今日は隅田川も花火大会の様だけど、東京も今年は大丈夫なのかな?

開始まであと1.5時間。楽しみです。
Posted at 2014/07/26 18:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年07月22日 イイね!

週末は2年連続の…

週末は2年連続の…先週末は,2年連続の富士山登山へ出かけて来ました.

昨年は,吉田口ルートからの登山でしたが,今年は混雑を避ける目的に,須走ルートを選択.
2年連続といっても,自分が行きたいから…というより,職場の上司を定年前に山頂へ上げるのが目的で.一応達成出来ました.

ただ行程は決して楽では無く.


特に1日目は,小雨(五合目)→晴れ(6合目手前)→雷雨(本6合目〜8合目)→雨(8合目〜8合5勺)と非常に変化に富んだ行程でした.特に雷雨の時は,同じ頃に登っていた関西のグループ(20名くらい)が,登るのを中止したりと,自分達もものすごく悩みました.

2日目は5〜6時頃に雲が晴れて快晴となり,この隙に登頂アタックしてきました.(御来光は雲が出ていて何も見えませんでした)

世界遺産にもなった富士山ですが,登っていて決して楽しい山ではありません.
ただ自分と向き合う修行?の他何者でもありませんが….
それでも行ったことが無い方は,是非お勧めします.やはり標高3000m以上からの景色は,行ったことがある人にしか判らない綺麗さがあります。


写真は,8合5勺(約3450m)の山小屋前からの眺めです.


富士の次の山は,3193mの北岳です.3200m以上の高さには,富士登山に行かなければ体験できないので.
でもエベレストとか特殊な装備が無くても行ける場所ですし.

来年も行くのかな…?昨日の打ち上げの流れだと,行くことになりそうな….
Posted at 2014/07/22 13:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

集中ドアロック・アンロック配線(BRM-E型Ver.)

集中ドアロック・アンロック配線(BRM-E型Ver.)純正じゃ無いけど純正っぽく.

自分の車のチューニングの方向性です.


自分の車に取り付けてある様々なパーツたち.日本のオプション品よりも海外オプションの品々が多いです.が,どれも純正っぽい輝きを放っている(と,自己満足しています)

現在作業途中の品も,日本の純正ではありません.が,海外だと純正採用されているパーツです.そしてコレを取り付ける際に,集中ドアロックの配線を調べる必要があったので,ディーラーで教えてもらいに行ってきました.


ネット上(みんから上)では,BR9型の配線やBRMーD型の配線情報は得られましたが,イマイチ自分のと違う気がしたので,ディーラーで確認しにいきました.
すると…,配線の色は同じですがコネクターのつながっている部分が違うようです.


配線図と共に載せておきます.


作業中の物は…,全部終わって正常動作するようになったらアップします.
Posted at 2014/07/14 22:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月10日 イイね!

衝突試験を見て感じたこと

連投失礼致します.

昨日夜な夜なYouTubeを閲覧していたのですが,そこの衝突試験で衝撃的な物を見かけたので…


先ずは,我がレガシィ(おそらくUS仕様の車ですが,基本は同じでしょう?)


おそらくこのスモールオーバーラップ試験が,車には一番辛いのでは?

Aピラーがしっかりとキャビンを保護しているのが判ると思います.


続いてインプレッサ.


こちらもキャビンがしっかりと保護されています.


街中でよく見かけるプリウス


若干ピラーが変形しますが,ボンネットが短いからスバルと比較すると部が悪い?


ホンダの大衆車,先代?フィット


Aピラーが折れちゃってます.ちょっと心配な…


ヨーロッパで人気のある?マツダ3(=アクセラ?)


欧州市場の事も考えられた安全設計ですね.


と,大衆車メインで来ましたけど,日本の高級車はどうなんでしょう?(欧州の車は良いに決まっているので,敢えて比較しません)


インフィニティQ50(=スカイライン?)


さすが高級車です.しっかりとキャビン保護がされております.

この流れなら当然最後はレクサスですよね.メルセデスにも影響を与えたとされる日本のフラッグシップ?ブランド。問題ないに違いない.

レクサス・IS250/350


ES350(=ウィンダム)


!!Aピラーが普通に折れ曲がってますけど…

レクサスが…というか,トヨタ車の設計ってこんな物なのですかね?
いろんなメーカーを見比べて,各メーカーの安全意識の違いが判りました.

Posted at 2014/07/10 20:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX-5inHawaii
CX-5、CX-90をよく見掛けました」
何シテル?   05/06 03:53
はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。 愛車歴:スバルレガシィ(BP5)→レガシィアウトバック(BRM→BS9)と3世代乗り継ぎ、ディーゼル車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789 101112
13 141516171819
2021 22232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) パイプエンジンガード ELIMINATOR/SE('24~'25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:00:10
maniacs 4D ブラインド・タッチ・マーカー (4個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 07:14:26
IPF LEDライトバーレンズカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 12:46:55

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初めてのマツダ車、そしてディーゼルエンジンを搭載したCX-5は、走行性能、乗り心地、燃費 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
メインカーが2回目の車検を終え、まだまだ元気ですが通勤・街乗りにはやはり燃費の面で辛い。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車の不調が出てくるようになってしまい(あれこれ手を加えすぎた?)距離的にも保証修理の効 ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
2021年モデル T-Cross 1stPlusの希望色完売のためTSI Styleのフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation