• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南天群星のブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

スタッドレスに交換してもろた

久しくマイカーのことは書いてないので、たまにはクルマのブログです(;^ω^)

いつだったか…マイカーにこんなコト言われました


だからって訳じゃないけど、先週末にタイヤをスタッドレスに交換しました。

日産ディーラーに持ち込んで、3078円で交換。
ついでに無料洗車もお願いしました。

BEFORE

純正アルミ + 225/45-18の安タイヤ

AFTER

よく知らんアルミ + 3年前に中古で買った205/65-16の横浜アイスガード

夏タイヤはもちろんお持ち帰り。


帰ったら水洗いしてから乾かして、物置に押し込みました

また暖かくなったら働いて貰いましょう!

そんな古スタッドレスの感想は…
昨シーズンと同じなんで特に変わっちゃいませんが、夏と比較すると乗り心地はかなり良くなりました(笑)
あと絶対的にグリップは低いから、ラフにアクセルを開ければすぐ滑りますし、ブレーキも簡単にABS介入します。
自分がどれだけ下手なのか分かりますね(;^ω^)

とりあえず3月くらいまではこの状態で乗ります。
あとはせっかくの4駆SUV + スタッドレスだから、雪国まで露天風呂でも入りに行ってみようかしらん!?

あとタイヤとは全く関係ないけど…我が家の車庫。
ちょくちょく寄せ過ぎてバックで駐車する時にミラーを柱にブチ当てます。
別にそこまで寄せる必要は無いんだけど、なんとなく寄せたくなって失敗してます(ホント下手クソ)
柱の角でミラーのフチが削れてたりします(;^_^A

こんな感じ


なのでホームセンターでブチ当てても大丈夫なパッドを買ってきました。


施工後、試しにブチ当ててみましたがヘッチャラでした!
(ミラーは当然明後日の方向を向く)
うん、これでひと安心(^^♪
Posted at 2016/12/24 00:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

スヌーピーミュージアム東京に行ってきた!

スヌーピーミュージアム東京に行ってきた!~前日の横浜忘年会はコチラ

●12/11(日)
東横インなので朝食無料ですが、食べずにチェックアウトしました。
reikaさん、モフさんとはココでお別れです。
三人で楽しい土曜日から一転、再び一人ぼっちです

ホテル近くに国道133号の始点があったので、寄ってみました。


別に133号に何の思い入れも無いけど、前夜地図見てたら見つけて「国道の始点、なんとなくロマン!」てな感じだけ突撃しました(意味不明)

うん、ロマン~!(笑)

近所のみなとみらい線「日本大通り」駅から鉄道移動です。


ベイスターズ推しまくりな駅で到着メロディが「♪おーおおぅ DENAベイスターズ!」でした。
僕は中日ファンですが、こういう演出は羨ましいですな。
ナゴヤドーム前矢田で今は『燃えよドラゴンズ』が流れてるかどうかは知りませんけど。

横浜駅でJRに乗り換え。
18きっぷにハンコ捺してもらい、東海道線で東京へ


コインロッカーに旅行鞄押し込んでから新橋に出ました。


新橋駅構内のうどん屋さんで朝食にうどん食べたくて、東横イン朝食はスルーしました(^^)


ちくわ天うどん

朝からうどんだなんて幸せ~(^^♪

朝食かっ食らったトコで地下鉄でギロッポンへ


東京タワーとか


何やら有名そうなのを見ながらトコトコ歩き…


着いたのはこの日の目的地、スヌーピーミュージアム!


オッサンですが、一度来てみたかった場所なのです
入口からスヌーピーがズラッと並んでお出迎え~


テンション上がります!

ちなみにスヌーピーミュージアムは予約制ですが、当日券もあります。
が、今回はもちろん予め買っておきました。
ローソンチケットで購入できます。

10時開館で、10時の予約チケットです。大人1800円

この予約券を窓口で入場券に引き換えてもらう必要があります。
9時半くらいから行列に並びました。

正直オッサン一人では…色々心折れるカモ。
(僕の他にもう一人、オッサン一人客居てましたww)

窓口で入場券に交換して貰いました。

入場券は、入場日と同じ日のPEANUTSが印刷されてます。
僕が貰ったのは1976/12/11でしたが、もしかして誕生年に合わせてくれてたりするの?

さぁ入場だ!

いかにもクリスマスな展示がお出迎え(笑)


そして壁は、スヌーピーとチャーリーブラウン!!


コレ、PEANUTS連載漫画のモザイクアートです


他にも色んな展示があります






しかし撮影OKエリアはここまで。
ここから先はウェルカムムービー~原画展示と続きますが、撮影NGでした。
でも原画はたくさん展示してあり、なかなかの見応えでした(*^^)

最後は物販


クリスマスツリーもスヌーピーのデコレーション


そんな物販、適当にあれこれ仕入れました

ぬいぐるみ、ブックカバー、限定トミカ。
コレの他にお菓子とか数点購入、全部で7000円くらい。

物販から出たら建物の外に出るわけですが、最後のサイゴまでスヌーピーです(^^)




建物から外に出たら、移動販売車居たのでコーヒー仕入れて休憩しました


コーピーカップもスヌーピーです


何となく捨てるのMOTTAINAI!
…まぁ最後は捨てましたけど(;^ω^)

コーヒー飲んだところでミュージアムを後にして帰路に就きます。
来た道を戻って六本木駅から地下鉄に…乗ったトコで眠りこけました(;^ω^)
ハッ!と起きたら「蔵前」とかいう知らん駅。
とりあえず降りたら東京駅まで徒歩でも4kmくらいらしく、せっかくなんで小一時間歩いて東京駅へ。
コインロッカーの荷物をサルベージして、東海道線に揺られて帰りました。

土曜日はreikaさん、モフさんとの横浜観光&忘年会
日曜日はスヌーピーミュージアム
今年最後のお出かけは、本当に本当に楽しい週末2daysになりました(^◇^)

最後にまとめ
●旅費(宿泊、交通費のみ) 15649円
・青春18きっぷ 2日分 4740円
・バス 横浜駅~三渓園入口 220円
・バス 三渓園入口~桜木町駅 220円
・ランドマークタワー展望台 1000円
・宿泊 東横INN横浜スタジアム前1 喫煙ダブル 6976円
・地下鉄 日本大通り~横浜 210円
・地下鉄 新橋~六本木 216円
・スヌーピーミュージアム入館料 1800円
・地下鉄 六本木~蔵前 267円

●経路 (ALL東海道線)
12/10(土)
・豊橋 /0610 普通 静岡
・浜松 0644/0647 普通 熱海
・熱海 0931/0940 普通 古河
・小田原 1003/1004 特快 高崎
・横浜 1048/

12/11(日)
・横浜 /0810 普通 前橋
・東京 0838/1347 普通 熱海
・熱海 1537/1540 普通 浜松
・浜松 1814/1828 普通 豊橋
・豊橋 1905/
Posted at 2016/12/21 00:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

2016年 4th忘年会 nismo会 in 横浜

2016年 4th忘年会 nismo会 in 横浜12/10、reikaさん、ニス☆モフさんとの忘年会で横浜に行ってきました。
今年、お二人とは「nismo会」であちこちで乾杯させて頂きましたが、今回が今年のオーラスになります。

今回は横浜なのでマイカーではなく鉄道にしました。
ちょうど冬の青春18きっぷが12/10から使えるので、コレを使っての横浜詣でです。

地元の駅を始発で発って、豊橋駅でハンコ捺してもらいました。

6:10の東海道線、普通静岡行で出発です。

6:50頃、天竜川付近で太陽が上ってきました。

とっても天気の良い1日になりそうです!(実際良かった)

8:00、静岡駅で7分停車。
この待ち時間を利用してホームの立ち食いで朝食です。

前から2両目の先頭ドアの真ん前にお店があるので、毎回この付近の席に座ってます(笑)

かき揚げ蕎麦(^^♪


さらに東に進みます。
8:46、富士川を渡りました。

富士山、なかなかビューティホー!

浜松に次いで熱海で2度目の乗換。
何度見ても大好きな真鶴~根府川~早川の車窓。

この日も絶景でした(^^)

そして10:48、横浜駅到着です。


横浜駅西口近くのお店で、reikaさん・モフさんと合流してランチです。
あれこれ食べました。

ローストビーフ


他にもおでんや鳥から等々(^^♪

〆はデザート!


お汁粉もありましたよ~


ちなみに未だノンアルです(笑)
reikaさん、御馳走様でした(#^.^#)

満腹満足になったトコで横浜駅東口からバスに乗車。
三渓園へ。

初めて来ました。
お客さんはそこそこ居ましたが、それ以上に広い庭園で結構静かでした

お花咲いてました

…サーセン、名前知らん(;^_^A

滝もありました


そして紅葉も拝めました




他にも色々撮影しましたが、カメラの設定(WD)やらかしました…
reikaさん、モフさんが綺麗なのをupしてるんでそちらをご覧ください(他力本願w)

三渓園を堪能しまくってから再び路線バスで横浜市街へ。
宿に荷物置いてから夜の部です。

まずはランドマークタワーへ


夜景アタックですが…三脚持って来なかったコトに後悔しまくりでした。
下手な鉄砲状態でしたが、数少ない比較的手ぶれしてないのをどうぞ(;^_^A

正面のビル、明かりで窓が「MERRY」とか書いてありますね。
浮かれてらぁ(オマエガイウナ)

観覧車も眼下です

まぁ綺麗(小並)
ちなみに今より羽振りが良くて若かった頃、一度だけインターコンチネンタルホテルに泊まったことあります(遠い目)

高い場所で綺麗な夜景を堪能しまくったら、いよいよ忘年会!
予約しておいた、みなとみらいの中華料理屋さんです


かんぱーーーーーーい!

今年何度目だろ?(*^^)

フカヒレ


他にもアレヤコレヤ








麻婆豆腐、結構辛かった…

飲み食いしまくってお店を後にして、散歩しながら帰ります。
下から見る横浜もキレイ




そんな綺麗なみなとみらいでトイレ難民になって、色々やらかしましたが(reikaさん、モフさん失礼しました)、最後はラーメン!

ホテル近所のお店へ


「とま玉ラーメン」食べて〆ました


ホテルに戻ったのは24時くらい。


シャワー浴びて、翌日の準備してから寝ました。

本当楽しい横浜忘年会になりました(^^♪
reikaさん、モフさん、今年一年本当に本当にお世話になりました。
ありがとうございましたm(__)m

翌日「スヌーピーミュージアム東京」に続く
Posted at 2016/12/19 23:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2016年12月07日 イイね!

2016年 まとめ

2016年 まとめ11月上旬の東北ドライブが今年の遠出オーラスで、ブログネタは忘年会くらいしか無い今日この頃です。

今年もおかげさまでそれなりにアチコチ行けた年になりました。
少し早いですが、そんな一年まとめです。

●1.ブログに書いた目標の達成度
いきなりですが今年1月「行きたいとこ」てな名目でブログ書いてました


それぞれ反省を込めて(?)、先頭に達成できたモンには「〇」できてないモンには「×」と記してみました

■絶対叶えたい
×谷川岳登る(ロープウェイ経由)
×サンライズ出雲乗車(出雲市→東京)
×大洗行きたい
×日本最長路線バス、八木新宮特急乗車
〇九州温泉道コンプリ

■出来たら叶えたい
×2429D再完乗
〇3月開通の北海道新幹線乗りたい
×波照間島

■死ぬまでに叶えられたらいいかも
×ウユニ塩湖
×プリンスエドワード島
×南極点
×小笠原諸島
×ホーン岬
×喜望峰

2つしか叶ってない(;^ω^)
せめて2429Dとサンライズ出雲くらいは乗っておきたかった…まだ来年、チャンスはあるんで是非ともアタックしなくちゃイカンですね。
ちなみに2429D列車、現在は2427Dに変わりました。滝川~釧路を走る日本一運行時間の長い普通列車で、308.4kmを8時間21分掛けて走ります。
2429Dには乗りましたが(そのブログ)、物凄くゆっくりノンビリで最高に幸せな気分になれた8時間でした。また味わいたいモンです(^^♪

●2.今年特に印象深かった鉄道旅
1位は夏の18きっぷで北海道行ったやつです(そん時のブログ)

4日間で愛知~北海道~愛知と移動しました。
間違いなく強行軍でしたし函館滞在9時間で帰路なんてプランでしたが、個人的には5本の指に入る傑作プランだと思ってます。
新幹線の新青森~新函館北斗乗車で目出度くJR旅客営業線完乗になりました\(^o^)/

また函館山からの夜景も、とっっっってもキレイでした!


●3.今年特に印象深かったドライブ旅
9月に千葉県銚子まで行ってreikaさん、モフさんと乾杯できたドライブです(ブログ)
銚子で初めて会長サマにお会い出来ましたし、myジュークでは初めて日本橋通ることも出来ました

みんなで乾杯してから食べたサンマ、美味しかったなぁ~(^^♪

骨まで美味しくいただきました!

また横須賀ではパチンコ屋から横浜市の救急医療センターに向かったのも今となってはいい思い出ですww

●4.今年行けなかった都道府県
47都道府県のどれに行ったからどうって訳じゃないけど、纏めてみました。

行った都道府県はそこそこ多かったので、行かなかった県をリストアップです(;^_^A
埼玉県、愛媛県、高知県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

以上9県。埼玉は通っただけなんで「行けなかった」にしました。
とにかく西日本を攻めきれてない…って感じですね。
鉄道で行けない沖縄以外は来年、サケ飲みに行かなきゃイカンですな(笑)

●5.今年の感想
今年は個人的に色々とあって昨年ほどは出掛けられぬ状況でありました。
あれほど行った別府にも7月に1泊で行っただけ…

しかしそんな中、GWにreikaさんとモフさんが遊びに東海地方まで来てくれたので、イベント無しなGWにならずに楽しむことができました。
またお二人には他にもドライブに誘ってもらえておかげ様でアチコチで楽しむことが出来ました。
他にも会長サマや西城さん始めみんともの皆さまにもドライブ先でお世話になりました。

皆々様、本当にありがとうございましたm(__)m

●6.来年の方針
来年は鉄道旅で攻めてみたいと思います。
下火にするつもりでしたが、今年雑誌の鉄道旅に私のブログが紹介されたりして少しだけ火が点きました。
豪華な列車、速い新幹線…これらに乗るつもりはありません。在来線で楽しませてもらいます。
まずはJR三江線のお別れ乗車に行かなくちゃ…と思ってます。
留萌本線の留萌~増毛は行けなかったので、せめて陸続きの三江線くらいはお別れしとかなきゃイカンですね。

今思えば2014年8月、函館本線深川駅で留萌本線増毛行の列車見たんだけど、あれが最後のチャンスだったとは…。
あの頃から噂はあったんだよなぁ。
乗れば良かったわ、後悔後に立ちまくり…

また再訪もいいですが見たことない景色を眺める系もやりたいです。
特に今年は九州が薄かったので、来年は主にそっち方面を。
辛子蓮根と球磨焼酎、じゅるる~(byくもみ)

旅先で呑める方、是非カンパイしましょう!(^^♪
Posted at 2016/12/08 00:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

2016忘年会 二発目・チョコレートじゃない明治

2016忘年会 二発目・チョコレートじゃない明治今回もクルマ関係ないブログです(;^ω^)
12/3、会社の仲間らと忘年会でした。

名鉄に揺られて名古屋市金山駅に朝8時半到着。
とりあえず駅前イオンでこんなモン購入して…とっとと飲みました(^^)


その後、会社上司の高級ミニバンに乗せてもらいレッツゴー!

…サーセン、朝から酔っ払ってる上に運転までさせてしまって(笑)

目的地は明治村

明治149年らしい(笑)

ココには10年くらい振りに来ました。
まずは会社の仲間と夕方まで遊ぼうって訳です。

かなり終わりでしたが、それでも紅葉も拝めました


阿川佐和子さん


電車にも乗りました


SLにも乗りました


明治村でも転車台は一大イベント!


ちなみに駅は…東京~名古屋~京都(笑)


昔、新幹線のひかり号もそんなんでしたな。
のぞみ号は、実は東京~名古屋は乗ったことないので分かりません(新幹線嫌いなの)

当然明治村でも…(*^^)v


そんなこんなでイルミネーションが点灯する頃まで居ました

お客さんも昼間より夕方が多くなった感じ。
三脚や一眼レフ抱えた人が結構ワラワラと…

実はイルミ、大したモンなんでしょうけど酒と比較したら酒を選択します(笑)
(何故か知らんが夜景とかライトアップには惹かれるけど、イルミはテンション上がらない)

そんな訳で酒です!
明治村を後にして、忘年会会場に向かいました(笑)
帰りも上司に運転させて、僕は助手席で酔い潰れて爆睡

忘年会は名古屋市笠寺「湯ーとぴあ宝」です。
要するに健康ランドです。

「泊まりでも飲もう」ってメンバは3人(♂…上司、僕 ♀…同僚)。
もちろん会社の素敵な飲み仲間です(^^♪

館内に入ったのは18時半。
まずはお風呂に突入して汗を流してサッパリしました。
上司と露天風呂でのーーーんびりしつつ、世間話。もちろん仕事の話なんかしません(^^)

そして20時くらい、いよいよ宴会スタートです!
館内の食事処でしたが、演歌歌手(?)さんが営業で色々歌ってました


かんぱーーい!


名前忘れたけど山芋とか色々焼いたやつ


イカわたとか味噌とか


…メニューには「名古屋名物」とありましたが、知らんぞこんなモン。
美味しかったけどさ

とにかく楽しい!




ポン酒も注文しました

店員の兄さんに「なみなみ注いでちょ」と言ったら、枡からこぼれるまで注いでくれました(笑)

そんなこんなで22時半くらいまで呑んだくれて、館内のゲーセンで軽く遊び、23時半くらいにおやすみしましたが、結構な混雑で休憩室はほぼ満席。
シアタールームが男女混合で開放されて、そこが空いてたので3人並んで寝ました

右は僕の足、左は同僚の足。酒でむくみまくり!?
実はかなり蒸し暑く、深夜に4回くらい目が覚めました(;^ω^)

翌朝は6時起床。
シアタールーム、ほぼ満席でした。また入口の脇(要するに通路)で、若い女性3人が何となくセクシーな姿で爆睡してましたが…あのコら風邪引かなきゃいいけどねぇ。
まぁ若いし部屋暑かったから大丈夫とは思うけど(朝からイイもん見せてもろたww)

朝風呂入り、8時前にチェックアウト。入館料と宴会あわせて一人7500円くらいでした。結構安い…かな

この日も上司の高級ミニバンに乗せてもらい、まずは朝食で吉野家へ。
牛丼食べて、金山駅まで送ってもらって解散です。

本っ当、楽しく充実した忘年会になりました。
実はこのメンバ、近々忘年会がもう一回予定されてたりします(笑)
Posted at 2016/12/05 22:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハット@ さん
ありがとうございます! まだデカいやつを買う予定もおカネもありませんが、いつかリッターバイクなぞに乗ってみたいです!!」
何シテル?   06/18 07:57
愛知県豊川市に生息する、物好きオヤジです。でも気分(精神年齢?)は相当若い…(涙) その昔はちょこっと弄ったクルマにも乗ってましたが、最近では運転し易さ重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456 789 10
111213141516 17
18192021 2223 24
252627 28 29 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2020年越しドライブ 其の参(ラスト) 無くして分かるありがたさ、親と健康とセロテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:50:51
エンラージ商事 キーロック連動 オートパワーウインドウキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 15:48:22
レンズ買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 01:38:50

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
事故ってお別れしたエクストレイルAUTECHの後釜 AUTECHからいくつかのパーツを相 ...
スズキ V-ストローム250ABS クチバシ (スズキ V-ストローム250ABS)
普通二輪免許を取得した日に納車してもらいました。 ずっと昔に50cc原付(JOGアプリオ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年6月、新車で衝動買いした車です。 初めての新車、事故、サーキット走行…色々と経験 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
スタッドレス用に中古で購入したボレロです。 4AT,1000cc,5ドアです。 本当に非 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation