
~
①「1日目、2日目」はコチラ~
●3日目(6/29(mon))
とうとう最終日です。
この日も朝、宿の温泉に入って8時半くらいにチェックアウト。毎回お世話になってるお宿です。また泊まりに来ますね!
駅のコインロッカーに旅行鞄を押し込んで、最終日の湯巡りスタート。この日は路線バスで鉄輪(かんなわ)・明礬エリアの温泉をハシゴします。
まず鉄輪の「砂原温泉」100円

地元のお年寄りとかで結構いっぱいでした。でも好きです、この手の雰囲気!
鉄輪バスターミナルからバス乗って、明礬温泉へ。
いつも「地蔵湯」前で下車するんですけど、あろうことか直前で睡魔に襲われて…寝過ごしです(^^;
次のバス停で下車して国道500号を徒歩で戻りました

街中なら短いけど、山の中の路線バスって1区間が長いのね(笑)
15分くらい歩いて明礬温泉・湯の里到着。個人的に好きな温泉のひとつですが、なんとこの日の一番客らしい!
10分くらい貸切状態な露天を堪能してから、旅行客のおっちゃんらと温泉談義で盛り上がりました!
次は湯の里近く、「旅館みどり荘」へ

露天は700円、内風呂は500円。いつも内風呂に入ります!
ここで小腹空いたので、いつもの「岡本屋売店」へ
地獄蒸しプリンとタマゴ
温泉の蒸気で調理してます

相変わらず美味しいです(^_^)
次、岡本屋のスグ近く「旅館若杉」

ここは30分500円で入れます
少しだけ山を下り、湯元屋旅館

なかなか酸性(?)なパンチの効いたお湯です
喉も渇いたことだし、ここらでランチ。
いつも寄る「明礬うどん」で、いつもはとり天うどんですが、この日はとり天そばにしてみました。

うどんに100円追加したらお蕎麦になります。プチ贅沢~
さてさてここで話変わって「別府温泉道」のことをば。
これは別府で入れる温泉のうち、対象施設を88湯巡ったら「名人」の称号が得られるスタンプラリーです。
「スパポート」なるスタンプ帳に入った温泉のスタンプを押していくのです。
僕は2013年に1巡目コンプリートで今回2巡目の途中です。
この時点であと数湯で88湯って状態でした。
当初は「今回は無理だろーな、次回に持ち越しだろーな」て思ってましたが、ここまで来たら「いっちょやったろうやんけ!」て気分になりました。
明礬から山を下り、再び鉄輪界隈へ。
小倉薬師温泉 丘の湯へ
ここも100円で入れます
誰も入ってなかったけど前入ってた人が水をバンバン入れたのか、かなりぬるかったです
この後、鉄輪界隈のホテルに入ってとうとう87湯、リーチです!
88湯目は割引券持ってるのもあって「かんぽの宿 別府」にしました。
16時到着。
意気揚々と徒歩で向かい、カウンターで「立ち寄り入浴です」と言うと、なんと「今は営業時間外です」とのこと。
な・ん・で・す・と~!?
予め事務局からダウンロードしておいた一覧表を見ても営業時間内なのだが…でも販売してる本見たら、そちらは違う時間帯が書いてありました。
なんてこったい!!
事務局のダウンロードファイルとHPが間違ってました(^^;
18時には別府駅の近くから空港行きのバスに乗りたいので、普段ならそろそろ鉄輪を後にする頃なのです。
しかし87湯、リーチの状態で帰るのは何となく悔しい…。てなわけで調べたら、鉄輪バスターミナル近く「かなわ荘」が対象施設で立寄り入浴やってました!
かんぽの宿から早歩きでかなわ荘に向かい到着です
フロントに「立寄り入浴です」と伝えスパポートを提示したら、ご主人が「お! これで88湯達成ですね。はじめて見ました。おめでとうございます!」と言いながらハンコ押してくれました(^_^)
かなわ荘、そんなに熱くないお湯でのーんびり入れる感じでした。が、帰りのこともあるので20分くらいで出てしまいましたが。
今度はもっとゆっくり入りたいモンです
とにもかくにも88湯コンプリートして徒歩で鉄輪バスターミナルへ
大谷公園の噴気も、なぜか優しく見えます(笑)
その後、バスで別府駅へ。
ピッカピカのおじさん(油屋熊八公)、またね!
駅名看板に温泉マーク、癒される
旅行鞄をサルベージして飲み屋街へ。いっつもお世話になってる居酒屋に寄りました。
これから帰る。また来ます! と挨拶したら、女将さんがお店の外に出て見送ってくれました。
角を曲がるまで手を振ってくれてました。
いっつもこうやって見送ってくれます。涙が出ます
土曜日の朝、名古屋からの夜行バスを降りた北浜バス停に着いたらスグに大分空港行きが入ってきました。

道路は国道10号線、背景の山は高崎山です
予定より1本早いのに乗れました
さらば別府、また来るね!
特にトラブルもなく大分空港到着

旅行鞄はとっとと預けました
空港内の食堂で晩御飯
大分の名物がてんこもりの定食とビール
オカワリは、かぼすハイボール
満ち足りてオミヤ仕入れたら、いよいよサヨナラ大分です
20:05発の中部国際行です

いつものちっこい飛行機です
優先搭乗はあっても、プレミアムクラスとかはありません
落ちる時は皆同じです(笑)
機内サービスはドリンク数種から選びます。
ホットコーヒーにしました

会計ソフト(?)のCMに出てる鹿です
結局飛行機はほぼ定刻に中部国際空港(セントレア)到着です。特にサプライズ無し(^^;
セントレアからは名鉄特急を乗り継いで23時、帰宅しました。
今回、温泉道2巡目をめでたくコンプリートできました!
が、それ以上にいつもお世話になる方々にまたお世話になりました。
毎度まいど、本当にありがとうございます。
年内、もう1回、遊びに行きますね!(いや、1回じゃないかも)
最後にサラッと今回のまとめ
★旅費 (合計 約70,000円)
・夜行バス(名鉄BC→別府北浜) 11,400円
・宿泊 ちとせ旅館 2泊5,000円(@2,500)
・空港バス 別府北浜→大分空港 1,500円
・飛行機 大分→中部 13,210円
・夜の部 28日 約8,300円
・夜の部 29日 約8,000円
・オミヤ 約10,000円
・その他、温泉や路線バスなど使徒不明金 約13,000円
入った温泉。※()は再訪、()なしは2巡目スタンプ押せたトコ
■6/27(sat)
01.(海門寺温泉)
02.春日温泉
03.幸温泉
04.南的ヶ浜温泉
05.的ヶ浜温泉
06.東蓮田温泉
07.西鉄リゾートイン別府
08.ホテルフジヨシ
09.ホテルSEA WAVE別府
■6/28(sun)
10.(亀陽泉)
11.(竹瓦温泉)
12.餅ヶ浜温泉
13.若草温泉
14.悠彩の宿 望海
15.花菱ホテル
16.ホテル芳泉鶴
17.松原温泉
18.住吉温泉
■6/29(mon)
19.砂原温泉
20.(明礬 湯の里)
21.旅館 みどり荘
22.旅館 若杉
23.湯本屋旅館
24.小倉薬師温泉 丘の湯
25.温泉閣
26.(上人湯)
27.ホテル風月HAMMOND
28.湯元 かなわ荘