• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろねこ@の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年4月30日

気が早いけどステッカー貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ゆくゆくは出たいと思っているパーティレース。
それに出るには広告を貼らなくてはいけません。

え?早いって?分かってる!分かっているけど・・・。
やってしまいました。
そうステッカー貼り、今日はそれを書きます。
2
基本的には広告スペースはレギュレーションで指定されています。
なのでエンドレスとブリヂストンは定位置です。
他は自分が買ってきたステッカーです。
バランスを見る為にマスキングテープで仮止めして何パターンか試します。
3
ステッカー貼りは今回、水貼りでしました。
あ、これは自己流なので参考として読んで下さい。
霧吹きに洗剤をちょっと入れて水で薄めた液体をボディに吹き、ゴムヘラで一旦流して清掃します。
続いてステッカーの裏紙を剥がしつつ糊面にスプレーを吹き・・・。
全部剥がしたらボディにもスプレーして貼る。
4
微調整で良い感じの場所に決まったらゴムヘラでボディとステッカーの間にある水分を追い出します。
この時にステッカーがズレたり折れたりしないように手で押さえながらやるのがポイントです。
またここで丁寧にやると気泡もなく綺麗に仕上がります。
水分がある程度出て、乾きかけたら保護シートを剥がしていきます。
5
乾き具合が足りないと保護シートにステッカーも一緒に剥がれますし、乾ききってしまうと中に入った気泡などが取れにくくなります。
ステッカー、裏紙、保護シートそれぞれの素材によって大分差がありますので、時間を見つつ良いタイミングでシートを剥がして下さい。
時間がある程度かかると思いますので、待ちつつ次のステッカーを貼る準備をするのも手かも知れません。
6
他のステッカーもバランスを見ながら貼っていきます。
自分の場合は仮止めはマスキングテープで行いました。
また車両左右の貼る位置やステッカー間の間隔などは指の関節や爪で大まかに決めていました。
と言うのもボディが曲線で尚かつ車両左右で文字の向きも変わるので自分が許せる範囲で適当に決めて貼っていきました。
但し、正面や後面はセンターがハッキリしているのでメジャーで測り左右均等にできるだけなるように貼っています(写真にはありませんが・・・)
7
洗剤は残しておくのは気分が悪いのでよく濯ぎましたが、水を流し過ぎるとステッカーもめくれたりするので、慎重に。
あとは途中途中で大きく引いて全体を見てバランスは良いか?斜めに貼っていないか?などを気にして作業していました。
8
今回の一件で学んだのは・・・。
●保護シートは「適度」なタイミングで剥がす
●素材によってはボディだけにスプレーをした方が良い(また逆もあり)
●ボディのラインがぱっと見で地面と水平でも実際は違う可能性があるから大きく引いて全体を見る
●車は曲面が多いので、まっすぐ貼ったと思っても見る角度でズレる
●・・・だから上下、左右のズレ、斜めなどはある程度妥協する

また剥がす事を考えてワックスを予めかけておき、ステッカーを貼るというのもありますが、この方法だと洗剤でワックスが落ちてしまうかも・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Roof air scoopの製作

難易度:

マツダ純正アルミアクセルペダル取付け

難易度:

マツダ純正アルミブレーキ&クラッチペダル取付け

難易度:

リア バンパー サイド マーカー に穴開けてぇ~♪(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

マツダ純正アルミフットレスト取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation