• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南天群星のブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

2014夏の青春18きっぷ+α 2nd 其の五『素敵な出会い』

2014夏の青春18きっぷ+α 2nd 其の五『素敵な出会い』 其の四はコチラ

●続・6日目(8/14 木)
この日の上白滝からの経路

白滝~遠軽~網走~釧路

上白滝から白滝駅までタクシーで移動

運転手さん曰く「夏休みシーズンになったら1日1回くらい、上白滝までお迎えに行くんですよ」とのこと。やはり上白滝駅、大人気みたいです!(1日1回で『大人気かよ』てツッコミは無しねww)

白滝駅到着。立派な駅舎ですが無人駅です


ダイヤは上白滝駅に比べたら、えらく多く感じますww


8:46発の札幌行「オホーツク2号」が入って来ました


僕は白滝駅9:16の遠軽行に乗車


9:54遠軽着。

ここで乗り換え3時間半以上待ちです

とりあえず待合室のキオスクでこーゆーのを(*^_^*)

もちろん時間は余りまくりです!
せっかくなので駅を離れて…バスターミナルへ。
夏の甲子園で南北海道代表の東海大四が試合やってました

バスの待合室でTV観戦後、そのままバスターミナル併設「めいてん食堂」でランチです


ビールと目玉焼き定食。

大して期待してないお店でしたが、なかなかどうして! 美味しくて量も多く、良い意味で期待を裏切られました\(^o^)/

13:31、遠軽発。
生田原駅を過ぎたらゆっくりと坂を上り、トンネルへ入ります

「常紋トンネル」
毎回、このトンネルを通過する時だけはかぶりつきで見てしまいます。

北海道の鉄道史において、色んな歴史を持つトンネルです。
たーくさんの人々の犠牲の上に造られたトンネルです。
興味のある方は検索してみてください

16:10網走着

大観光地ですが、今回は乗り換え5分です。
ここからは釧網本線です

臨時駅「原生花園駅」には16:39着

もちろん降りません

釧網本線からは車窓にオホーツク海がコンニチワです

晴れていれば知床半島に羅臼岳など拝めたのですが、今回は残念ながら雲がかかってました

こっちは斜里岳

斜里岳も曇ってました

夜の釧路湿原を通過して19:56、釧路着


3番線に乗れば花咲線。そしてその先には根室が待ってます!

すっっっっっごく乗りたいです、でも乗ると帰れなくなります…残念!

釧路駅。「946」で釧路ww


実質北海道最後の夜です。
宿に入って飲みに出ました。結構混雑していたので「つぼ八」へ
刺盛り


コーンバター


ジンギスカン


安いけど、まぁまぁ美味しかったです(*^_^*)

宿に戻り、シャワー・洗濯を済ませて…おやすみなさい!

●7日目(8/15 金)
※この日の経路

釧路~帯広~新得~苫小牧~室蘭~長万部~函館

5時半くらいに釧路駅へ
根室本線で西に向かいます


8:39、オペレペレケプ…帯広着


ここで30分の停車時間を利用して朝食「帯広豚丼」をゲットすることに。
いつも買いに行くいつものお店は開店前でしたが、コンコースで駅弁として売ってました

もちろんサックラもゲットです\(^o^)/

帯広を出てから一人で鉄旅やってる女性、Aさんと意気投合! 大阪から18きっぷで来てるらしく、途中の「追分」駅までは同一行程でした。
あーだこーだ喋りながら移動です(*^_^*)

新得10:03着。狩勝峠の麓にある駅です。

乗り換え2時間待ちなので駅前温泉へ。ちなみにAさんはガイド本に載ってるお蕎麦屋さんへ。しかし駅前温泉、営業は昼過ぎからでした。残念!

でも新得駅は駅そばも有名なのです。もちろん頂きました(*^_^*)


そんな新得駅前ではラベンダー(?)が咲いてました

遅咲き!?

新得からは石勝線です。
12:03発のスーパーとかち6号札幌行です。

石勝線の新得~新夕張は普通列車が走っていないので、この区間のみ乗車する場合に限り特例で特急列車に乗れるのです

自由席は5号車のみですが、僕もAさんも座ることが出来ました

いやはや、それにしても特急って快適やね!(笑)

新夕張には13:02到着。ここから普通列車です


13:35、追分着。

ここで小樽に向かうAさんとお別れです。お互い良い旅!!(^o^)/

Aさんとはお別れしましたが、ここでやはり関西から来た男性のIさんと意気投合したので一緒に移動することに。
Iさんは僕なんかと比べモノにならないくらい鉄道に詳しく、なんでも前夜青森から急行「はまなす」で今朝札幌到着。夕張に移動して食事をしてから帰路で僕と一緒になった…そんな感じです。

はまなす、羨ましいです!

この日の移動は僕と同じ函館までってコトなので、御一緒させてもらいました。
鉄談義や仕事の話などで盛り上がりました

苫小牧のこの看板には癒されます


登別駅で札幌発大阪行のトワイライトExp.に抜かれました




現在走っている列車では、この上りトワイライトが最長距離列車になります。下りより長いのです。
ちなみに僕も一度だけ札幌から大阪までトワイライトExp.に乗ったことあります。夢のような23時間でした!

長万部から函館本線に入り、「いかめし」で有名に森駅には19:31着


ここで停車26分待ちなので晩御飯の買い出しです

駅近くのセブンイレブンでビールを仕入れ、駅構内のピザ屋でオードブルを作ってもらい、列車内でIさんと乾杯です!

Iさん曰く「こうして飲むビールが一番美味しい!」とのこと。えぇ、僕もです!!

森駅の次、秘境駅感の漂う「姫川」
列車待ちがあったので、初めて駅から外に出ることができました

素敵な雰囲気!!

21:19、函館着。


ここでIさんとは一旦お別れ。徒歩で銭湯「桜成浴場センター」に22時着

1日の汗を流してサッパリしました!

23時、函館駅に戻ってIさんと合流。
駅前のラーメン屋「しなの」で塩ラーメンをすすることに




ラーメン食べながら鉄道談義で盛り上がってたら、たまたま店内に居てたOさん(もちろん初対面)に突然声掛けられました! なんと僕とIさんが盛り上がりまくってるので、ウズウズして参戦したとのこと。そして僕とIさんのラーメン代まで出してくれました。ありがとうございます!

Oさんは埼玉在住で、前日に上野発の北斗星に乗ってこの日札幌着。特急で函館移動して翌日飛行機で羽田まで帰るそうです。もちろん車両にメチャクチャ詳しく、Iさんと盛り上がってましたが僕にはレベルが違い過ぎて

ラーメン「しなの」が看板になっても店の前で鉄トークで盛り上がりましたが午前0時半くらい、とうとう散会です。
Oさんはホテルへ。そしてIさんは函館3:22発の急行「はまなす」で青森に向かい、翌日お昼にはお仕事で東京に居なければイカンらしいです。大変だぁ!!

Oさんとはホテル前で別れて、Iさんとはタクシー乗り場で握手してお別れしました。
ありがとう、OさんとIさん。お互い楽しい鉄旅を!!

僕はホテルには泊まらずに、函館午前3時発のフェリーで青森に向かいます。

前以て予約しておきました。
2880円で泊まりながら移動できるので、とっても便利なのです。
もちろん雑魚寝の2等席です

出発前まで待合室のソファーで横になって寝てました。

ぶっちゃけ男も女も関係なく寝てました。

3時前乗船。


部屋はこんなの(これは下船時)


お盆休みですし結構お客さん、多かったです。
さっぱりシートでカラダを拭いたら、甲板とか出ることなく速攻爆睡!

さよなら北海道、また来るね!

其の六『ただいま』
Posted at 2014/09/12 00:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記

プロフィール

「@ハット@ さん
ありがとうございます! まだデカいやつを買う予定もおカネもありませんが、いつかリッターバイクなぞに乗ってみたいです!!」
何シテル?   06/18 07:57
愛知県豊川市に生息する、物好きオヤジです。でも気分(精神年齢?)は相当若い…(涙) その昔はちょこっと弄ったクルマにも乗ってましたが、最近では運転し易さ重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 23 456
78 91011 12 13
141516 1718 19 20
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2020年越しドライブ 其の参(ラスト) 無くして分かるありがたさ、親と健康とセロテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:50:51
エンラージ商事 キーロック連動 オートパワーウインドウキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 15:48:22
レンズ買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 01:38:50

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
事故ってお別れしたエクストレイルAUTECHの後釜 AUTECHからいくつかのパーツを相 ...
スズキ V-ストローム250ABS クチバシ (スズキ V-ストローム250ABS)
普通二輪免許を取得した日に納車してもらいました。 ずっと昔に50cc原付(JOGアプリオ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年6月、新車で衝動買いした車です。 初めての新車、事故、サーキット走行…色々と経験 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
スタッドレス用に中古で購入したボレロです。 4AT,1000cc,5ドアです。 本当に非 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation