• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月31日

2015/10/31~11/1 奈良正倉院展とお伊勢さん詣で①

2015/10/31~11/1 奈良正倉院展とお伊勢さん詣で① 10/31~11/1にかけて、奈良国立博物館の正倉院展と三重県伊勢市赤福本店・朔日餅(ついたちもち)をゲットしに出かけてきました。

正倉院展は以前から行ってみたいけど何故か行けてないイベントのひとつでした。

でもみんとものreikaさんが正倉院展に出掛けるとのことで、お願いして同伴させて頂きました!

出発は10/31(土)の早朝、地元を始発で発ちました。正倉院展開催中の奈良は大渋滞なんでマイカーはハナから戦力外です。
名古屋で名鉄から近鉄に乗り換えですが、今回使うのはこの切符です


近鉄週末フリーパス(詳しくはwebで)です。
金土日、もしくは土日月の3日間に近鉄全線乗り放題で4100円のお得な切符です。
しかし前日までに購入する必要があります。ちょうど一週間前、別府に向けて発つ際に夜行バス乗り込む直前に近鉄名古屋駅で買っておきました

近鉄名古屋で乗るのは7:11発の急行松阪行です


途中、伊勢中川・名張・大和八木・大和西大寺で乗り換えて近鉄名古屋から約3時間50分、近鉄奈良に到着です。

純粋な所要時間だけならJR東海道線で名古屋から京都に出て、近鉄京都線で近鉄奈良へ…のルートのほうが速い気がします(たぶん)。
まぁでもフリーパスは近鉄だけですし、たまには近鉄の特急以外で移動するのも新鮮な気分です。それに長い時間、鉄道に乗って居られますしね!!

近鉄奈良駅でreikaさんと合流(かなりお待たせしました)して、まずはランチです

奈良公園近くの、えらくせわしいお店でお蕎麦を頂きました

お腹を満たしたらいよいよ観光です!
最初は東大寺へ

当然鹿はそこらかしこに居てて、修学旅行生とかが何人も襲われてました(笑)

その中でも二月堂へ行ってみることに


休憩所には有名な「お水取り」の松明が展示してありました!

お水取り、一度でいいから生で見てみたいもんですね

また東京・八王子(だったかな)のお寺から来た尼さんが法話やってたので拝聴しました

難しい用語とか殆ど無くて、結構楽しく聞けました

せっかく東大寺に来たので、大仏さまへもご挨拶です

もちろん初めてじゃないけど、きっと10年以上振りです

相変わらず「まぁ御立派!」な大仏様です

当然大仏殿は大混雑!!

東大寺を後にして博物館へ。したら待ち時間15分だったので行列に並びました

いよいよ瞼の正倉院展です!!

中は当然撮影禁止なんで画像なしです。
なのでお庭の画像でも(笑)


展示物は経過した時を感じるモノ、反対にまったく感じさせぬモノ、色んなモノがありました!
本当にいいモノを見させてもらいました。reikaさん、ありがとうございます!!

博物館を出たらオープンテラスみたいなトコで休憩です。
こういうトコで食べるはんぺんって、どうして美味しいんだろ!?(*^。^*)


さらに散策です
興福寺五重塔


猿沢池

ココは小学校の修学旅行で来てないのであれば初めてだと思います

そろそろ夕方なんで宿に移動です
近鉄奈良駅から近鉄平端駅に移動して送迎バスで「奈良健康ランド」へ
…しかし平端駅で送迎バスは出たばかり! 駅前にも何もないので、ホームの待合室で1時間近く時間を潰すことになりました(^^;
そんなこんなで18時20分くらい、奈良健康ランド到着です
ココ、利用するのは初めてです。予備知識も殆ど無いけどずーっと昔に「探偵!ナイトスクープ」でココのCMの話題を見たことがある…くらいです。

ちなみに利用料金は入館料1500円でAM2時を過ぎたら深夜料金1500円が加算されます。
つまり3000円で朝まで過ごせます。安っ!!
もちろん館内着やタオル、歯ブラシなどは心配無しです

実は健康ランド系に泊まるのは大好きだったりします! 20代の頃は結構利用してました。30代になってビジホが多くなりましたが、今でも健康ランドの雰囲気は大好きです!!

チェックインしたら、まずは大浴場へ突撃!
土曜日だけどお風呂は思ったほど混んでなかったです。
色んなお風呂がありましたが、それよりもお腹が空いたので30分くらいでお風呂を出て、ディナーです!!
施設内のファミリーレストラン「桃源郷」へ。
ディナーバイキングは1500円(うろ覚え)で時間制限無し(営業時間終了まで)です。
…まぁアルコールは別料金ですけど

そんなこんなでreikaさんとカンパーイ!!




色んなモンをバイキングでゲットしつつビールやチューハイを飲んだくれて、バイキング時間終了後22時過ぎくらいまでくっちゃべってました。

桃源郷を出てふと見ると、こんな感じのイラストがありました








吉本新喜劇が公演やってるらしいです。
僕らはギリギリ間に合わないタイミングで入店したみたいです。
平端の待ち時間が無ければ見れたカモですね

その後休憩室前のソファーで更に世間話して24時くらい、休憩室へ。

やたらめったらリクライニングチェアが並んでました。結構壮観!! もちろん満席ってコトもなくて7割くらい埋まってたんでふつうに寝床確保できました。
おやすみなさい!!

②につづく
ブログ一覧 | 鉄道旅 | 日記
Posted at 2015/11/21 19:23:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2015年11月21日 20:07
もう過去の出来事ですね(^^;

振り返らない前進あるのみですから忘れてました😱

奈良健康ランド良かったですね✨大きいお風呂好きなんで楽しかったです。

日程間違えて行って、今年ももう無理よと言わたのでお付き合い有難う御座いました✨

正倉院展も良かった✨家族で見れたの私だけ\(^-^)/
コメントへの返答
2015年11月22日 9:23
3週間前になるんですねぇ

振り返らない…ラオウみたいです!(笑)

本当におかげさまで正倉院展、楽しみまくることができました! 入ってすぐ、銀色の箸の画像を見て、二人で「箸、でかっ!!」と盛り上がったのもいい思い出ですww

奈良健康ランドは本当良かったですねぇ。あれで3000円で朝まで過ごせるなら、全然アリです。今後もあの界隈で泊まることがあれば、是非利用したいと思います(^^)
2015年11月21日 20:10
修学旅行の時に、女子が鹿に襲われたことを思い出しました!!

当然、南天さんは、鹿(メス)に襲いかかったと思いますが!!(笑)

京都も良いけど奈良も良いですね。

あれ?赤福本店・朔日餅の画像も見たいです!!

コメントへの返答
2015年11月22日 9:29
奈良の鹿に襲われるのは、野郎よりも圧倒的に女子が多い気がしませんか!?

本当にうらやま鹿!!

えぇ、僕も襲い掛かるなら鹿より人間のオナゴに襲い掛かりたいです(爆)

奈良は兎に角東大寺がブイブイ言わせてるイメージですね。いつ行っても大混雑な京都と違って、観光客が多いといっても「京都程は…」って感じがします

赤福本店は翌日に行きましたヨ。
朔日餅は…衝撃(?)の展開でしたww

プロフィール

「@ハット@ さん
ありがとうございます! まだデカいやつを買う予定もおカネもありませんが、いつかリッターバイクなぞに乗ってみたいです!!」
何シテル?   06/18 07:57
愛知県豊川市に生息する、物好きオヤジです。でも気分(精神年齢?)は相当若い…(涙) その昔はちょこっと弄ったクルマにも乗ってましたが、最近では運転し易さ重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2020年越しドライブ 其の参(ラスト) 無くして分かるありがたさ、親と健康とセロテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:50:51
エンラージ商事 キーロック連動 オートパワーウインドウキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 15:48:22
レンズ買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 01:38:50

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
事故ってお別れしたエクストレイルAUTECHの後釜 AUTECHからいくつかのパーツを相 ...
スズキ V-ストローム250ABS クチバシ (スズキ V-ストローム250ABS)
普通二輪免許を取得した日に納車してもらいました。 ずっと昔に50cc原付(JOGアプリオ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年6月、新車で衝動買いした車です。 初めての新車、事故、サーキット走行…色々と経験 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
スタッドレス用に中古で購入したボレロです。 4AT,1000cc,5ドアです。 本当に非 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation