• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南天群星のブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

2020/09 初のロングドライブ(後半)

2020/09 初のロングドライブ(後半)前半はコチラ

●9/21(月) 敬老の日
朝ハヨから営業している米子駅前のイオンで鳥取の果物など仕入れて帰路に就きました
往路は日本海側(国道9号)だったので復路は内陸部を走ります

天気のいい山道(国道482号線)を快走!
でも片側2車線(登坂+走行)を走行中に、肝を冷やす出来事が

1.走行車線(「はやい車」)走行中


2.何か来る!?


3.逆走車やんけ!


4.(逆走車通過直後)登坂車線おわり


カーブの向こうから何か来る…と思った次の瞬間、そいつは逆走車でした
間一髪で左側の登坂に逃げて正面衝突は避けられましたが、もし登坂車線に何か車両が居たら…と思うとゾッとします
てか今年しょっぱな、九州からの帰りに事故って次のロングドライブで逆走車と正面衝突してたら、さすがにロングドライブ止めよう…と思ったかも

途中、佐治川ダムに立ち寄り







小さくてもダムは迫力あります!

若桜鉄道の隼駅に立ち寄り
(画像なし…だけど隼(バイク)が沢山いました)
ランチは鳥取県の道の駅はっとうで、鳥から定食

お刺身も付いてお得感ありあり
鳥からはビールが恋しくなりますw

その後、鳥取から兵庫県へ

左上の看板にもあるけど本気で狭かった…途中、対向車来て2度ほどバックした

前日朝まで居た道の駅・あゆの里谷田川には14:00着

もう少し遅ければここで車中泊確定ですが、まだ早いのでトイレ休憩のみ。また来ます!

香美町からは初日に走った道を戻り、夕方京都府舞鶴市突入!
舞鶴市に入る辺りから連休&夕方渋滞にハマりましたが、渋滞にハマる直前にボンネット上にカマキリさんが居てました

渋滞中も渋滞解消後、80kmまで加速してもずーっといました
そんなカマキリさんと渋滞中の車内から南極観測船しらせが拝めました(^^)
初日の目的、それとなくコンプリート!

18:00、カマキリさんと福井県の道の駅・シーサイド高浜に到着




今宵はココでお泊りです。
まずは車中泊の準備


そして道の駅にある温泉「湯っぷる」に浸かりサッパリしました!
しかし湯上りに温泉の食堂でビールでも…と思ってたけど残念ながら営業してませんでした
なので車中泊モードのマイカーの装備を一部解いてコンビニへ。あれこれ仕入れてから再び道の駅に戻り、宴のスタートです


キリンばっかりw


呑んだくれて最後はカレーヌードル!

お湯はコンビニでヌードル買った時に、店員さんにお願いしてお湯はマイボトルに入れさせて貰いました
おかげで熱々ヌードルで〆でした

歯磨きとかしてこの日は23時迄には力尽きました

●9/22(火) 秋分の日
とりあえず寝床片付け


道の駅の真ん前にある海(入江)見ながらコンビニで買っておいたサンドイッチなど朝食に食べました、


あとはひたすら帰るだけです
初日に走った道を逆に辿り木之本迄。そこから国道365号を関ケ原方面に走ります
途中、滋賀県の国道365号沿いにある道の駅・浅井三姉妹の郷にランチで寄りましたが、僕の2台前のミニバンが先に道の駅に入りました
そのミニバンの近くに僕も停めてクルマから降りると、ミニバンの男性に声かけられました

なんと友人でした!!
ただの偶然だけどお互い本当にびっくり。友人は愛娘と一泊釣りドライブの帰り、こっちはぼっちドライブなんで陽と陰ではありますが(笑)
約半年ぶりに会った友人と一緒に道の駅の蕎麦屋さんでランチにしました
自然薯とかき揚げのセットにしました


あーだこーだ暫しの世間話を楽しみ道の駅を後にしました
友人のクルマの後ろを走り、関ケ原でお別れ
養老など抜けて14:00、岐阜県の海津温泉に立ち寄り



相変わらずのしょっぱいお湯、堪能しました!

最後は三重県長島から国道23号を走り帰る予定だったけど連休最終日渋滞にハマり、伊勢湾岸でパス。湾岸弥富~豊明だけ高速を走り再び国道23号へ
そして18:00前に地元帰着でした

走行距離…1176km
消費ガソリン…76.54L
平均燃費…15.3km/l(珍しくメーターが辛い数値になりました)

買ってきたオミヤ(自分向け)


今回も移動ばっかりだったけど今年1月…もう少し言えば事故った日以来の鳥取県ドライブでした。好きな山陰エリア。どうせなら隣の島根県にも行きたかったけど、こちらは改めて…ですね
まぁ今夏の青春18きっぷで山陰本線、京都~幡生を堪能させて貰った時に島根も楽しませて貰いましたし(^^)
今年の年末も九州で過ごすので、その帰りに島根ドライブは楽しませて貰うことにします
Posted at 2020/12/06 01:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年09月19日 イイね!

2020/09 初のロングドライブ(前半)

2020/09 初のロングドライブ(前半)久し振りのブログが2か月以上前のネタだったりします(^^;

9/19~22の4連休、今のクルマで初のロングドライブに行ってきました
2月に納車されて3月に半日だけ岐阜県まで走ったくらいで、そのあとは武漢ウィルスのこともありロングドライブせず
7月下旬~9月上旬は青春18きっぷ2枚+αを使い鉄旅堪能してたのでクルマの出番なし
そんな訳で9月の連休が初のロングドライブになりました

●9/19(土)
お金とかあまり用意できなかったので車中泊主体の予定
ガソリン満タンにして荷物積み込んでいざ出発!

白いのはニトリの6つ折りマットレスです

高速道路に入りそれなりに快調ドライブ!


当初は広島目指す予定でしたが、高速入ってスグ面倒になり目的地変更(^^;
米原JCTから北陸道に入り、木之本ICで降りて下道へ
若狭湾なぞ眺めながらとことこ走り…


お昼頃に京都府舞鶴市到着
ランチは天下一品でいただきました

実は舞鶴の天一、結構な確率で寄ってたりします(笑)

この時点では舞鶴が目的地でした
理由は南極観測船「しらせ」が久し振りに舞鶴に来ている…と、この日高速道路走ってるときにラジオで言ってたから。しらせを拝みたくなって予備知識なしで舞鶴まで来ました

が、予備知識なしだったせいで駐車場とか訳わかめ
とりあえず混雑で港の辺りは止められず…で、オロオロしてるうちに舞鶴通過しちまいました(^^;

それならそれで行きたいところは別にもある…ってことで兵庫県香美町へ
15:30、道の駅あゆの里矢田川到着

広島→舞鶴(ふじ)→道の駅と、3番目の目的地でようやく完遂しました(笑)

ここの道の駅、車中泊に興味のある人には有名な道の駅です
理由は割愛ですが、知りたければググッてください

この日も結構な台数止まってたしキャンプしてるお客さんも居たけど、さすがに少し早い時間だったんでクルマで10分くらいの日帰り温泉「かすみ矢田川温泉」へ


武漢ウイルス騒ぎで県外者は断られるかと思ったけどそんなことも無く、のーんびりと温泉に浸かってサッパリすることができました!

その後、香住IC近くのスーパーに寄って飲み物や肴を仕入れて、再び道の駅・あゆの里矢田川に戻りました
まだ食堂やってたんで、せっかくだからと天然鮎の甘露煮が乗ったお蕎麦を頂きました

なんとレジ&調理が駅長さん(有名人)でした
鮎のお蕎麦、めっちゃ美味しい&温まりました。ごちそうさまでした!

その後、マイカーに戻って晩酌モードにして…




呑みスタート!


運転中は呑めないからねぇ…自動車旅最大の欠点だ

この日は(も)車内でアニメなぞ見ながら呑んだクレて、歯磨きとか済ませてお休みなさいでした

めっちゃ静かな道の駅・あゆの里矢田川の夜

己のイビキが一番うるさいっちゅーの(^^;

ちなみにこの日の走行距離、約400kmでした


●9/20(日)
この日もいい天気!


クルマの寝床を片付けて、朝食にパンを食べました

パンは前日、スーパーで売ってたやつ。コーヒーは道の駅の自販機

歯磨きとか済ませて出発準備できてから道の駅の売店へ


お土産とか買って出発!

この日は目的地無し。このまま帰ってもいいけど、せっかく鳥取県の近くまで来てるんで鳥取県まで走ることにしました
(アニメ・宇崎ちゃんと鳥取県がコラボしてたからじゃないよ(笑))

でもその前に国道9号通りすがりの湯村温泉に立ち寄り


久し振りの薬師湯で朝風呂を堪能できました
しばし湯村温泉街を散策してから出発




さっぱりして県境超えて鳥取県突入!
宇崎ちゃんにも出てた白兎神社、久し振りに寄ってみよと思い国道9号を西に走りました
でも神社のとこの道の駅が満車で停められず…仕方ないので白兎神社はパスして投入堂見たくなり三徳山を目指すことに
湯梨浜町の燕趙園ってトコでランチのラーメン定食みたいなのを頂きました



立ち寄り温泉施設みたいなトコの食堂でした

いざ三徳山!


しかし…13年くらい振りに投入堂拝みたかったけど、登山云々以前にマイカー停められずでした
連休なんで仕方ない…と近所の三朝温泉へ
たまわりの湯には13:30到着

外車見るとビビる世代、お隣失礼します(笑)

ここは初入湯でしたが最初の何分かは貸切状態で入れました


脱衣所の扇風機は昭和浪漫(^^)




受付の女性に「三朝、散策するなら寄っとけ! なお薦めスポットありますか?」と聞いたら
「ないねぇ…そこの河原に無料の露天風呂あるよ」と言われました
お風呂から出たばかりだから有名な露天風呂だけど今回はパスして、付近をウロウロと


まぁついでに露天風呂も眺めました

そしてこの日は宿に泊まりたくて宿探し。三朝温泉…は全滅。鳥取県で安い値段で泊まれるのは米子のビジホだけなので、そこを予約しました
なぜホテルにしたか!? 答えは半沢直樹見たくて!(笑)
リアタイ実況で盛り上がりたくて、それにはテレビが必要!ってことで泊まりです

宿が決まればあとは米子に走るのみ!
途中、名探偵なコナンのロードに立ち寄り









境港の水木しげるロードほど賑わってないけど、散策するにはこれはこれでいい感じ!

この日の走行距離は約190kmで、米子駅近くのホテルハーベストイン米子には17時過ぎ到着
ホテルPに停めてとっととチェックイン。GOTOトラベル2500円オフのおかげでP込4500円でした
部屋に荷物置いたら呑み屋さんへ
駅前通りにある若い兄さんが切り盛りする大衆酒場双葉へ




他にも幾つか頼んで楽しませて貰いました
ごちそうさまでした

米子駅は改装中でしたが、駅名のネオンは点灯してました


そんな米子駅前のセブンイレブンであれこれ仕入れてホテルに戻り、シャワー浴びたら…いざ半沢直樹!
テレビ見ながらノートPC叩いて楽しみまくりです(^^)


後半につづく
(キートン山田さんふうに…もうすぐ交代…(涙))
Posted at 2020/12/06 00:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「@ハット@ さん
ありがとうございます! まだデカいやつを買う予定もおカネもありませんが、いつかリッターバイクなぞに乗ってみたいです!!」
何シテル?   06/18 07:57
愛知県豊川市に生息する、物好きオヤジです。でも気分(精神年齢?)は相当若い…(涙) その昔はちょこっと弄ったクルマにも乗ってましたが、最近では運転し易さ重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2020年越しドライブ 其の参(ラスト) 無くして分かるありがたさ、親と健康とセロテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:50:51
エンラージ商事 キーロック連動 オートパワーウインドウキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 15:48:22
レンズ買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 01:38:50

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
事故ってお別れしたエクストレイルAUTECHの後釜 AUTECHからいくつかのパーツを相 ...
スズキ V-ストローム250ABS クチバシ (スズキ V-ストローム250ABS)
普通二輪免許を取得した日に納車してもらいました。 ずっと昔に50cc原付(JOGアプリオ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年6月、新車で衝動買いした車です。 初めての新車、事故、サーキット走行…色々と経験 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
スタッドレス用に中古で購入したボレロです。 4AT,1000cc,5ドアです。 本当に非 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation