~
其の五はコチラ~
●8日目(8/16 土)
※今回の経路

青森~秋田~新潟
定刻は6:40だけど、もう少し早目に青森FTに到着した気がします

青森も曇り…今回は本当、天気がパッとしない旅です
予約しておいたタクシーで青森駅へ
朝はガラガラ!
駅前ではこんなイベントやってました。

ラジオ体操の歌が延々流れてたけど、ロングver.初めて聞いた気がします
朝食は青森駅の立ち食いで天ぷら蕎麦

落ち着きます(*^_^*)
往路は太平洋側を北上しましたが、復路は日本海側を南下します。
てな訳で奥羽本線・弘前行です
お馴染み701系…ロングシートです
弘前には8:17到着
ここでふと思いついたことが。
悪天候で五能線の一部が代行輸送になってます。
てことは、五能線を突っ切って秋田まで走る人気の観光列車「リゾートしらかみ」もひょっとしたら空席あるんじゃなかろうか!?
で確認したら…ビンゴ!!!!

数分後に入ってくる「リゾートしらかみ」の指定席。それもボックス席を押さえることが出来ました\(^o^)/
てな訳で「しらかみ」乗車へ。
今回は青池編成です。

今迄ほとんど「くまげら編成」ばかりでした。青池は1、2回乗ったかなぁ…。ちなみに橅編成は1度も乗ったことありませんが。でもこの青池編成、初めてのハイブリッド車両です!
2号車ボックス席はこんなん
これをちょっと変えたら胡坐かけるようになります(^^)
車窓はリンゴ畑を眺めたあと、いよいよ日本海へ。
そして千畳敷では暫く停車します
この間、乗客は列車から下りて千畳敷観光ができます

天気はパッとしないけど、なかなかの迫力!
更に揺られて…
深浦からは代行バスです
向こうのパスはウエスパ椿山とか周ります。できればそっちに行きたいけど…また今度来ればいいよね! てな訳で、手前の東能代行きに乗車です
東能代からは再びリゾートしらかみ

今度は「くまげら編成」
13:31、秋田着

駅ビルの食堂に入ってランチです
横手やきそば定食

なんとノンアル(笑)
15:16秋田発。ここからは羽越線です。
山形に入って鶴岡だったか…花火大会があって激混みだったくらいで、あとは順調に南下です。
山形県内の小岩川駅付近で見事な日没を拝めました
新潟県に入って村上駅

ここにもゆるそうなキャラが!
21時過ぎ、新潟駅到着。

今日はココ迄です
宿に荷物を放り込んでから最後夜を堪能します(*^_^*)
1年半前に新潟来た時と同じ居酒屋へ
お刺身
煮込み
串焼き
チーズとトマトとアボガド焼いたやつ

本当は「イタリアン」食べたかったけど、時間的にお店がやってなかったんで…イタリアちっくなモンにしました(笑)
安い上に、どれもこれも美味しゅうございました(*^。^*)
●9日目(8/17 日)
※今回の経路

新潟~直江津~長野~中津川~金山
いよいよ最終日です
2日目~8日目まで使った「北海道東日本パス」

いよいよ期限が切れました。
よって1日目以来の18きっぷです

ちょうど使い切った!
新潟5:17発に乗り、とっとと朝食

そろそろ朝から牛丼とか食べたくなってきたww
長岡、直江津で乗り換えて長野に9:53着

ちゃっちゃと乗り換え
姨捨駅
日本三大車窓は曇ってました…

これで、この夏だけで日本三大車窓
・長野県 篠ノ井線の姨捨駅
・熊本県 肥薩線の矢岳越え
・北海道 根室本線の狩勝峠(※)
を拝むことが出来ました。もっとも狩勝峠は旧線の話で、今では廃線ですが
11:24、松本着
駅構内の食堂でランチです

ラーメンと丼のセットにしました
松本から、いよいよオレンジ(JR東海)色の車両に
車窓から木曽路の眺めを楽しみますが、なんせ天気がパッとしない…
そして中津川で乗り換え。とうとう「名古屋」の文字が!
16:30、金山到着しました
金山から名鉄に乗り換えて無事帰着。
お盆休み9日間フルにブッ込んだ鉄旅、これで完了です。
長いようで短く、濃くて楽しい8泊9日でした。心底楽しめたこと、台風や地震はあったけど大したことも無く帰ってこれたこと、旅先で出会った方やお世話になった方の全てに感謝です!
また行きたいな(*^_^*)
自分へのオミヤは酒やお菓子の他に…このシール!

ちなみにバイクの免許は持ってません(^^;
最後に旅費や乗った列車のまとめで〆たいと思います
■■旅費 合計:約122,734円■■
●宿泊費 (小計:41,410円)
・ 9日 宮古 ホテルBIG WAVE 5,660円
・10日 長万部 エクセルイン 5,400円
・11日 旭川 スーパーホテル 7,000円
・12日 稚内 ホテルサハリン 5,900円
・13日 上川 ミニホテルくうねるたにぐち 5,250円
・14日 釧路 コンフォートホテル 5,900円
・16日 新潟 シングルイン新潟第一 6,300円
●交通費 (小計:33,324円)
・09/17日 青春18きっぷ2回分(@2,370) 4,740円
・10~16日 北海道&東日本パス 10,290円
・09日 ムーンライトながら指定券 510円
・10日 三陸鉄道 北リアス線 宮古→久慈 1,850円
・10日 新青森→函館 自由席特急券 1,730円
・12日 稚内ちょいのりレンタカー デミオ(免責1,080円含) 5,060円
・12日 ガソリン12.31L (@159) 2,114円
・14日 タクシー 上白滝駅→白滝駅 1,000円
・16日 タクシー 函館駅→フェリー乗場 1,430円
・16日 津軽海峡フェリー 函館→青森 2,880円
・16日 タクシー フェリー乗場→青森駅 1,200円
・16日 リゾートしらかみ2号 指定券 520円
●その他出費 (小計:48,000円)
・お土産 約10,000円
・飲食代などの使徒不明金 約38,000円
■■経路 (営業キロ合計:4333.5km)■■
●9日 (931.0km)
・01.豊橋 /0018 東海道本線 快速ムーンライトながら 東京
・02.東京 0505/0513 山手線 内回り
・03.上野 0520/0546 東北本線 普通 宇都宮
・04.宇都宮 0729/0737 東北本線 普通 黒磯
・05.黒磯 0828/0839 東北本線 普通 郡山
・06.郡山 0958/1008 東北本線 普通 福島
・07.福島 1054/1100 東北本線 快速仙台シティラビット3号 仙台
・08.仙台 1216/1245 東北本線 普通 小牛田
・09.小牛田 1330/1346 東北本線 普通 一ノ関
・10.一ノ関 1432/1443 東北本線 普通 盛岡
・11.盛岡 1615/1641 山田線 普通 宮古
・12.宮古 1855/
●10日 (504.6km)
・13.宮古 /0608 三陸鉄道北リアス線 普通 久慈
・14.久慈 0743/0947 八戸線 普通 八戸
・15.八戸 1146/1149 青い森 普通 青森
・16.青森 1321/1506 津軽線 特急白鳥17号 函館
・17.函館 1702/1725 函館本線 普通 長万部
・18.長万部 2005/
●11日 (420.3km)
・19.長万部 /0612 函館本線 普通 小樽
・20.小樽 0916/1011 函館本線 区間快速いしかりライナー 岩見沢
・21.札幌 1051/1303 函館本線 区間快速いしかりライナー 岩見沢
・22.岩見沢 1344/1349 函館本線 普通 旭川
・23.旭川 1544/1632 富良野線 普通 富良野
・24.富良野 1741/1800 富良野線 普通 旭川
・25.旭川 1910/
●12日 (259.4km)
・26.旭川 /0605 宗谷本線 普通 稚内
・27.稚内 1152/
●13日 (308.0km)
・28.稚内 /1051 宗谷本線 普通 名寄
・29.名寄 1417/1435 宗谷本線 快速なよろ8号 旭川
・30.旭川 1603/1607 石北本線 普通 上川
・31.上川 1742/
●14日 (358.2km)
・32.上川 /0616 石北本線 普通 網走
・33.上白滝 0704/???? タクシー
・34.白滝 ????/0916 石北本線 普通 遠軽
・35.遠軽 0954/1331 石北本線 普通 網走
・36.網走 1610/1615 釧網本線 普通 釧路
・37.釧路 1956/
●15日 (570.0km)
・38.釧路 /0545 根室本線 普通 帯広
・39.帯広 0839/0909 根室本線 快速狩勝 滝川
・40.新得 1003/1203 石勝線 特急スーパーとかち6号 札幌
・41.新夕張 1302/1305 石勝線 普通 千歳
・42.追分 1335/1340 室蘭本線 普通 苫小牧
・43.苫小牧 1415/1442 室蘭本線 普通 東室蘭
・44.東室蘭 1555/1614 室蘭本線 普通 長万部
・45.長万部 1806/1814 函館本線 普通 函館
・46.函館 2119/
●16日 (458.8km)
・47.青森 /0736 奥羽本線 普通 弘前
・48.弘前 0817/0849 奥羽本線/五能線 快速リゾートしらかみ2号 深浦
・49.深浦 1101/???? 代行バス 東能代
・50.東能代 ????/1230 奥羽本線 快速リゾートしらかみ2号 秋田
・51.秋田 1331/1516 羽越本線 普通 酒田
・52.酒田 1705/1722 羽越本線 普通 新津
・53.新発田 2017/2028 白新線 普通 新潟
・54.新潟 2108/
●17日 (523.2km)
・55.新潟 /0517 信越本線 普通 長岡
・56.長岡 0631/0639 信越本線 普通 直江津
・57.直江津 0806/0810 信越本線 普通 長野
・58.長野 0953/1005 信越本線 普通 甲府
・59.松本 1124/1218 篠ノ井線 普通 中津川
・60.中津川 1514/1519 中央線 快速 名古屋
・61.金山 1630/