• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaの愛車 [ホンダ GB350]

整備手帳

作業日:2025年5月18日

タイヤ交換【GB350】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ツレのGB350のタイヤ交換です。
車両を購入したホンダドリームがイマイチ信用出来なくて、他の店で交換してもらおうと近所で評判の良さげな店を探してました。
日常整備は自分で出来るので、いざと言う時に頼れるお店の候補に、今回作業をお願いしました。
2
タイヤは前後とも交換です。
駆動輪であるリヤよりフロントの方が減ってました。
スリップサインはまだ出てませんでしたが残り1mm程度。
3
交換したのは純正装着と同じダンロップのアローマックスGT601。

いくつか候補をあげたのですが、グリップ性能やハンドリングには何も不満も無い上に2万キロ以上持った純正装着タイヤをオーナーの強い希望で入れました。
4
フロントタイヤの製造日。
0625とありますので、25年の6週目製造のタイヤです。
つまり今年の2月中旬製造。
リヤは0825なので25年の8週目製造だから2月下旬の製造。
上出来です。
5
自分のバイクじゃやりませんが、気軽にコケるツレのためにタイヤ表面の製品保護の油脂を落とします。

市販のシリコンオフ。
6
ペーパータオルに付けてトレッド面をガシガシ。

タオルの面を変えながら念入りにやっておきました。

まぁコケるのは全て立ちゴケなので、スリップは関係ないんですけどね。
7
エアバルブも交換します。

原チャリ達にはキタコのアルミエアバルブを使っていましたが、バイク屋の勧めでゲイルスピードにしました。

ゴム部の精度がキタコよりいいそうです。
8
走行21834キロ。
純正装着タイヤは長持ちしてくれました。

今回も同じタイヤなのでまた2万キロ持ってくれる事を期待しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 その1

難易度:

タコメーター取り付け

難易度: ★★

タンクを外す

難易度:

タイヤ交換 その2

難易度:

3回目のオイル交換

難易度:

オイル交換【GB350】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージT&F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation