• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro294のブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

2015紅葉in桜山公園

2015紅葉in桜山公園紅葉の名所って全国、いや群馬県内にも数多くありますが,自分はココの紅葉(ライトアップ)がとても気に入っております.

そしてあまり知られていない?のか,混雑しないのもお気に入りの理由の一つです.









桜山公園と言いまして,冬桜の名所です.

満開になるのは年末頃らしいですが。








風が無かったので,上手く水面に映ってました.




Posted at 2015/11/15 17:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月06日 イイね!

東京モーターショー 2015

東京モーターショー 2015東京モーターショー、仕事で関東地方に来て行きやすくなったこともあり、ここ3回連続して行けてます.今年は仕事の都合が付いたので,初の平日訪問.


モーターショーの記事は様々な方が掲載されていますので,自分はちょっと違った観点から.


まず,スバルアウトバックのスマートエディションのホイール.

アウトバックと言えば,先日の矢島工場感謝祭で見かけた、ちょっと車高の高いオーストラリア仕様.



このあと色々調べてみました.
国内仕様車との違いを…

まず最低地上高:200mm→213mm
車の車高も:1605mm→1675mm

大まかな違いはこれだけ.

国内仕様車は,立体駐車場に入れるように高さ制限をしていると.言われています.
じゃあ,その立体駐車場の制限って…調べてみたら,国内の標準的な立体駐車場の高さ制限は,1550mm….ハイルーフ車対応の所は2050mm.
現在の車高でも入れないし,ハイルーフ用なら海外の車高でも余裕….

と、話が逸れてしまったので戻ります.



レクサスRXのホイール。車には全く興味が持てませんが,ホイールは良いかも.



レンジローバー。いつかは乗ってみたい…



ヤンマーのトラクター。この車高なら,豪雪でも閉じ込められることは無い?



シビックタイプR.


ちなみに,今回のモーターショー。



自動車ジャーナリストと巡る、東京モーターショーという企画に参加しまして,「河口まなぶ先生」「千葉匠先生」と共に,解説付きツアーに参加してきました.

自動車ジャーナリストならではの観点から,解説頂きとても楽しかったです.
Posted at 2015/11/06 21:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

2015 矢島工場感謝祭

2015 矢島工場感謝祭良く晴れた日曜日、今年も感謝祭の時期がやってきました。
今年で二年目(昨年は仕事で参加出来ず)の感謝祭です.

トップ画はビジターセンター内に展示のあった、「憧れのEE20ユニット」

ビジターセンターの次は、やはり製造ラインでしょう.





 

ん!





んん!


とここまでの2枚で違いがわかりますか?

BSアウトバックなんですが、コレは一体何処の仕様地向け?

左ハンドルだったので、当初は欧州向け?と思いましたが、にしては…

ルーフに、、、






こちら国内向けのBSアウトバックです.

見慣れてきた事もあり、これはコレで良いかもと思ってました.

昨日までは.





しかし本日工場内で見かけたこれらのBSアウトバックは…

車高が国内仕様と全然違う!

しかもルーフバー(クロスバー)も装着され…

やっぱりコレが本来のアウトバックという車でしょう!


この車が太田市で作られていて、でも絶対に?入手できないというやるせなさ…

この海外向けBSアウトバックの存在を知ってしまった今…

急に国内のBSアウトバックへの興味が失せてしまいました.



ちなみに…
左ハンドル+シルバーのクロスバー付きモデルは、中国向け。
右ハンドル+ブラックのクロスバー付きモデルは、豪州向け。
と、Staffの方に教えて頂きました.





その後駐車場に移動して、お初の北米アウトバックの方と談笑+写真撮影。



今回のイベントへのスペシャルゲストとして、お誘いしました.

やっぱり北米・本物のアウトバックは、オーラが違います.

って、スバル乗りでもアウトバックに乗る人にしか理解されないかも知れませんが.



おなじみ?の「パッカーン画」も.

この後もまだまだ有りますが、第1部はここらで終了となったので.


にしても…豪州版アウトバック、1台横流しして欲しい….

※工場内基本撮影禁止ですが,撮影可能と案内されたエリアでの撮影写真です.
Posted at 2015/11/01 23:56:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX-5inHawaii
CX-5、CX-90をよく見掛けました」
何シテル?   05/06 03:53
はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。 愛車歴:スバルレガシィ(BP5)→レガシィアウトバック(BRM→BS9)と3世代乗り継ぎ、ディーゼル車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) パイプエンジンガード ELIMINATOR/SE('24~'25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:00:10
maniacs 4D ブラインド・タッチ・マーカー (4個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 07:14:26
IPF LEDライトバーレンズカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 12:46:55

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初めてのマツダ車、そしてディーゼルエンジンを搭載したCX-5は、走行性能、乗り心地、燃費 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
メインカーが2回目の車検を終え、まだまだ元気ですが通勤・街乗りにはやはり燃費の面で辛い。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車の不調が出てくるようになってしまい(あれこれ手を加えすぎた?)距離的にも保証修理の効 ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
2021年モデル T-Cross 1stPlusの希望色完売のためTSI Styleのフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation