• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南天群星のブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

2020/11 能登半島ドライブ(前編)

2020/11 能登半島ドライブ(前編)また1ヶ月前のブログになります
11月下旬、なんとなくドライブ行ってきました

●11/20(金)
ど平日ですが、昨今は有給休暇を取らないと行けないので久し振りの有給をこの日に取得。朝6:00に家を出ました
せっかくの有給なのに、仕事行くときと同じ時刻に家を出るとは…もっともテンションは180度違いますがw

先ずは20分くらい走って営業していたGSで満タン!


ここで…ざっくりとですがこの日の経路

今回は下道です
エクストレイルで高速はしんどいです…もっとも山道はかなり不向きですけど(^^;

国道151~257~19~257~41号をいい感じで色づく紅葉眺めながら走りました
途中、山道走ってきたのにバグったような燃費表示w


10:30に岐阜県の下呂温泉着
クアガーデン露天風呂で温泉タイム!

小一時間入ってましたが、お客さんは他に居なくて貸切状態。仕事行ってれば働いてるであろう時に露天風呂に浸かれるのは格別な気分です

湯上りは休憩室で、景色眺めながら…


ノンアルをグイッと!



すっぴんでも可愛い人は可愛いのです
もちろん好きですとも(*^^*)

さっぱりして下呂を後にします
国道41号を走り、


国道沿いの「すき家」でお昼


まだまだ国道41号を走り、富山県に入ってから道の駅で休憩

高山行のワイドビューひだが目の前を走っていきました
やっぱりクルマよりあっちがいいかも…普通列車ならもっと最高かよ!

さらに下道をえっちらおっちら走り、16:00今回の目的地「「千里浜なぎさドライブウェイ」着!


ん!?



チーン…南無~

まぁコレじゃ無理やね






マイカーではジュークニスモで走ったのが最後で、なんとなく今のエクストレイルで行ってみるべ…って気分になり今回のドライブになったんだけど…しゃーないね、また来るべ!

てな訳でこの日の寝床を探したらそんなに遠くない道の駅「ころ柿の里しか」に併設温泉と遅くまで営業している食堂があるってことで寝床決定!

17:20、道の駅「ころ柿の里しか」着
この日の走行距離390kmでした
クルマ停めて車中泊モードにしたら温泉へ!




お客さんは地元のお年寄りだけ
オッサンな僕が一番ヤングマンw
のーーーんびり浸かれました(^^)

湯上り、お隣の食事処へ
スタートおおおぉぉ

ようやくビールが呑めた!!
ドライブの最大の欠点は呑めないことだもんねぇ

注文は鳥から定食、フライドポテト、キムチ

でっかい鳥からがゴロゴロと
本当ビールに合います。幸せです!!

定食のご飯と味噌汁は後から持ってきて貰うようお願いしました
ビール2杯、レモンサワー1杯呑んで、〆はご飯と味噌汁

石川県でも赤い味噌汁が味わえるのね。もちろん大好きです。そして美味しかったです。ごちそうさまでした!

食べ終えたら歯磨きなど身支度整えて、マイカーへ
運転席に座りタブレット端末でアニメ見て…


この日は22時過ぎ、後部座席の寝床に移動して

おやすみなさいでした
ちなみにこの夜、車中泊は数台程度でした
あと寝袋は先日新調してこの日デビューのモンベル・バロウバッグ#1
外気温1桁前半で普通に肌寒い車内だったけど、寝袋に入ると暑いくらいでした

●11/21(土)
朝6:30頃起床
モンベルのおかげもあって快適! 深夜にトイレで1回起きた以外は爆睡でした

起きたら洗面とか済ませて、寝床はともかく走れるようにクルマの中を片付け


そんな最中、ふと見たら…虹!

朝からけっこう立派な虹を拝めました

さてこの日、予定全くナッシング
このまま帰ってもいいんだけど、せっかくの世間は三連休初日に能登半島に居るんで、先端の禄剛崎まで行ってみるべ…って気分になりました
前回行ったのは2007年。マーチ12SRで、能登地震被害の復旧工事を幾つも眺めながら走った覚えがあります
13年振りでどうなっているか? 楽しみもあって向かうことにしました
地図見たら、道の駅の目の前にある国道249号をひたすら走れば能登半島のほぼ先端まで行けるみたい
あとは案内とか出るっしょ!

その国道249号を走り、輪島市に入ると見えてきたのは「トトロ岩」

うん、かなりトトロだ!
眼も付いてましたw

トトロ岩のちょい先にある道の駅「赤神」に9:30到着
トイレ休憩ついでに朝食にしました

うどん・おにぎりセット、確か500円
朝はこういうのが有難い!

塩田を幾つか眺めて「そういや朝ドラ「まれ」の聖地ってここら辺だよな」などと思いながら走り、能登半島の先っちょに11:50到着
13年前は駐車場こそあれど閑散としてたけど、今では道の駅「狼煙」(のろし)が出来てました!


ちなみに家を出てからの走行距離は500kmちょいでした


道の駅にマイカー停めて、さっそく禄剛崎灯台へ


かわいい灯台は13年前と同じでした


風がそこそこ強いので、白波日本海


距離感がわからぬ観光地の看板

ちなみに見えない1枚は「ウラジオストック772km」と書いてありました

禄剛崎まで来たら今回のドライブも折り返し
後編に続く
Posted at 2020/12/20 01:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ハット@ さん
ありがとうございます! まだデカいやつを買う予定もおカネもありませんが、いつかリッターバイクなぞに乗ってみたいです!!」
何シテル?   06/18 07:57
愛知県豊川市に生息する、物好きオヤジです。でも気分(精神年齢?)は相当若い…(涙) その昔はちょこっと弄ったクルマにも乗ってましたが、最近では運転し易さ重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
1516171819 20 21
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2020年越しドライブ 其の参(ラスト) 無くして分かるありがたさ、親と健康とセロテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:50:51
エンラージ商事 キーロック連動 オートパワーウインドウキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 15:48:22
レンズ買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 01:38:50

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
事故ってお別れしたエクストレイルAUTECHの後釜 AUTECHからいくつかのパーツを相 ...
スズキ V-ストローム250ABS クチバシ (スズキ V-ストローム250ABS)
普通二輪免許を取得した日に納車してもらいました。 ずっと昔に50cc原付(JOGアプリオ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年6月、新車で衝動買いした車です。 初めての新車、事故、サーキット走行…色々と経験 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
スタッドレス用に中古で購入したボレロです。 4AT,1000cc,5ドアです。 本当に非 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation