• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南天群星のブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

2018夏の青春18きっぷ旅3-2 帰りは西成立ち呑み

2018夏の青春18きっぷ旅3-2 帰りは西成立ち呑み前日はコチラ

●8/19(日)

兵庫県豊岡から愛知に帰るだけの日です(^^;

7時から朝食バイキングへ



カレーまでガッツリ頂きました(^^♪

8時くらいにチェックアウトして豊岡駅へ


18きっぷにもモチロン捺してもらいました

僕自身としては今夏7回目になります

来る時は京都から山陰本線だったんで、帰りは和田山から播但線にしました

和田山では結構混んでましたが、その次の日本のマチュピチュで有名な竹田駅で結構降りました(^^)

んで姫路から山陽本線に乗り換え
明石海峡大橋も綺麗に見えてました!


12時半くらいに大阪駅着いたんで、ランチのために途中下車。
当初は駅の立ち食いのつもりで降りましたが、降りた途端に気が変わって環状線に乗り換えて新今宮へ

はい、西成界隈の立ち飲み屋に突撃しました(^^♪

ホルモンで一杯やりたかったんでマルフク行ったけど大混雑!
なのでマルフクのもう少し先、立ち飲み屋「わらい」にしました。


入口は扉があってエアコンも効いてます。
この日は暑かったんで、こういうのも有難いですね♪

まずはチューハイで水分補給

もちろん200円

肴は菊アブラと厚揚げの煮込み(250円)

トロットロで旨い! もちろんチューハイに合います(^^)

他には
レバー焼


ホルモン焼

これらをカウンターで楽しませて貰いました。
そしてチューハイ2杯、ツマミ3品で合計980円は本当安い(^^)

わらいを出たらトイメンの「ニュークール堂」へ


「かすうどん」550円を頂きました。

おにぎり2個はランチサービスです(#^.^#)

アメリカンライブハウスみたいな雰囲気の店内でしたが、美味しいうどんでした(#^^#)

満ち足りたところで新今宮駅へ。今度こそ本当に帰りますw
米原ダッシュとか大垣ダッシュは億劫なので、帰りは関西本線にしました

奈良とかで乗り換えて、加茂から気動車!


二両編成ですが、二両目は何とエアコン故障!
最初は何も知らずそちらに乗ったのですが、サウナみたいな車内に異様さを感じて先頭車両に移動しました。
座れましたがすぐに先頭車両、同じような避難民で結構な混雑でした

そんなこんな気動車に揺られて亀山からは再び電車に乗り換えて…


名古屋には夕方到着しました


名古屋からは名鉄。通勤定期で帰りました(^_-)

行先とか決めずに出かけた今回。
城崎の温泉宿には泊まれなかったけど、十分楽しめました…おサケをww
今度は有馬に浸かって夜は西成ってパターンでもいいかもね!

駄ブログ、最後まで読んでくださりありがとうございました

最後におサライ
■旅費 計約22,900円
・青春18きっぷ2回分 4,740円
・豊岡グリーンホテルモーリス 1泊朝食付 6,181円
・その他、使徒不明金 約12,000円

■経路 営業キロ計:811.4km
●8/18(土) 営業キロ:446.0km
・豊橋 /0635 東海道本線 特別快速 米原
・米原 0844/0848 東海道本線 新快速 姫路
・京都 0943/0958 山陰本線 快速 園部
・園部 1034/1038 山陰本線 普通 福知山
・福知山 1204/1305 山陰本線 普通 城崎温泉
・城崎温泉 1435/1457 山陰本線 普通 浜坂
・餘部 1548/1630 山陰本線 普通 豊岡
・豊岡 1803/

●8/19(日) 営業キロ:365.4km
・豊岡 /0823 山陰本線 普通 福知山
・和田山 0853/0929 播但線 普通 寺前
・寺前 1023/1025 播但線 普通 姫路
・姫路 1108/1127 山陽本線 新快速 近江塩津
・大阪 1228/1233 大阪環状線 内回り
・新今宮 1250/1357 大阪環状線 大和路快速 奈良
・奈良 1433/1450 関西本線 大和路快速 加茂
・加茂 1504/1542 関西本線 普通 亀山
・亀山 1709/1724 関西本線 普通 名古屋
・名古屋 1840/
Posted at 2018/08/28 23:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2018年08月18日 イイね!

2018夏の青春18きっぷ旅3-1 関西ノープラン

2018夏の青春18きっぷ旅3-1 関西ノープランお盆休み大連休な会社なら連休終盤ですが、ウチはただの土日休み…な8/18, 19に、今夏の18きっぷ旅3発目に行ってきました

●8/18(土)

今回は目的地は全く決めず。その時の気分で上り方面に乗るのか、下り方面に乗るのかを決める…そんなプランです(ノープラン)

とりあえず地元の駅を始発で発って6時過ぎに豊橋駅着。
18きっぷにハンコ捺してもらいました♪


この18きっぷ、親が使いたいというので3回分プレゼントしました。
4回目から僕が使います。ちなみに今夏では通算6回目になります。

一週間前は福島行ったってのもあったのか、なんとなく下り方面に乗りたい気分になったので6:35の米原行に乗ることに。


この時点では「有馬温泉に浸かり、全年齢対応のてっぽう水や大人のてっぽう麦水呑もう。んで夜は神戸か大阪の安宿泊まろう」と思ってました。

そのため米原での乗り換えもサクッと済んでさらに西に向かうのですが、滋賀県内走行中に京都府が近づいてきたら何となく山陰本線に乗りたくなりました。
なので京都駅で下車して山陰本線へ


京都駅を出た時は混んでた列車も、ちょっとしたらガラガラになりナンダカンダでお昼くらいに福知山着


ランチで駅構内の餃子の王将に入りました
カウンター席に座って、ニラレバ定食とビール!


ニラレバ定食には餃子1人前も付いてます


オカワリはレモンサワー


満腹満足&ほろ酔いになり、さらに揺られて城崎温泉到着


実は城崎に泊まって外湯巡りをして、夜はカニだか何だかで呑むつもりでした。
が、福知山辺りでスマホで調べたら、この日の城崎は安い宿が空いてない…
城崎温泉着いてから観光案内所で聞いてみたけど、こちらもダメでした。

しゃーない、城崎は諦め!
再び列車に乗ってさらに西に向かいました

日本海が綺麗ね!

そして餘部橋梁


餘部駅15:48到着










GW、九州の帰りにマイカーで通り掛って以来です。
やはりココはクルマではなく鉄道で来るべき場所だと思ってたので、突撃しました。

エレベータも出来てますが、九十九折りの道を徒歩で下りました


エレベータでさらに見た目も変わりましたが、迫力は相変わらずです


眺めもヨカ


下まで降りたら、昔の鉄橋に使ってた鋼材が飾られてました


こんな顔出し看板も!

全巻ではないけど読んだことあります(^^♪

最後はエレベータでホームに上がりました。

うーん、楽チンww

餘部からは上り方面の列車に乗車

ちなみにコレ、餘部まで乗ってきた車両が折り返してきたモノになります

んで18時過ぎ豊岡着、今日はここ迄です。
3時間くらい前に城崎温泉からスマホで予約した宿「豊岡グリーンホテルモーリス」へ


シングルだけど十分広い部屋


荷物置いたらとっとと繰り出して、宿近くの「花まる」へ

狙いを定めてた訳じゃなくて、テキトーに歩いて店探すつもりがイキナリ「肉バル」って看板に惹かれちゃいましたww

カウンター席の横には素敵なポスター♪


まずは本日のお刺身

ブリでした( *´艸`)

そしてイチオシは「もつ鍋」とのこと。
一人前注文しました

最初はこんな感じ

てんこもり!!

でも加熱したらこうなりました!


んまい!!
大人ドリンクも進みますww

最後は中華麺追加して完食


常連らしい兄ちゃんらと世間話しながら、美味しく楽しいひとときでした

お会計時、レジには大変懐かしいお札も!

久し振りに見た気がします

お店を出て、もう少し呑みたくて…すぐ近くで営業してた立ち呑み屋さんへ
ハンバーグ、鶏皮ポン酢をツマミにサワー系2杯でお店を出ました



感想は割愛します…お察しください

宿に戻って大浴場に浸かり、24時くらいに力尽きました。
もつ鍋、美味しかった~!!

翌日に続く
Posted at 2018/08/24 23:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2018年08月13日 イイね!

2018夏の青春18きっぷ旅2-3 ラストはプチリッチ

2018夏の青春18きっぷ旅2-3 ラストはプチリッチ2日目はコチラ

●3日目(8/13(月))

出掛けてからは3日目ですが、18きっぷとしては2日目になります。
そしてこの日、愛知に帰ります。

はい、今夏の夏休みは三連休+次の土日だけなんです。
なので土曜日に乗ってきた経路をそのまま辿って帰ります(^^;

5:45チェックアウトして福島駅へ




クロスシート、余裕でゲット!


んで宇都宮からは東京上野ラインの熱海行。
まぁまぁ長時間乗るのでプチ贅沢。980円奮発してグリーン自由席にしました。


ちなみに2階建ての1階席です。

脚フェチだから…じゃなくて、なんとなく揺れないだろうなって理由です、本当ですww

発車したら宇都宮で買っておいたビールなぞで一杯


もちろん呑み足りず、車内販売のお姉さんからも仕入れました

ちなみにコレ、トッポ260円、チューハイ180円。
交通系IC使えずに現金払い…なのは知ってたけど、トッポがチューハイより高いのにびっくり!!

そんな感じで楽しんでるうちに、いつの間にか東京都内

秋葉原駅


東京駅


新橋駅


…うん、よく分からんw

新橋出たところでランチタイム!
宇都宮駅で買っておいた駅弁です


ハイボールは車内でお姉さんから仕入れました
充分ツマミになるラインナップです(^^♪


そんなこんなでグリーン車を堪能


そして熱海で乗り換え。
そっからは静岡ロングシートmodeも爆睡して乗り切り(笑)
興津と浜松で乗り換えて、夕方豊橋帰着です


今回持ち帰った己向けのブツ

宇都宮駅…レモン牛乳のラングドシャ
熱海駅…駅弁2つ


会津若松駅…カップ酒詰め合わせ


友人に貰った日本酒


ちなみにカップ酒は他の土産と一緒に宅配でしたが、一升瓶は持ち帰りました
幸せな重さでしたww

2泊3日の盆休み18きっぷ旅、これで終わりです。
いつも通り&いつもに増して呑んだくれてましたが、まぁいいです。それが目的ですから。
そして福島。今回の鉄路だと愛知→静岡→神奈川→東京→埼玉→栃木→福島ですが、別の経路だと愛知→長野→新潟→福島なんですよね…なんと隣の隣の隣の県! クルマで下道でも全然イケる!!!

うん、また呑みに行きますわ( *´艸`)

それでは最後にまとめ

■経路 営業キロ計:1,151.3km
●8/11(土) 営業キロ:584.9km
・豊橋 /0610 東海道本線 普通 静岡
・浜松 0644/0647 東海道本線 普通 熱海
・熱海 0931/0940 東海道本線 普通 古河
・古河 1237/1246 東北本線 普通 宇都宮
・宇都宮 1328/1354 東北本線 普通 黒磯
・黒磯 1445/1520 東北本線 普通 新白河
・新白河 1545/1554 東北本線 普通 福島
・郡山 1633/1637 磐越西線 普通 会津若松
・会津若松 1754/

●8/13(月) 営業キロ:566.4km
・福島 /0601 東北本線 普通 新白河
・新白河 0736/0739 東北本線 普通 黒磯
・黒磯 0803/0816 東北本線 普通 宇都宮
・宇都宮 0908/0944 東北本線 普通 熱海
・熱海 1311/1334 東海道本線 普通 島田
・興津 1432/1445 東海道本線 普通 浜松
・浜松 1615/1620 東海道本線 普通 豊橋
・豊橋 1656/

■旅費 計約38,000円
・青春18きっぷ2回分 4,740円
・11日 宿泊 ホテルアルファーワン会津若松 6,300円
・12日 宿泊 福島リッチホテル 6,000円
・13日 グリーン車自由席 宇都宮〜熱海 980円
・その他、使徒不明金 約18,000円
Posted at 2018/08/23 23:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2018年08月12日 イイね!

2018夏の青春18きっぷ旅2-2 たまにはドライブ

2018夏の青春18きっぷ旅2-2 たまにはドライブ前日はコチラ

●2日目(8/12(日))

タイトルは「夏の青春18…」などとホザいてますが、この日は終日ドライブになりました。
実は当初は鉄道で移動する予定でしたが、せっかく福島に来たんだし…ってのと、前日呑んだ友人がこの日も遊んでくれるというので彼のマイカーでドライブに変更しました。
宿とか予約してないので、この辺りは柔軟に対応できます(^^♪

会津若松の宿を出たのは8時頃。前夜一緒に呑んだくれた友人は車中泊だったので、駐車場に出向いてドライブスタートです!
まずは喜多方に向かい、朝ラー(#^^#)

8時半くらいに着きましたが、有名な「坂内食堂」は既に長蛇の列。
なのですぐ近くで行列の無かった「麺や玄」に入りました。

店内では朝からビール呑んでる地元のお年寄りも居て、見ているだけで幸せ…いや羨ましいww
注文は「しょうゆラーメン」650円

ビールは呑みませんでしたが、朝からラーメンで幸せ~

次はお花畑へ
三ノ倉スキー場では夏の間、ひまわりが沢山咲いてる! という友人情報で向かいました

駐車場からスグのゲレンデに、少し小柄なひまわりが「これでもか!」ってくらい咲いてました






蜂さんも絶賛稼働中


いやはや無料でええもん見させて貰いました(^^)

ゲレンデを歩くうちに汗かいたので次は温泉です。
熱塩温泉 下の湯 共同浴場へ




昭和26年の分析表!


友人と二人っきりの貸切状態でした。
入浴料200円、けっこうしょっぱいお湯で湯上り…汗が止まらんww

さらに折角なので、もう一湯ハシゴで福島県裏磐梯早稲沢温泉の森川荘へ


すぐ近くではラグビー場? みたいなグラウンドがあり、仙台育英とか国学院(久我山?)等のぼりが立ってました。
そんな高校生の合宿で使われてるらしく、森川荘の女将さんに「お風呂いいですか?」と聞くと「今は学生さんが合宿で居ないからいいですよ~」とのこと。
入浴料500円払って、まずは内湯へ


結構ぬるめで僕好みのお湯!
シャンプーなども有るので、前日に続きこの日も車中泊予定の友人は喜んで洗ってました

さらに森川荘自慢の露天風呂へ


なんでも近所(?)の方の手作りだとか。
てか建ってるのは駐車場の隅ですが、普通にクルマがばんばん走ってる道路のけっこう近くですww

男女の区別は無いので混浴ですが、混浴が嫌な方は入口に「只今女性入浴中」の札を出しておけば、男性は入れない…てなシステムらしいです。
が、僕らが行った時は誰も居なかったです。もちろん女性大歓迎だったのは言うまでもありませんww

そんな露天風呂はこんな感じ




もう最高!
お湯はぬるめで、とても心地よい風がそよそよ吹いてます。
二人で世間話しながら小一時間浸かってましたが、合宿の生徒が居なくて部屋が空いてるなら、このまま泊まって昼からビールと露天風呂のコンビネーションを楽しみたいと思わせるくらいでした。
いやホンマ、ここは改めて泊まり目的で行きたいです!

ちなみに女性でも少し身長の高い人は、お風呂の横に立つと道路を走るクルマから胸くらいは見えそうな感じでした(;^_^A

温泉ハシゴで幸せ絶頂な気分になったところでお腹が空いてきたので、このまま山形県米沢市小野川温泉に向かいました。
小野川は昨年のGWに共同浴場目的で訪れて以来でしたが、この日は温泉ではなくラーメン。
14時過ぎに龍華食堂に入って「炒めもやしラーメン大盛」800円を注文。
大盛を頼んどいてこんなコト言うのもおかしいけど、なかなかパンチの効いた量でしたww


おまけに米沢はラーメンが名物らしいのですが、塩分摂取過多から健康のコト考えて「ラーメンの汁は残しましょう」みたいなアピールしてるのにはチト驚きでした

食い過ぎなくらい満ち足りて、次に向かったのは堂森善光寺
なんでも前田慶次の供養塔があるとのこと
行ったらこんなゆるいキャラでアピールしてましたww


供養塔はこんな感じ


そして最近完成したらしい、ぐるぐる回転する兜みたいなやつ

よく見ると日付の入ってない石碑が!?

脇を見ると、ちゃんと説明書きが石碑に刻んでありましたww
いやはや、今ふうなスポットですな


…前田慶次もですが、前田慶次のパチンコ台に消えていった僕の諭吉達も供養してほしいです(^^;

さて、呑みに行きますか! ってことで、友人のクルマで福島県に戻って福島駅へ
急遽予約した駅前のホテルにチェックインして、この日も二人で居酒屋です

一軒目「酒助」


カウンター席に座って…かんぱーーい!

今日1日、運転ありがとうございました~

お通し


これも美味しかったのですが、ド肝抜かれたのは串焼のサイズ

分かりにくいけど、普通の串焼の倍くらいのサイズです

また店内の注意書きにはこんなやつが

なかなか硬派! でもよく分かります

こんなのも呑みました…ガリガリ君サワー!


プレーンのチューハイに、ガリガリ君が刺さってます。
溶け出してシャリシャリしたところを呑むと、めっちゃ美味しかったです!!
家でも簡単に作れそうですね(^^♪

ここで二軒目に…の前に、米沢で食べたラーメンでまだお腹があまり空いてなかったので散策したら、夏祭りやってました!


老若男女不問でかなり人らがBGMに合わせてノリノリで踊ってるのを30分くらい眺めてましたが、終盤ふと案内見ると朝ドラ「あまちゃん」テーマ曲でお馴染みの大友良英氏が来てたらしいです!
言われてみれば「あまちゃん」BGMのオープニングに何となく似たノリの曲も流れてました。
それにしても、みなさん楽しそうに踊ってました(#^^#)

お祭りは19時過ぎに終わったので、近所の居酒屋へ
名前は忘れたけど、客層はちと若め。
左隣は帰省してきた大学生男子グループ6人って感じで、トークの内容は主にエロw
右隣は地元の二十代半ばOLグループ3人で、育児とか芸能とか。
みんなそれぞれの内容で盛り上がり、間に挟まれたウチらオッサン2名は…クルマとか健康、旅ネタでした。
もちろん楽しかったですよ~

玉こん、しめ鯖など他愛ないモンツマミながらあーだこーだ盛り上がり!






お店を出たのは21時半くらい。
友人はこの日も車中泊なので、ホテルの前でお別れしました。
2日間、本当にお世話になりました! めっちゃ楽しかったです。
また日本のどこかで呑みましょうね!!

ラストに続く
Posted at 2018/08/21 23:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年08月11日 イイね!

2018夏の青春18きっぷ旅2-1 そうだ福島、行こう

2018夏の青春18きっぷ旅2-1 そうだ福島、行こうお盆休みに今夏2度目の18きっぷ旅に出掛けてきました。
今回は福島県在住の友人とサケ吞もうって訳で、福島詣でです!

ちなみにこの二週間前に、大阪でも一緒に呑んだんですけどねww

●1日目(8/11(土))

地元の駅を始発で発って、JRは豊橋駅から。18きっぷにハンコ捺して貰いました


豊橋を出たら浜松で乗り換え。とにかく爆睡してたww
んで熱海で2度目の乗り換え


快晴って感じではなかったけど、いい天気!


東京や上野をスルーして宇都宮にはお昼過ぎ到着


宇都宮ではランチに餃子ではなくホームで立ち食い蕎麦を頂きました

わかめ蕎麦にコロッケトッピング(^^♪

食後にはデザートにコレ!!


さらに北上。郡山から磐越西線に乗り換えて、暫くすると磐梯山が見えてきました!

綺麗な山です(^^)

夕方、この日の目的地・会津若松到着


宿に荷物を置いたら友人と合流して、飲み屋へGo!
お店は友人が予約しておいてくれました


「はいらんしょ」と読みます。
実は昨年のGWに会津で呑んだ時にも訪れたのですが、満席で入れなかったお店です。
友人は常連(?)みたいですが、僕は初めてでした。

まずはビールでかんぱーーーい!

午前中は少し飲みましたが、午後になってからは我慢してました。
初手のビールの美味しさを世界中の人が知ったら、間違いなく世界平和が訪れると思ってますw

さて、ここのお店。日本酒のラインナップがとても豊富でした。
二杯目からは会津の銘柄を中心とした日本酒にスイッチ。
もちろん幸せなくらい美味しいのですが、それはともかく大将のキャラがとてもユニークでした。
吞んだお酒の一部ですが、スマホ向けるとポーズしてくれました











彼は大将ではなく、店員の男の子。でも話好きでこれまた楽しかったです

そして出された肴も、これまた旨い!!














鮭トバ、にんにく、馬刺等々。
もちろんコレも一部です

大将はマジック好きで色々披露して楽しませてくれました(#^^#)
めっちゃ楽しくて美味しいひとときを過ごさせて貰いました
会津キテ良かった~!!
( *´艸`)

22時くらい、お店を出てこの日はお開きでした。
ホテルに戻って結構早く落ちましたZZZzz..

2日目に続く
Posted at 2018/08/20 22:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハット@ さん
ありがとうございます! まだデカいやつを買う予定もおカネもありませんが、いつかリッターバイクなぞに乗ってみたいです!!」
何シテル?   06/18 07:57
愛知県豊川市に生息する、物好きオヤジです。でも気分(精神年齢?)は相当若い…(涙) その昔はちょこっと弄ったクルマにも乗ってましたが、最近では運転し易さ重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2020年越しドライブ 其の参(ラスト) 無くして分かるありがたさ、親と健康とセロテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:50:51
エンラージ商事 キーロック連動 オートパワーウインドウキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 15:48:22
レンズ買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 01:38:50

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
事故ってお別れしたエクストレイルAUTECHの後釜 AUTECHからいくつかのパーツを相 ...
スズキ V-ストローム250ABS クチバシ (スズキ V-ストローム250ABS)
普通二輪免許を取得した日に納車してもらいました。 ずっと昔に50cc原付(JOGアプリオ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年6月、新車で衝動買いした車です。 初めての新車、事故、サーキット走行…色々と経験 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
スタッドレス用に中古で購入したボレロです。 4AT,1000cc,5ドアです。 本当に非 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation