
~
其の四・門司港はコチラ~
●1/3(木)
この日の経路

福岡県門司市~山口県長門市~鳥取県米子市
いよいよ本州に戻る日になりました
朝7時過ぎに起きてホテルの100円朝食をいただき、9:00過ぎ出発
往路は関門橋だったけど、復路は関門トンネルへ
関門橋よりトンネルのほうが好きだったりします
トンネル抜けたらただいま本州!
下関からは国道191号に入ります

マイカーでも鉄道(山陰本線)でも景色良くて好きな区間です
そして10:30、某バエスポット、角島大橋着
来たのは何度目だかですが、初めて晴れました(^^)
お客さんも多かったです
それにしても、確かにハエますw
とりあえず角島に渡りました
角島は前回来た時にグルッと周ったし、今回は先を急ぐので再び角島大橋で戻って東に向かいました
12:10、ランチは山口県長門市の「長崎ちゃんめん」へ

長崎ちゃんめん(大盛)と餃子のセット、885円
チェーン店みたいですが初めて入りました
お客さんもそこそこ多かったです
13:20、萩市「道の駅・萩しーまーと」でトイレ休憩

冬だけど夏みかんソフト購入!
ほんのり夏みかん風味で美味しかった~
島根県突入して16:10、江津市のコスモ石油で今回3度目の給油

下関より10円高かった…
16:40、大好きな温泉津温泉に立ち寄り
小さな湯船で温泉を堪能してから、屋上に上がって温泉街の古い町並み見ながら飲む無料珈琲
相変わらず幸せになれます♪
17:30、温泉津出発
余裕あればこのまま温泉津で泊まりたいけど、もう少し距離稼がなきゃならんので東に向かいます
18:30、島根県出雲市「道の駅・キララ多伎」で休憩ついでに晩御飯

きつねうどん・ミニ鉄火丼のセット1100円
本当は日本海や夕日の絶景が有名な道の駅ですが、真っ暗なんで何も見えませんでしたw
そして、ここでこの日の宿を予約。お隣・鳥取県米子市で取りました
19時過ぎ、キララ多伎を発ち、県境越えて鳥取県突入したのは21:00
んで米子のスマイルホテル到着。チェックインしたらすぐ出て、ホテル近くの「すき家」で牛丼〆
連日バカみたいに呑んだクレてるんで、この日は酒抜きにしました
●1/4(金)
この日の経路

鳥取県米子市~鳥取市~大阪市
(鳥取市経由で走ったけど、途中までGPSアプリ起動忘れてました…)
7:00起床して、前夜食べたすき家で朝食

なんだかスゲー健康的なモン食ってる気がするw
8時過ぎ、ホテル出発
大山が綺麗に見えてました
また国道9号のこの風車の景色は結構好きです

毎回見入っちゃいます
道の駅・はわいで休憩

これで「冬休み? はわい行ったよ」と言えます(^^♪
鳥取市から山間部へ。そして用瀬PAで休憩
雪景色になってきましたが、道路は除雪されてたのでどうってことありませんでした
兵庫県に入り11:40、たつの市の「うまいもん横丁」でランチです
ホルモン焼うどんと明石焼
とりあえずノンアルビールくらい頼めば良かったわ…
しかし何も知らずに入ったお店ですが、こういうテーブルに鉄板があるお店は混雑時に一人で入ると色々シンドイですねぇ。でも隣のテーブルに居てたご婦人二人組に声掛けられて、世間話で盛り上がりました!
こういうノリは関西ですな~
…たつの市なら「揖保乃糸」が有名だから素麺食べるべきだった(^^;
神戸で用事を済ませて16時、大阪市到着
そして親戚宅近くの駐車場にマイカー停めた時、やっちまいました
有料駐車場にある機械のこの角にタイヤを引っ掛けちまって…

(画像はネット上のを頂きました)
クルマ停めて車外に出た瞬間、
違った、『シューーーーーー』って音が聞こえてきて全てを察しました
大阪までキテやっちまったよ
駐車場で大チョンボ、間違いなく気が緩んでた…
さてどうするか…
ノートはテンパータイヤは積んでなくて、修理キットになります
が、サイドウォールなんでクソの役にも立たず…
てな訳でJAF救援お願いしました
30分くらいで来てくれました
が、JAFのおっちゃんが「これフルエアロ車なんでレッカーはしたくない…」とのこと
幸い、すぐ近くにオートバックスが有ったんで、応急処置で開いた穴にぶっといゴム棒みたいなのを突っ込んで塞ぎ、とりあえず走れる状態にして貰ってJAFトラック先導でオートバックスへ
したらJAFのおっちゃん、在庫確認と作業予約入れてくれてたので即作業に入れました♪
おまけにその在庫、元々履いてたスタッドレスと同じダンロップのウィンターマックスでした
185/65-15を1本お買い上げ、15900円でした。
予定外の出費でしたが、まぁこの日はどっちみち飛田に行くつもりだったんで20分16000円コースを諦めれば同じだよねw
事なきを得て(いや、あったけど)、親戚宅に戻り宴会!
しかし親戚が集まりまくってたので寝床ナッシングって訳で、21時くらいに西成の定宿に移動
新今宮駅近くのおでん屋さんで軽く吞んで
銭湯に浸かり
この日は飛田には行かずに宿に戻って〆でした
●1/5(土)
この日の経路

大阪~亀山~愛知
とうとう旅の最終日です
8:30、新今宮「宮本むなし」で朝食

朝からガッツリ、チキン南蛮定食!
その後タクシーで親戚宅へ
モーニング珈琲とか飲んだら…スタート
大阪からも下道をノコノコ走って帰ります
11:00、奈良県橿原市で今回4度目の給油を済ませて、12:00奈良県天理市の大阪王将でランチ

鳥から定食♪
ビール欲しくなるねぇw
天理からは名阪国道を走り、亀山から国道1号線へ。
そして国道23号線を走り、17時過ぎ無事愛知帰着しました
走行距離
2090km
平均燃費
18.0km/l(満タン法…16.4km/l)
持ち帰ったオミヤ
おサケ類
食べ物など
8泊9日の年末年始ドライブ、これで終わりです
そして現マイカー・ノートでは恐らく最後のロングドライブになります
下手なドライバーなのに文句ひとつタレず、頑張って走ってくれました
ミスコースやパンクなど、色々トラブルありましたが無事終わればいい思い出です
2019年末も別府で過ごせるよう頑張ります
最後にまとめ
●宿泊費(8泊) 26,900円
・12/28~1/1 別府市 ちとせ旅館(@3,000、4泊) 12,000円
・1/1~1/3 北九州市 ホテルポート門司(@4,100、2泊) 8,200円
・1/3~1/4 米子市 スマイルホテル米子(1泊) 4,800円
・1/4~1/5 大阪市 ビジネスホテル加賀(1泊) 1,900円
●クルマ絡み(有料Pなど細かいのは除く) 54,685円
・燃料代 (127.1L/約2090km/5回給油) 19,915円
・12/28 高速道路(名古屋白川→大分別府) 18,720円
・1/3 関門トンネル(門司→下関) 150円
・1/4 大阪市スタッドレスタイヤ1本交換 15,900円
●その他、オミヤや呑み食いなどの使徒不明金 約180,000円
長文駄ブログ、読んでくださりありがとうございました