• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro294のブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

雨(特に悪天候)の時に気になる

雨(特に悪天候)の時に気になる私のCX-8、それ以前にちょこっと乗ったCX-5、共に顔つきが後期型のデザインになります。

ヘッドライトがそれまでの物より高機能化され…それに伴い?フロントのフォグ
ランプが省略されました。

デザインとしては良いのかも知れませんけど、果たして機能が補完できているのか?

年に数回、濃い霧の中や吹雪の中を走行することがあります。多くは知っている道なので、何とかなっているのですが、それでもフォグランプのより黄色い明かりが欲しくなることがあります。


霧の中でヘッドライトが点灯している状態。


ハイビーム点灯の状態。

霧の中でのハイビーム走行は、光の乱反射を起こして逆に見にくくなる。と言うのは、常識ですね。やはりフォグライトが欲しくなります。
まっすぐ走る分には何とかなりますが、曲がりくねっていると道路の端を頼りに走るので。



一応考えられて配光されているのでしょうが、せめてもう少し幅広く配光するモード切替とかは出来なかったのでしょうか?
車両開発の段階で、このような霧の中の走行を試験したのか?是非とも伺ってみたい。


ちなみにリアフォグはこんな感じ。
真後ろからは眩しくて撮影できておりません。

リアは自分が見えると言うより、他人から見えるが優先なのでまあ良いですが。


7月に加入しているグループで本社オフの案内がありました。是非とも参加してみたかったのですが…、普通の週末の日曜日。月曜は普通に仕事。
更に月末…余計に無理だ。


片道700Km以上。
いやー、普通に無理でしょう。
3連休の中日とかなら…それでも渋滞するから無理か?
いつか参加出来ることがあれば行ってみたい…。
Posted at 2024/05/31 08:22:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月21日 イイね!

洗車にハマりつつあるので、よろしくお願いします

この記事は、【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画!について書いています。

洗車の時に楽になるのか?洗車動画を拝見しつつ
良さげな道具も集めています。

そんな時のモニター企画ですので、是非よろしくお願いします。

Posted at 2024/04/21 07:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月17日 イイね!

サンシェードモニター 希望

この記事は、【シェアスタイル】モニター募集🎁GW目前!この夏の必需品傘型サンシェードについて書いています。

───────▼ ここから ▼───────

Q1.車種・グレードをご記載ください

マツダ CX-8・XDグランドジャーニー





※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

───────▲ ここまで ▲───────
Posted at 2024/04/17 21:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月08日 イイね!

MazdaFanFesta 2024 in TOHOKU

MazdaFanFesta 2024 in TOHOKUマツダ車を所有して初となるオフ会?に参加してきました。

メーカー主導のファン感謝祭となり、スバルで参加した感謝祭はメーカーが主、ユーザーはお客様という意味合いが強いものでした。

マツダのイベントは、メーカーが主というのは変わりませんが、各カテゴリーの走行会(ワンメイクレース?)も兼ねており、メーカーの用意するレーシングカーのデモラン、同乗走行、試乗会と色々な出し物が。
場所がサーキットというのもあるかも知れません。

マツダ本社など広島などで開催されるときは、また違った趣向なのかな?

今回、”ClubCX-5”というオーナーズクラブの方々と帯同させて頂きました。代表者様、クラブ員の方々に改めて感謝を申し上げます。

以下順を追って写真メインで。動画もありますが、他ユーザーさんの高画質、高アングルのがそのうち出るでしょうから、自分は控えます。


まずは会場近くに集合し、隊列を組んで会場へ。
オフ会ならではの隊列走行。


会場にはすでに多くの車両が居ました。レースもしていますし、多数のオーナーズクラブが






同一メーカーの複数モデルが一堂に会して。これだけでもテンションが上がります。





ワンメイクレースの合間にこういったレーシングマシンがデモランをしたり。
787Bはオーラが違いますね。これまでYouTubeでしか見たことなかったのですが、実車を前につい見入ってしまいます。





パドックエリア駐車場以外にも同一モデルが集合していました。





スバルの試験場を貸し切った感謝祭で初めて走ったデモラン以降2回目となるデモラン。サーキットという場所柄、なかなか面白かった。





ホームストレートでの記念写真撮影会。どっかに出るのかな?出なくても欲しいなぁ。

また機会があったら参加したいと思ったイベントでした。
Posted at 2024/04/08 23:20:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

マツダファンフェスタ 参加検討中

マツダファンフェスタ 参加検討中CX-8オーナーになって3ヶ月。ちょっとだけCX-5にも乗ったから、マツダ車所有して約6ヶ月。

マツダのことはまだ勉強中です、

何たってマツダ車=ロータリー車程度しか知識が無く、そのロータリーについても
”頭文字D”のFC、FDぐらいしか知らない…。
マツダオーナーの方々からすれば、超ド素人です。
なので、マツダ車のモータースポーツ分野も知識はほぼ0。

マツダ787Bですら…数あるレースカーの1台。。程度の捉え方で、どれほどすごい車なのか?全く理解していません。


ということで、マツダ車の知識を深めるべく(できればCX-8のオーナー様と交流も…)FanFESTAが開催されるというので、参加を検討していました。

メーカーのファンフェスタは、スバルが栃木の試験場で開催した時以来?
オフ会自体も、コロナ禍でずっと行っていなかったので、3-4年ぶりです。


4/6-7の土日開催ですが、土曜日は仕事なので必然的に日曜だけの参加になってしまう。日曜だけで、片道4時間以上かけて、熱烈なマツダファンでも無く、知り合いもいなく…参加するか??

ちょっと迷っていたときに知ったこの情報。


なんと!!オーナーズクラブの特別枠があるのか。
メーカー主催?のイベントに、オーナーズクラブ枠が用意されているとは全く
想像すらしておりませんでした。

たとえ知り合いがいなくても、日曜だけでも、オーナーズクラブの方々であれば
愛車に対する思いは同じはず…
と、参加を決めました。

今回CX-8のオーナーズクラブとしては正式参加はしない事になりました。
なので、マツダ歴半年のド素人オーナーが無謀に参加いたします。
もし会場で会うことがありましたら、よろしくお願い致します。
Posted at 2024/03/03 11:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「CX-5inHawaii
CX-5、CX-90をよく見掛けました」
何シテル?   05/06 03:53
はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。 愛車歴:スバルレガシィ(BP5)→レガシィアウトバック(BRM→BS9)と3世代乗り継ぎ、ディーゼル車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) パイプエンジンガード ELIMINATOR/SE('24~'25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:00:10
maniacs 4D ブラインド・タッチ・マーカー (4個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 07:14:26
IPF LEDライトバーレンズカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 12:46:55

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初めてのマツダ車、そしてディーゼルエンジンを搭載したCX-5は、走行性能、乗り心地、燃費 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
メインカーが2回目の車検を終え、まだまだ元気ですが通勤・街乗りにはやはり燃費の面で辛い。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車の不調が出てくるようになってしまい(あれこれ手を加えすぎた?)距離的にも保証修理の効 ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
2021年モデル T-Cross 1stPlusの希望色完売のためTSI Styleのフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation