• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaの愛車 [ホンダ リード90]

整備手帳

作業日:2022年3月19日

Vベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今日はVベルト交換です。
毎日の足にしているリード90ですが、ここんとこ最高速がだいぶ落ちてきており頑張ってもメーター読みで67km程度になってました。
絶好調なら85kmは出てたのに。
2
買った部品
デイトナ強化ベルト
ウエイトローラー10.5g✕6個
スライドピース
3
トルクレンチなぞ持ってないので、クラッチアウターに目印を付けてから外します。
締める時にマークが同じ場所に来れば同じトルクで締まっているはず。
4
プーリーです。
グリスまみれでびっくり!
初期の頃のスクーターはここにグリスが封入されていると聞いてましたが、ウチのリードもそうだとは!
5
グリスは不要だと思うので、灯油で丸洗い。
綺麗に全部落とします。
6
ウエイトローラー表面にだけ薄くシリコングリスを塗って組み付けます。
使用したのは10.5g✕6個。
標準は13g✕6個なので結構軽くなります。
ノーマルエンジンには辛いか!?
7
スライドピースも新品にしてランププレートを装着。
8
裏技です。
Vベルトをクラッチに掛けてクラッチフェイスにねじ込んだら、そのまま戻らないようにタイラップで一旦縛ります。
こうする事でプーリー側に長さの余裕が出来てプーリー取り付けが楽になります。

でもこの後、僕の知識不足でプーリー取り付け時にウエイトローラーが動いてしまい、エンジン始動不能。
原因が自分では分からずリードが世話になっているバイク屋へ持っていこうと電話したら、忙しくて断られ電話で原因を教えてもらいました。
ドライブフェイスを付けてセンターボルトを締めるまで、ウエイトローラーが中で動かないようランププレートをちゃんと抑えていないといけなかったようです。

原因不明で焦ってしまい、この後の画像は撮り忘れました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキフルード交換

難易度:

37432km メーター交換 スイッチ交換 他

難易度:

37410km クラッチアウター交換

難易度:

ベリアル ステルスチャンバー取り付けセッティング

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ハンドルグリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NMAX エアバルブからエア漏れ【N-MAX】 https://minkara.carview.co.jp/userid/149671/car/3312625/7816905/note.aspx
何シテル?   06/01 21:29
クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03
サビ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:35:18

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation