
●7/28(日)
前日の7/27(土)、1日だけですが別府で温泉とグルメを堪能しまくり! てな訳で7/28、いよいよ愛知県目指して帰ります。始発に乗るべく、5:30に宿をチェックアウトして徒歩で別府駅へ。
別府駅前。ピッカピカのおじさん、また来るね! 右にあるドームの骨組みみたいなのは、足湯ならぬ手湯です。
別府駅の看板には温泉マークが付いてます(*^_^*)
この列車に乗ります

通常、別府から愛知に帰るなら日豊本線・上りに乗って西小倉から鹿児島本線へ。そして小倉からは鹿児島本線~山陽本線~東海道本線をひたすら東に進みます。が、今回。乗ったのは日豊本線・下りでした。えぇ、ヒネクレもんですから(笑)
別府から少し南下して大分から久大本線へ。本当は豊肥本線が良かったけど、いつかの豪雨でダメージを食らったままだったんで久大線にしました。どうしてこのルートにしたのか? ヒネクレもんなのも有りますが、久しぶりに鹿児島本線・鳥栖駅の「かしわうどん」を食べたかったから! 駅の立ち食い麺ではトップクラスの有名な「かしわうどん」。僕もモチロンな大好きです!
日田、久留米で乗り換えて鳥栖には10:39到着。速攻で別のホームに移動です
そしてかしわうどん320円を注文、頂きま~す!!

うめぇ~\(^o^)/ 昨年のGW以来、食べることができました。九州新幹線の新鳥栖駅でも食べれるようですが、やはり鳥栖駅ホームで食べるべき逸品だと思います。
満足したところでさらに乗り継いで関門トンネルを通って本州、下関には13時前に到着。

デザインは金子みすゞさんです。東日本大震災の時、ACのCMで「私だけ? いいえ誰でも」を書いた人です。山口県仙崎の出身で、下関からは観光列車「みすゞ潮騒号」が走ってます。
ここで暫く待ち時間があったので、下関駅構内にあるスーパーでお弁当「かしわめし」と大人ビールを調達。駅のホームで頂きました。
乗るのはコレ。ディーゼル車です。

そう、下関(正確には幡生)からは山陰本線にしました。効率なら山陽本線ですが、やはり山陰線の非電化・ボックス席は魅力的過ぎます。
左手に海を見ながらガタンゴトン…
そして長門市には16時前に到着。
ここでコレ、益田行に乗り換え

あれ!? 益田じゃなくて東萩になってるぞ!?
運転士さんに聞いたら、なんとこの先は山口と島根で前例の無い豪雨で運行見合わせ。しかも山口線に至っては流されてこの先何か月も無理だろう…てなコトでした。
正直、ずーっと薄曇りの中を移動してたから予想すらしてなかった。まさに青天の霹靂!! でも仕方ありません。長門市から美祢(みね)線で山陽本線の厚狭(あさ)駅に向かいました。
厚狭駅には18時前到着。この派手なキハ120で美祢線を移動してきました。
そしてこの日は山陽本線で広島泊まり。駅前のビジホが予約できました。
夜の部は当然、広島焼き! でも行きつけのお店が日曜定休だったんで、駅前のビルに入ってたお好み焼き屋さんで頂きました(*^_^*)
駅前ローソンで買った雑誌「まるごとお姉さん増刊号」。

タイトルはアレですが、ちっともエロくない殆どが4コマ漫画の雑誌でした(笑)
部屋に戻ってもう少し飲んで、満腹満足でおやすみなさい~
●7/29(月)
この日は会社的に休みでした。しかし帰るだけなんで気合入れて始発に乗る必要もありません。8時過ぎに広島発の列車に乗車です。
右手に瀬戸内の海を眺めながらの移動。そして尾道で「しまなみ海道」の因島大橋をくぐります
岡山で乗り換え。ついでに駅の売店で「穴子飯」と大人ビールをGET!

個人的には山陽本線の宮島口駅前「うえの」穴子飯が大好きですが、これでもヨカとです(*^_^*)
姫路で乗り換え待ちの間に、行く時も食べた「えきそば」をすすります。

今回は牛蒡天えきそば400円。ゴボウのかき揚げが香ばしくて美味しかった!!
んで姫路からは在来線の飛ばし屋、新快速で一気に米原まで移動です
途中、明石海峡大橋の下を通過します。天気、地味に悪い…
愛知県に突入して刈谷に17時過ぎ到着。そして名鉄に乗り換えて家路に就きました。
コレ以上です。
最終日、かなりハショリましたが…まぁひたすら幹線を移動してたからです。やっぱり山陰本線で京都まで行きたかったけど、仕方ありませんね。また今度、山陰本線乗りに行きたいな…温泉津温泉も入りたいし(^O^)
では最後にまとめです。
●経路
・7/26の経路…赤線(w)
・7/28の経路…赤線、7/29の経路…青線
●旅費…合計 約41620円
★交通費(小計:10920円)
・青春18きっぷ 3回分 6900円
・八幡浜駅~八幡浜港 タクシー 1000円
・八幡浜~別府 フェリー 3020円
★宿泊費(小計:6700円)
・別府…旅館 2500円
・広島…ヴィアイン広島 4200円
★その他…温泉、飲食やオミヤ等の使徒不明金 約24000円
●行程(営業キロ計…1793.1km)
※駅名 着時/発時 主路線 列車 行先
★26日(658.9km)
・名古屋 /0935 東海道線 快速 大垣
・大垣 1008/1012 東海道線 普通 米原
・米原 1047/1050 東海道線 新快速 姫路
・姫路 1316/1335 山陽線 新快速 播州赤穂
・相生 1353/1426 山陽線 普通 三原
・岡山 1531/1542 瀬戸大橋線 快速マリンライナー43号 高松
・坂出 1621/1632 予讃線 快速サンポート
・伊予西条 1852/1854 予讃線 普通 松山
・松山 2059/2102 予讃線 普通 八幡浜(長浜経由)
・八幡浜 2256/
★27日
・八幡浜港 /0020 宇和島運輸フェリー
・別府港 0310/ ※船内で0450迄休憩
★28日(581.6km)
・別府 /0557 日豊線 普通 佐伯
・大分 0610/0616 久大線 普通 日田
・日田 0845/0925 久大線 普通 久留米
・久留米 1029/1032 鹿児島線 普通 鳥栖
・鳥栖 1039/1049 鹿児島線 快速 小倉
・小倉 1234/1238 鹿児島線、山陽線 下関
・下関 1252/1343 山陰線 普通 長門市
・長門市 1547/1638 美祢線 普通 厚狭
・厚狭 1742/1753 山陽線 普通 岩国
・岩国 2024/2035 山陽線 普通 広島
・広島 2127/
★29日(552.6km)
・広島 /0812 山陽線 普通 糸崎
・糸崎 0930/0932 山陽線 普通 相生
・相生 1218/1220 山陽線 普通 姫路
・姫路 1239/1257 東海道線 新快速 長浜
・米原 1523/1532 東海道線 普通 大垣
・大垣 1603/1611 東海道線 特快 豊橋
・刈谷 1705/
ブログ一覧 |
鉄道旅 | 日記
Posted at
2013/08/18 00:52:53