• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南天群星のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

準備やプチオフ

準備やプチオフ世間はGWで9連休な人も居てるらしいですな
ウチはカレンダー通りなんで土日休んで月火仕事して、そこからようやくGWらしく5連です。

プレミアムな金曜日は珍しく残業。その後、職場の方々と軽く飲みに行きました(^^♪
そのまま名古屋駅前で泊まって…土曜日お昼過ぎ帰宅。

暑いしやることも無いので、納車後2週間でそこそこドロドロなマイカーの初洗車です!
といっても気合入れて何かしらスペシャルなケミカル使う訳でなく、いつもの台所洗剤ですけど(;^_^A


あ、でも珍しく仕上げにゼロ水使ったんで、普段よりは丁寧だったカモですね


しかしその「ゼロ水」使ってる最中にいきなり雲が出て風が強くなり、黄砂まみれの雨が降ってきました(ナンテコッタヒ)

内装もアーマオールでフキフキ


まぁそれでもそこそこ綺麗になった(と信じたい)




そんなこんなで自らを納得させて…GW後半の準備です。

温泉セット、三角表示板はいつもラゲッジに常備してますが、フロントガラス用の日除けを追加しました(ショボッ)

また今までサブで使っていたスマホ・XperiaZ3Cをクルマ専用にして、ドコモdアニメストアでがっつりダウンロード!
それをMHL出力でナビに繋いでおけば、ロングドライブでも暇しない筈だって訳です

dアニメストアのアプリって、MHL出力中は画面映らないんですね。
それでも普通に見ることが出来ました

あとは荷造りとかして土曜日は終わりました。

日曜日は午後からみんとも「かのたく様」からお誘いあり、プチオフでした


なんとご一家で登場でした。GWの正しい姿な気がします(^^♪
そんなご愛車は本日納車で走行距離15kmのNOTEで、既に内装や外装に赤の加飾を追加してました

左・かのたくさんのe-POWER。右・僕の黄砂まみれ&酒臭いやつww


かのたくさん号






対して、我の酒臭いやつ


本当、かのたく様の愛車ぴっかぴかでした!!
またリアモニターも追加してあり、お子さんへのご配慮もばっちり。
子供は居ませんが、同乗者への配慮や愛情は皆無な装備&ドラテクで独りよがりな我は猛省せにゃならんですな…

そんなかのたく様のご厚意で、PIAAの明るいバルブを譲って頂きました


おまけにその場で交換と相成りました。
手先が不器用な僕では大した戦力にならず、かのたく様に殆どやっていただく体たらく…
それでも無事、交換できました…もとい、していただけました!

まだ暗いトコを走行していないので点灯しちゃいませんが、GWのナイトドライブで役に立ってくれると思います。
本当にありがとうございました!

かのたく様ご一家とは16時くらいにお別れです。
また遊んでください。アニメ(足元にも及びませんが)や、鉄道の駅とかで盛り上がりましようね(笑)

さ、明日から2日間がんばるべ。
朝の電車、ちったあ空いてるといいな…
Posted at 2017/04/30 22:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月09日 イイね!

最後のドライブ

最後のドライブ4/9(日)、ジュークで最後のドライブに行ってきました。

最初はそんなつもり無かったのですが、ジュークから次のマイカーに移設するブツを外して貰おうと日産ディーラーに入庫。
その用事が少しだけ早く終わったんで、それならば…とウチから40~50kmくらい「名号温泉 うめの湯」に向かってGoしました

前夜OAしていた紗倉まなのラジオなぞ聴きながらのドライブです

ぶっちゃけ同じ愛知県内ですし国道151号をひたすら走れば着くのでナビなんか不要ですが、最後なんで案内して貰いました。

うめの湯にはかなり早く着いたんで急遽予定変更!
さらにあと十数キロ先の「とうえい温泉」に向かいました。

とうえい温泉には17時過ぎ到着。
ナンダカンダで片道約60kmのドライブになりました。




夕方なんで温泉もそれなりに空いていて、のんびり入ることが出来ました


また東三河の観光ポスターもありました(*´▽`*)


お風呂から出たら、せっかくなんでマイカーをパシャリ!




このクルマ、個人的にはフロントよりもリアのデザインが好きです(^^♪

そんな駐車場には、こんなクルマも止まってました!

三菱GTO! turboステッカー? エンブレム? が付いてるんでツインターボでしょうか!?
今見ても恰好いいです。懐かしいですねぇ!!

とうえい温泉を出たのは18:20頃。
ダラダラ下り道をチト攻め気味に走ろうとすると、ヘタレ&ヘタクソなんで踏み切れませんが…それもまたこのクルマのキャラなのかも知れませんね。
まぁ上手い人なら普通に速く走れるんでしょうけどww

そんな調子乗って走ってた帰り道、ついに燃料警告灯が点灯!

でも、もう給油しません

家まで結構近付いたトコにあるコンビニでビールとか買って、オーラスドライブは終わりました


あと一週間通勤に使ったら、いよいよお別れです
Posted at 2017/04/13 23:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年03月26日 イイね!

オートレストラン長島

オートレストラン長島以前もブログに書いた「オートレストラン長島」。閉店の3/31までいよいよ一週間切っちゃいました。

20代半ばくらいから今まで、両手両足の指全部使ってもとても足りないくらい入った温泉です。
大垣住んでた時は仕事が深夜に終わってからマイカー飛ばして入りに来たことも1度や2度ではありません。
本当に寂しいのですが…仕方ないです。

営業中、最後の日曜日になる昨日(3/26)にちょっくら入りに行ってきました。
当初は電車・バスで行ってビール飲むつもりでしたが、雨だったので諦めてノンアル・マイカーにしました。
国道23号、名古屋市内の渋滞にハマったりもしましたがウチから2時間くらいの13時半、到着です


店頭には前回同様、こんな看板が…


まずは温泉です


いざ!


結構広いお風呂は相変わらず絶妙な湯温で本当に気持ちよかったです!
お客さんは多くても10人に満たない感じで、体にアート(もんもん)が施されてる方も数名居てました(笑)

サウナ、内湯、壺湯、露天風呂…小一時間堪能してから温泉を出て、お食事処へ




お風呂と違って、コチラは7割くらいの席が埋まってました。
しかも普段と違って客層がかなり若かったです。最後の日曜日だからでしょう

最近は味噌焼きうどん定食頼むことが多いのですが、今回は昔よく食べてた「うどん定食」にしました。


以前は500円でしたが今では560円になってます。
それでもうどん、なかなかのコシで美味しさは相変わらずでした(^^♪

食後、温泉受付のおっちゃんと世間話してから後にしました。
本当、お世話になりました…ありがとね!

あと…よくよく考えればコレがジュークでのラストドライブになるわ、たぶん
Posted at 2017/03/27 22:43:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年02月11日 イイね!

2017/02/11~12 ふらっと静岡市へ

2017/02/11~12 ふらっと静岡市へもう1週間以上前になりますが、2/11に静岡市までフラッとドライブ行ってきました

朝から暇だったんで「どうしよっか…どっか行こうか!?」と思ってたところに、静岡市の駿河健康ランドから誕生月の割引ハガキが届いてたのを思い出して行くことに。
静岡市までウチから国道23号バイパス~国道1号バイパスを経由すると、高速使わずとも2時間チョイ程度です。しかし、それでは到着が早過ぎるので、浜松市から国道150号に入りました。

15時過ぎ、御前崎到着

正直、トイレ休憩で寄りましたがいい天気でした(^^♪

そのまま国道150号を走り、静岡市から国道1号へ。
そして駿河健康ランドには17時半到着です

受付、一番混む時間帯なのもあり、なかなか混雑してます。
ここで休憩室利用のつもりだったけど、ダメ元で聞いたら部屋が空いてるというので、急遽部屋泊にしました

部屋からの眺め

下を走るのは国道1号線

とりあえずお風呂へ。
露天風呂とかサウナ、プール…色々堪能してから部屋に戻り、軽く一杯

ちょうどブラタモリの時間だったんで部屋呑みでスタートです

ブラタモリ終わってから、館内の居酒屋へ
ビールでスタート


お刺身


とりから


桜海老かき揚げ


握り寿司


もつカレー煮


満足行くまで飲み食いしてから再びお風呂へ。
日々頑張ってるフリする自分へのご褒美で、あかすり90分コース大奮発!
…まぁ施術中に眠りこけてましたがzzz

部屋に戻ったら、結構早く力尽きました(笑)

●2/12(日)
この日もいい天気!


前夜、館内の売店で買っておいたパンを食べて朝食です


10時にチェックアウト。
天気いいので薩埵峠寄りたいトコだけど、この日はなんとなくジュークであのクソ狭い道を走るのが億劫でパス(要するに運転が下手なんですわ)
代わりに下手でも大丈夫そうな三保の松原に寄りました




思い付きで来たから仕方ないけど、一眼レフ持ってなくてスマホカメラ(Zenfone3)しか無かったのが本当悔やまれる…

その後、国道150号を走って焼津さかなセンターでランチ
びんとろ丼大盛1100円


焼津からは国道1号バイパスを走り、明るい時間帯には余裕で帰着しました

往復350kmくらい


平均燃費14.2km/L


カーナビとか地図とか一切必要の無いエリアのドライブも、色々楽チンでええもんです(^^♪
…って、前回の奥飛騨温泉郷も同じノリだった。
たまにはちゃんと計画立ててロングドライブやる…か!?
飲まずに長時間運転、耐えられるかどうかだなww

その前に、今回走ってて思ったことがありマイカーを少しだけ手を入れることにしました。
ロングドライブ行くならその後にします
Posted at 2017/02/20 22:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年01月29日 イイね!

2017/01/28~29 奥飛騨温泉郷ドライブ 其の弐 スゲーいい天気な北アルプス

2017/01/28~29 奥飛騨温泉郷ドライブ 其の弐 スゲーいい天気な北アルプス其の壱はコチラ

栃尾温泉の富久の湯で窓ガラスが解凍されるまでアイドリングしてからスタート。
クルマで約15分、一本道をひたすら走って新穂高ロープウェイ乗り場到着です。
でも駐車場がまだOPENしてなくて、スタッフの方に聞いたら
「ロープウェイご利用ですか? 今すぐ開けますね! お客さんが一番乗りですよ」と言いながら開けてくれました。
駐車場から既にいい眺めです


そしてロープウェイ乗り場へ

クルマは一番乗りでしたが、既に新穂高温泉に宿泊していたと思われる登山客が10人くらい並んでました

8:30ゲートが開いて、まずはチケット購入です

新穂高ロープウェイは途中で乗り継ぐ構造です。
2本目が2階建てです。

20人ほどの登山客と、数人の一般客(僕含)と、たくさんの中国人を乗せてGo!


1本目から2本目へ乗り換えです


そして展望台到着。
雲がほとんど出て無くて絶景でした!
気温はマイナス7度とのことでしたが、そこまで寒さは感じなかったです

展望台に出たら、まずは西穂高岳がドーン!とそびえてました。
それで、「あれ? 西穂が見えてるってことは…」と稜線を目で追うと、そこには槍ヶ岳が!!


生まれて初めて見ました、槍ヶ岳


感動しました!!!!

他にも色んな山が見れました
上がってくるロープウェイの背後には笠ヶ岳

ちなみにこのロープウェイは、クラブツーリズム御一行様がワンサカ乗ってたみたいです

焼岳と乗鞍岳


また、高山市街の向こうには白山連峰まで見えてました!


前回来た時は雪雲で、視界はほとんどありませんでした。
だから、ここまで見れたのは初めてです

あとスマホのワイドカメラ(?)で展望台を撮影してみました

写真スタッフのおっちゃん、とっても親切でした(^^)

景色をひと通り堪能してからレストランへ


ケイちゃんコロッケ食べてみました

少し濃い味でしたが、まさにケイちゃんのソレでした!

建物から出てみました。

雪の回廊みたい!
ガチの登山組は出入口でアイゼン装着していましたが、思い付きで高山まで来たのでもちろん持ってません。
…まぁ元々アイゼンは持ってませんけどww
スノーシューのレンタルもありましたが、出歩くのは止めました

お土産とか買い込んで10:45だったか…ロープウェイで下山しました。
そのまま麓のロープウェイ乗場近くにあった温泉「中崎山荘 奥飛騨の湯」でひとっ風呂です

お客さん少なくて気持ちヨカでした!

これでいよいよ帰路に就きます。
平湯温泉を抜けて13時前、丹生川の板倉ラーメンドライブイン到着
雪やら何やらでドロドロのマイカー。


でも雪道走った時のこの汚れ、なんとなく好きです


食堂、けっこう空いてました。

オフシーズンだとこんなモン!?

チャーシュー麺大をかっ食らいました


高山市内は国道41号を走ります。
下呂市に入ったところで出光GSに寄りました。
残量約20L。このまま愛知まで走れる気もしますが、念のために給油です。

それで単価見たら…ハイオクリッター148円! 地元のGSは128円だったのに…。
今更要りませんとは言えずに10Lだけ給油して貰いました。

途中、下呂市の下原ダム付近で眠たくなってきたので路肩に停めて休憩です


したら、ちょうど高山本線の特急が走ってきました

水面に映って、とってもキレイ!
時間からして、たぶん特急ワイドビューひだ12号・名古屋行です

さらに国道41号を走り、美濃加茂から国道248に入りましたが…愛知県瀬戸市から何となく疲れたので「せと赤津」から高速(東海環状自動車道)に入り地元のICまで走りました…楽チンやね!

地元のGSで給油して、帰宅…はせずにコイン洗車場へ
雪道走った後だから、ドロドロのボディもだけど下回りをジェットガンで念入りに水洗いです

そして今度は帰宅しました

買ってきたオミヤはコレ
ポン酒、ワイン、お餅

また、これとは別に高山ラーメンも買いました(とっとと食っちまった)

走行距離 往復約540km


平均燃費 13.7km/L

(満タン法 13.4km/L)
ロープウェイ乗り場出る時は10.8km/Lだったから、帰りは寝ぼけててよっぽど踏まなかったってコトでしょう(笑)

次回のドライブは…たぶん3月下旬orゴールデンウィーク、かなぁ。
目的地はなんとなく決まってます!

●今回のまとめ
旅費(交通費、温泉) 22507円
・高速道路 新城~高山 3630円
・平湯温泉 ひらゆの森 500円
・宿泊 栃尾温泉「富久の湯」8050円
・新穂高ロープウェイ 往復 2900円
・中崎山荘 奥飛騨の湯 800円
・高速道路 せと赤津~音羽蒲郡 1250円
・ガソリン 40.21L 5377円
Posted at 2017/02/05 17:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ハット@ さん
ありがとうございます! まだデカいやつを買う予定もおカネもありませんが、いつかリッターバイクなぞに乗ってみたいです!!」
何シテル?   06/18 07:57
愛知県豊川市に生息する、物好きオヤジです。でも気分(精神年齢?)は相当若い…(涙) その昔はちょこっと弄ったクルマにも乗ってましたが、最近では運転し易さ重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2020年越しドライブ 其の参(ラスト) 無くして分かるありがたさ、親と健康とセロテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:50:51
エンラージ商事 キーロック連動 オートパワーウインドウキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 15:48:22
レンズ買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 01:38:50

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
事故ってお別れしたエクストレイルAUTECHの後釜 AUTECHからいくつかのパーツを相 ...
スズキ V-ストローム250ABS クチバシ (スズキ V-ストローム250ABS)
普通二輪免許を取得した日に納車してもらいました。 ずっと昔に50cc原付(JOGアプリオ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年6月、新車で衝動買いした車です。 初めての新車、事故、サーキット走行…色々と経験 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
スタッドレス用に中古で購入したボレロです。 4AT,1000cc,5ドアです。 本当に非 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation