• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南天群星のブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

桜を見に行ってきましたよっ

桜を見に行ってきましたよっ今日(3/31)、今年度の大晦日!

てな訳で(どんな訳?)、いったん帰宅してからカメラ持って、豊川市内「桜トンネル」に出掛けてきました

20分くらいでもナイトドライブ気分(^^)

流れてる曲は、大原櫻子ちゃんです。桜を見に行くので、櫻子ちゃんにしました(たまたま)

そうこうするうちに到着。三脚使うのははばかられる混雑でした。よって手持ちで撮影します

さくら1


さくら2 ボケてますが、いっしょに月も写ってます


さくら3


さくら4


さくら5


夜店1 もう閉店するところ

…そーいや何も買わなかった。だって買うとビールが欲しくなっちゃいますから(爆)

夜店2


満開まであと一歩って感じでしたが、天候を考えたらウチの界隈で桜をゆっくり眺めることの出来るラストチャンスだったかも。行ってヨカッタです
Posted at 2015/04/01 00:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月30日 イイね!

けふのポロリ

帰りの電車にて

推定25歳くらいのOLさん。スマホにイヤホンぶっ挿して音楽聴いてたのが何かの拍子でイヤホンがポロリ抜けたみたい。

盛大に鳴り響く歌!

それを聞いた周りの人は…

大半の普通(?)の人『なーにやってんだよ…』
まぁまぁ普通の人『あれ? これってアニソンみたいな感じ?』
なんとなくヲタな人『これって○○の歌だっけ? あのOLさん、ヲタなん?』
ガチヲタ『お、○○やんけ。名曲だよね! てことはあのOLさんも○○なんやね』

とまぁ、人それぞれ色んな反応があるかと思います。

今宵のワタクシメは、ガチヲタver.でした。

えぇ、あの数秒聴いただけで曲名とか○期△話で流れてたっけ… てなことが分かりました。いい曲だと思います(*^^*)

が、それが分かったということがあまり嬉しくないのは何故だろう!?
素直に喜べない(^^;
Posted at 2015/03/30 22:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月28日 イイね!

また、パンケーキ買ったった

先々週だったか、キヤノンのパンケーキレンズ・EFS24mm f2.8 STMを買った! てなこと書きました。

そのレンズをEOS Kiss x7に装着して撮影したら、僕みたいなヘボちんでもサクッと綺麗に撮れたりするので、その好感触っぷりにKissだけでなく5Dのパンケーキレンズも欲しくなりました(EFSレンズはフルサイズ機には装着できんのです)

んで買ってきました、EF40mm f2.8 STM。ケーズデンキで(^^)

ちなみにケーズデンキではEFS 24mmは14400円で購入でした。んで表示価格が1000円安いEF40mmなら14000円切るんじゃなかろうか!?と淡い期待を抱いて店員捕まえて聞いたら…なんと税込17000円!? さすがにそれでは話にならん…と思ってたら、EF-S 24mm買った時の店員さんが登場! ダメ元で同じように価格交渉したら税込16000円になりました。まぁそれくらいならいいか…と購入です

箱とレンズの見た目はこないだ買ったEFS24mmとそっくりです。それぞれ比較してみます


EF40mm f2.8 STM : EFS24mm f2.8 STM
厚さ 22.8mm : 22.8mm
重さ 130g : 125g
焦点距離 40mm(APS-Cの場合、35mm換算で64mm) : 35mm換算38.4mm
最短撮影距離 30cm : 16cm
製造国 どっちもマレーシア

細かく数値を羅列すればそれなりに違いますが、厚さと製造国は同じで重さは5gしか違いません。

カメラにセットしてみました

EOS 5D MarkⅢ に装着

ボディだけでもそれなりに重いカメラなんで、130gのレンズが付いたところで気になりません(笑)

EOS Kiss X7に装着

こちらは元々がちんまいカメラなんで、小さ目のレンズでもしっかり目立つ気がします

とりあえずの試し撮り。5DMarkⅢで撮影です

庭で咲いてた花っぽいやつ


テメーのクルマ


AFはメチャ速ではないけど、そんなに遅くもないです。EF50mmf/1.8よりは速いですね
また、EF50mm f1.8Ⅱは未対応だったフルタイムマニュアル(シャッター半押しで合焦後にフォーカスリングでピントを変えること)に対応してるのも有難いカモです!

あと、こないだみたく画角の違いも比べてみました。
レンズ先端位置を合わせて、絞り優先・F2.8で撮影です

1.EOS 5D MarkⅢ + EF40mm


2.EOS Kiss x7 + EF40mm (換算64mm)


3.EOS 5D MarkⅢ + EF50mm


4.EOS Kiss x7 + EF50mm (換算80mm)


5.EOS Kiss x7 + EF-S24mm (換算38.4mm)

こうやって見てみるとそれぞれに違いがありますが、やはり1.と5.は似たような画角になりますね。

5D向けに買ったレンズですが、今度の鉄旅には、Kiss x7と一緒に持って行きます!(笑)
Posted at 2015/03/28 18:09:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

はぴばドライブ

はぴばドライブ1ヶ月経ってからよーやくの今更ブログです(^^;

2/21(土)に誕生日を迎えてしまい、18歳と252ヶ月になりました(笑) 享年にまたひとつ、近付いたよ!

例年、誕生日付近は何かしら泊りがけで出掛けてプチ贅沢することにしてます。
昨年は岐阜県高山市街1泊、奥飛騨温泉郷1泊の計2泊ドライブでした(そん時のブログ)
今年は誕生日が土曜日で普通にお休み。1泊2日か…ご近所にしましょうって訳で、お隣の静岡県までバースデードライブ行って来ました。

豊川を出たのは確か10時半くらい。荷物を適当に積んで出発です!


えっちらおっちら下道(国道1号線)を東に走り、静岡県に突入です。

ランチは静岡市・東海道の鞠子宿にある「丁子屋」へ
(※公式HP)


バイパスのIC降りてスグ、とろろ料理のお店です。
数年振りに来ました

注文したのは「本陣」定食、2150円

まず出てきたのがコレ


たこ焼きみたいなコヤツは「おかべ揚げ」って言うらしい。山芋のまんじゅうです

ふんわりと柔らかいおかべ揚げに塩を付けて頂きます。
見た目から想像できる通りの味でした。ビールが欲しくなります…クルマ邪魔ww

そして…主役のとろろ汁&麦めし登場!!




ご飯をよそって、とろろ汁をぶっ掛けて、それをかっ込みます。
相変わらずでらうま!!! 本当に幸せなランチでした(*^。^*)

さらに下道をノコノコ走って、富士宮市「富士山本宮浅間大社」へ。

冬仕様なのでホイールは16インチ、タイヤはスタッドレスです

肝心の大社は有名処ですが、かなり空いてました。こういうのは嬉しいモンですね。




かなり自己中なラインナップのお願いをしておきましたww

このまま宿に向かってもいいけど、チェックインがかなり早い時間になるのでもう少し時間つぶし。
クルマを更に進めて、朝霧高原「まかいの牧場」へ

若かりし頃、富士宮から上九一色村目指して自転車でヒーコラ上ったこの坂道。今ではクルマで楽チン、バビューンと駆け抜けてあっという間に到着です


ここに寄るとついついホットミルクを飲んでしまいます。


とっても濃くて旨かった~(^^)

他にチーズやソーセージなぞ仕入れたらいい時間! 宿に向かいます。
お宿は静岡市興津「駿河健康ランド」です。この界隈で泊まる時の定宿だったりします。
会員になると誕生月は格安で利用できるのです

チェックインして、とりあえずコンビニで買ってきたブツで軽く一杯! 

半日運転した自分へのご褒美をあげます(笑)

その後、大浴場へ。露天やサウナなぞで汗流してから、施設内の食堂へ

とりあえずカンパーーーイ!


お刺身盛り合わせ


桜エビのかき揚げ


お寿司


三ヶ日みかんサワー

ビールやサワー系は全部で6杯くらい呑んだ気がします…たぶん


ほろ酔いになって一旦部屋に戻ってから再び浴場へ。
アカスリ申し込みました。普段はやって貰いませんが、誕生日だけは自分へのなんとやらでお願いしてます。
今回は何やら至れり尽くせりな13000円くらいのコースにしました。

相変わらずの痛気持ち良さは極楽タイム! 酔いが回ったのもあって途中で眠りこけちゃいました
心身ともに満ち足りしてから部屋に戻り、軽く飲んで…おやすみなさ~い

●2/22(日)
ネコの日らしいです。個人的に「2月22日が『にゃんにゃんにゃん』ってのはオッサンの発想な気がしてなりません(^_^;…

泊まった部屋は駿河湾のオーシャンビュー!

天気はパッとしなかったけどね…

朝から露天風呂に入って目を覚まして
チェックアウトは10時くらい。

ご近所の薩埵(さった)峠へ。
クソ狭くて急な道を上がるとようやく駐車場に到着です。
展望台は駐車場から徒歩100mくらい

色んなガイド本やパンフにも取り上げられてるくらい有名な眺めです。
この日は残念ながら富士山は拝めませんでしたが、それでもJR東海道線・国道1号線・東名高速道路を一度に拝めるのはナカナカの迫力だと思います。

農家のおばちゃんがミカンを1袋100円で売ってたので1袋、頂きました。でら甘でした

少し遅めの朝食は由比の国道1号・西行き沿いにあるスマル亭で桜えび・しらすのかき揚げが載ったお蕎麦です

うん、美味しかった! スマル亭、実は大好きなお店のひとつです

お腹満たしたら、いよいよ帰路です。
清水から国道150号に入り、大崩海岸で焼津に向かいますが…

本当に崩れてました\(◎o◎)/

海岸ルートは諦めて新日本坂トンネル経由で焼津へ。
さかなセンターでランチ。

びんとろまぐろ丼(大盛)。確か1000円。相変わらず安くて美味しいです

最後のイベントはココ!


落合大好き、もちろん僕も大好きな川根温泉


露天風呂にのーんびり浸かりました
タイミング合えば大井川を渡るSLを拝めますが、この日は合わずでした。

湯上りに有名な川根茶をゲット!


川根から浜松に出て、奥浜名湖を通り夕方帰着でした

2日間の走行距離は457km。まぁそんなモンでしょう。


ドライブは以上です。
来年はつひに40さi…もとい、18歳と264ヶ月。どこ行こうかしらん!?
Posted at 2015/03/22 00:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月21日 イイね!

名古屋散歩

名古屋散歩今日はお彼岸、お墓参り行って来ました

それはともかく、天気もいいので徒歩で金山~上前津~万松寺~大須観音~名駅とトコトコ回ってみました

んで試し撮りを兼ねてKiss x7に単焦点(EFS24mmf2.8、EF50mmf1.8)も一緒に持ち歩いてパシャパシャ! 室内では持て余す50mmも屋外だとなかなかの使い勝手カモです(^^)

以下、すべてKiss x7で撮った画像になります

まずは上前津


万松寺




コメ兵に寄りました。
腕時計でオメガのスピードマスターかグランドセイコーが欲しいのですが、全然高いです…
がんばって働くしかないですね(^^;

その後、大須観音




鳩ポッポがよーけ居てました




春らしさも感じさせてくれました





最後は名古屋駅 ナナちゃん!
Posted at 2015/03/21 17:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハット@ さん
ありがとうございます! まだデカいやつを買う予定もおカネもありませんが、いつかリッターバイクなぞに乗ってみたいです!!」
何シテル?   06/18 07:57
愛知県豊川市に生息する、物好きオヤジです。でも気分(精神年齢?)は相当若い…(涙) その昔はちょこっと弄ったクルマにも乗ってましたが、最近では運転し易さ重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910 1112 13 14
151617181920 21
222324252627 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2020年越しドライブ 其の参(ラスト) 無くして分かるありがたさ、親と健康とセロテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:50:51
エンラージ商事 キーロック連動 オートパワーウインドウキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 15:48:22
レンズ買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 01:38:50

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
事故ってお別れしたエクストレイルAUTECHの後釜 AUTECHからいくつかのパーツを相 ...
スズキ V-ストローム250ABS クチバシ (スズキ V-ストローム250ABS)
普通二輪免許を取得した日に納車してもらいました。 ずっと昔に50cc原付(JOGアプリオ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年6月、新車で衝動買いした車です。 初めての新車、事故、サーキット走行…色々と経験 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
スタッドレス用に中古で購入したボレロです。 4AT,1000cc,5ドアです。 本当に非 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation