• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VALの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2008年3月8日

チャイルドシート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【2008年3月8日装着】
4th Preludeへのチャイルドシート装着に関しては自己責任という事になります。
というのも各メーカーからの適合表に載っていません。載っていても5thだけだったり
何故か3rdと5thだけで4thは無し、という最初から搭載を想定されていません。
そんなわけで悩みましたが、実際にベビー用品店で製品を借りて装着した所、
意外と頑張れば何とかなるのかも?という事が分かりまして購入へ至りました。
横にベッド状になるタイプはシートベルト長が不足していて物理的に不可でした。

我が家で導入になったのはCombiのゼウスターンSZW。

まずは運転席のRECAROを前に倒して積み込みます。
下部の固定脚を出して、シートベルトを通して固定で完了。
初めて装着しましたが、5分程度で完了でした。
後にLIFEを購入したので、シートを都度入れ替える事になりますが、1度慣れれば簡単なので入れ替えは苦ではありません。
2
新生児モードではこんな感じ(実際はもう少し寝かせられます)。
3
その際の助手席クリアランスはこんな感じ。
赤ちゃんをリアに乗せている場合、親もリアに乗るべきですので、
実際には私が運転席、チャイルドシートは運転席後ろ、
リアの横に妻という構成が一番安全かつ機能的実用的です。
その際、殆どの方が運転席のシートを前に動かし、背もたれを起こし気味に
する事になると思います。慣れの問題で、MTでも特に運転には支障有りません。
4
シートは回転させる事が出来ますが、実際には回転させて乗り降りは殆ど使いませんでした。
抱っこして乗りこんで、シートに赤ちゃんを乗せるパターンです。
5
シートの傾き角度チェッカーで計測。問題ないでしょう。
これも初回だけ確認です。
6
ちなみにシート下にはこのように固定用のアイテムを置いていました。
4th Preludeはシートが凹んでいるので何かしら固定補助用品を置く必要があります。
とりあえず置いたのは工具箱と付属のウレタン状のスペーサー。
実際にはスペーサーと共に単行本など複数置いて調整しています。
角度も置き方で微調整出来るので本は便利です。
ベルトを固定する際は通常の車より強く体重を掛けて装着した方が良いです。

一番リアが狭いと思われる4thプレでここまで出来ます。
7
余談ですが暖かい季節や夏はトランクにバスタオルを広げてオムツ交換が出来ます。
赤ちゃんが立てるようになれば助手席を前に倒して出来る空間で作業可能です。
今時の広いミニバンと比較しがちですが、夫婦協力する事で赤ちゃんを連れた
楽しいドライブが可能です。「チャイルドシートの適応表に無いから」や、
「4thは狭いからそもそもチャイルドシートは考えてなかった」という方の
参考になれば幸いです。高速のPA等で赤ちゃんを抱っこして低いクーペから
降りるのも趣味を生かした格好いい家族のスタイルだと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

PCVバルブの交換

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鬼トルクに恐れをなしてコンフォートにすぐ戻すとか。」
何シテル?   06/22 11:36
4thと共にあらん事を!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プレリュードミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 15:49:49
 
VAL-SOUND YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/16 17:39:35
 
VAL-SOUND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/01 15:37:19
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
BB4(MT)に乗ってます。1993年式前期型です。 2024年1月現在、総走行距離約2 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
JB5-LIFEからの乗り換えです。 2021/09/19納車。 プレミアムディープロッ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
父親用のビートです。 酷い貰い事故により理不尽な大破となりましたが、 ディーラーさん経由 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
以前あった親の車です。 6代目前期型スカイライン(ニューマン)。昭和52年式。 直6、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation