• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月24日

ZenFone4買った

ZenFone4買った 新しく出たスマホを買いました!
クルマは殆ど出てこないけど、インプレッションをブログネタにします(笑)
…と書くと、世間大半の方は9/22に発売したiPhone8と思うんだろうけど、もちろんそんな高級品は買わ(え)ない。

金曜日、定時後名古屋市内で呑んだくれて、そのままカプセルへ。
土曜日の朝遅めにチェックアウトして名駅前のビックカメラに寄り、この日発売のZenFone4の実機を見に行く。
ちなみに購入する気はまるでない。先代のZenFone3買ってから、まだ一年経ってないしね

もちろん格安スマホコーナーに置いてありました!


そのお値段、税込61333円!

高い…僕の使ってるZenFone3は香港モデルだからそれと比較して高いのは当然としても、日本モデルと比較しても値上がりしてる。
そう思ってるところに店員さんが次から次にやってきてセールストーク。
鬱陶しくなったので「税込6万円にしてくれたら買ってもいい」と個人的に無茶振りしたつもりが、なんと6万円どころか59100円を提示!
言った手前、引くに引けなくなり購入と相成りました(;^ω^)

帰宅してから開封


付属品はUSBアダプタ、USB-TypeCケーブル、ハイレゾイヤホン、TPUケースなどなど。
このうちケース以外は使いません(;^_^A

そしてしこしこセットアップ。
といっても慣れてる作業です。Wi-Fi、モバイル通信のAPN設定、Googleアカ、各種アプリを入れてログインしたら終わりです。

●見た目
こんな感じ(もちろん壁紙は変えてます)




5.5インチなんで、まぁまぁデカいです。
個人的には5.0~5.2くらいが良かったカモ

大きさ比較
黒:ZenFone4、白:ZenFone3、橙:XperiaZ3C




Z3CはともかくZenFone4と3は共に5.5インチモデルなんで大きさは極端には違わないです。

横からの見た目も似た感じ


横が丸くなってておまけに結構スベスベしてるので、持ち上げる際に落としそう。
スマホは裸運用が当然だと思ってるけど、標準添付されてたTPUのソフトケースを使うことにします

●使った感じ

とりあえずRaziko(radikoじゃないよ)は使えました

録音予約もこの通りばっちり!
このアプリがあるからiPhoneではなくAndroid機選んでます

スマホとしての使い勝手は、今までメインで使ってたZenFone3(ZE552KL)が5.5インチだったんで、大きな違いは正直わからん。
CPUがスナドラ625→660になり、RAM/ROMも4GB/64GB→6GB/64GBに変わったんで動きの激しいゲームもイケるらしいが、ゲームやらないしね(;^ω^)
それよりも何よりもZenFone3最大の欠点だった背面カメラの出っ張りが無くなったのが一番嬉しい。これで机の上に置いて使ってもカタカタ揺れなくなる。あとは指紋センサーが背面から前面に移動したのもいいね!

…と思ったけど、カメラ撮影中の音楽再生で大きな違いが出ました(後述)

●カメラのこと
機種ごとで一番大きな違いが出るであろうカメラ(背面)は、
ZenFone3…1600万画素/F2.0
ZenFone4…デュアルレンズ。標準1200万画素/F1.8、広角800万画素/F2.2

とりあえず撮影してみた。
以下、画像比較。すべてオートモードで同じ場所から撮影しました。
あとは参考ついでにコンデジでも。一眼レフは出すのが面倒だったのでヤメ(笑)

1.ZenFone4(標準)


2.ZenFone4(広角)


3.ZenFone3


4.コンデジ(EXILIM EX-ZR1800)


これでは正直よく分からん(;^ω^) 高感度で撮ればまた違うのカモ知れんが。
きっとだけど、ZenFone3のカメラの感想が「良くもないけど悪くもない」だったので、ZenFone4も似たようなモンじゃないかなぁ…と。
でもデュアルレンズになり標準/広角をワンタッチで切り替えられるので、風景撮ったりする時は便利…カモね。
まぁここはどっちでもいいです。スマホのカメラに画質期待してもしょうがない。

それよりも残念だったのがカメラのシャッター音。
いや、シャッター音そのものはかなり小さいんだけど、音楽再生中に撮影すると再生が完全停止しちまった…

ちなみにZenFone3は海外(香港)モデルなんでシャッター音が鳴らない(設定が有る)。音楽再生も止まらない。
今回買ったZenFone4は日本モデルだからシャッター音は殺せないのは分かってたし店頭実機でシャッター音そのものも確認したけど、音楽再生まではノーチェックだった…

次、何かしら買うときは海外モデルにします

日曜昼過ぎ、お出掛けついでに近所で彼岸花とマイカーを撮ってみました














…やはり画質は安いコンデジと同じ感じ。色の感じがベタな塗り絵みたいです。
でも贅沢言ったらキリが無い。iPhoneやギャラクシーみたく、もっと高いのを買えってコトになる(;^ω^)
オッサンなんでインスタ映えなんて狙ってないので、SNSにUPする分には十分ってコトにしておきます。綺麗に撮りたければ一眼レフ使えばいいですしね。

とりあえず、これからはメインZenFone4、サブZenFone3で使います。
そして今までサブで使ってたFREETEL麗は初期化して父にプレゼントしました。


きっとこれからはもっと大切に扱われることでしょう(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/24 22:11:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうすぐ車検🚗🛠️
★☆TETSU☆★さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

軍事力強化
バーバンさん

引き続き今日も
giantc2さん

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

コラボレーション(0014)
LSFさん

この記事へのコメント

2017年9月25日 14:32
iPhone8、私の周りではちっとも盛り上がってないです。今までiPhone使ってたコ達も、最近のはイヤホンジャックが無くなってブルートゥースになったのが嫌でiPhone離れを考えてるコ迄数名居ます。

あとはあずみん、こんな番組やってるんですね! 聴きたいです☆ 京都でも聴けるのかなぁ?
コメントへの返答
2017年9月26日 21:59
イヤホンジャック、無いのは地味に不便ですよねぇ…。ガチのapple信者ってもしかして、iPhone/iPad/青歯イヤホン/apple時計の4つを充電してるんでしょうか!? 自宅ならともかく旅先でその状態はゾッとします…。
ひょっとして、そういう状態の対策にワイヤレス充電なのかもですけどねぇ

キミまち、なかなか面白いですよ~! 文化放送なんで京都では聴けませんが、ラジコプレミアムか、Androidならバッタもんラジコ(Raziko)で聴けます。前者は月額料金、後者はちょっとアレコレ工夫すれば聴けますよ~

プロフィール

「@ハット@ さん
ありがとうございます! まだデカいやつを買う予定もおカネもありませんが、いつかリッターバイクなぞに乗ってみたいです!!」
何シテル?   06/18 07:57
愛知県豊川市に生息する、物好きオヤジです。でも気分(精神年齢?)は相当若い…(涙) その昔はちょこっと弄ったクルマにも乗ってましたが、最近では運転し易さ重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2020年越しドライブ 其の参(ラスト) 無くして分かるありがたさ、親と健康とセロテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:50:51
エンラージ商事 キーロック連動 オートパワーウインドウキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 15:48:22
レンズ買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 01:38:50

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
事故ってお別れしたエクストレイルAUTECHの後釜 AUTECHからいくつかのパーツを相 ...
スズキ V-ストローム250ABS クチバシ (スズキ V-ストローム250ABS)
普通二輪免許を取得した日に納車してもらいました。 ずっと昔に50cc原付(JOGアプリオ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年6月、新車で衝動買いした車です。 初めての新車、事故、サーキット走行…色々と経験 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
スタッドレス用に中古で購入したボレロです。 4AT,1000cc,5ドアです。 本当に非 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation