• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaの愛車 [ホンダ リード90]

整備手帳

作業日:2011年7月18日

アルミホイール磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
5年前に中古で購入したジョーカー用純正ホイールの腐食が酷いので、磨く事にしました。
買ったときから、このフロント左側は酷い腐食で、当時も取り付ける時にディスクグラインダにワイヤカップを付けて雑に磨いて取り付けたのですが、5年経ってますます酷くなってます。

こちら側はブレーキディスクがあるので(←写真は取り外してあります)掃除しにくいんです。
2
アップにするとこんな感じ。

純正ホイールですから、腐食防止に何らかのコーティングがされているはずですが、ワイヤカップで磨いた時にコーティングは落ちてしまってる模様…

腐食して汚いです。
黒いのは汚れている訳ではありません。
この時点で洗ってあります。
3
磨くのに使ったのは住友3Mのスポンジ研磨材。
評判が良いので気になってました。

#320~#600というこのシリーズでは粗い目ですが、ディッシュホイールをピカピカの鏡面にしたくはないので、この位の番手が丁度良いんじゃないかと思いまして…

メッキホイールとか嫌いなんです。
ただの好みです。
4
研磨する時に水を使うので、ベアリングに水が掛からないようにガムテープでマスキングします。

けっこう雑…

性格が出ます(自爆
5
下半分だけ磨いてあります。

サンドペーパーと違いスポンジに厚みがあるので持ちやすく、曲面にも馴染むので作業しやすいです。
6
台所洗剤を薄く溶いた水を付けてガシガシ磨きます。

乾式・湿式どちらでも使える研磨材ですが、水が掛けられないような部材でない限り、金属磨きの時は湿式が当然。目詰まりしにくくしてくれます。
洗剤を混ぜるのは滑りを良くするためです。
7
パッと見には綺麗になりました。

ちゃんと銀色に光ってる…!

このまま番手を上げて磨き倒せばピカピカのクロームメッキのようになるけれど…
そこまではしません。
8
でも装着すると見えないんですよ…(ガックリ

コーティングや塗装などはしてないので、きっとまた腐食してくるだろうから定期的に磨かないといけません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

37432km メーター交換 スイッチ交換 他

難易度:

フロントブレーキフルード交換

難易度:

37410km クラッチアウター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ハンドルグリップ交換

難易度:

ベリアル ステルスチャンバー取り付けセッティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NMAX エアバルブからエア漏れ【N-MAX】 https://minkara.carview.co.jp/userid/149671/car/3312625/7816905/note.aspx
何シテル?   06/01 21:29
クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03
サビ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:35:18

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation