• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南天群星のブログ一覧

2017年04月14日 イイね!

ざっくりまとめてみた

「コレでオロロンラインやサロベツ原野走るぞ!」「あちこちの温泉入るぞ!」と買ったジューク。
結局北海道に持って行くことは無く、オロロンラインはレンタカーでしか走ったこと無いまま乗り換えになります(;^_^A

そんな体たらくですが、せっかくなんで簡単に纏めてみます。

走行距離…4/14の時点で約41400km


まずは、その約40000kmで走った場所です

●ジュークで行った一番遠い場所
・最北端…青森県八戸市
・最南端…鹿児島県鹿屋市

大間崎や竜飛岬、佐多岬まで走っていない辺りが中途半端ですね(;^ω^)
ちなみに前車のマーチは大間崎や竜飛岬、佐多岬まで走りました

※コレは2014/12/26、鹿児島県桜島の溶岩道路での一枚


●ジュークで走っていない都道府県…もとい道県
北海道 / 香川県 / 佐賀県 / 長崎県 / 沖縄県

よくよく考えたら四国は三県走ってるくせに香川を残すなんて…ある意味サスガだわ(笑)
これまた前車マーチの場合、走っていないのは北海道と沖縄県だけでした

また、スマホアプリ「My Cars」でクルマの管理をしてました。
給油やメンテナンス記録をチマチマと付けてコンディション把握などに使ってましたが、今夜そのデータをPCにエクスポートして、エクセルで軽く纏めてみました。

●給油篇

こんな感じ。
そんなに乗ってなくても総額ならそれなりの金額になるもんですね。
そして平均燃費は、やはりカタログに届かずでしたが、予想よりはイイ感じでした

●メンテナンス篇


総額約47万円のうち、27万円が車検とリアバンパー&フェンダーふっ飛ばした時の修理代です(笑)

…左折時の内輪差で、ガードレールさんにえぐられたんだよなぁ(;^ω^)


●温泉
おかげさまでアチコチの温泉に浸からせて貰いました(さすがにカウントしてない)
次車でも、引き続き入りに行きたいですね…夜の部(おサケ)を楽しみにしながら(^^♪

以上、簡単にではありますがまとめでした
Posted at 2017/04/15 00:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月09日 イイね!

最後のドライブ

最後のドライブ4/9(日)、ジュークで最後のドライブに行ってきました。

最初はそんなつもり無かったのですが、ジュークから次のマイカーに移設するブツを外して貰おうと日産ディーラーに入庫。
その用事が少しだけ早く終わったんで、それならば…とウチから40~50kmくらい「名号温泉 うめの湯」に向かってGoしました

前夜OAしていた紗倉まなのラジオなぞ聴きながらのドライブです

ぶっちゃけ同じ愛知県内ですし国道151号をひたすら走れば着くのでナビなんか不要ですが、最後なんで案内して貰いました。

うめの湯にはかなり早く着いたんで急遽予定変更!
さらにあと十数キロ先の「とうえい温泉」に向かいました。

とうえい温泉には17時過ぎ到着。
ナンダカンダで片道約60kmのドライブになりました。




夕方なんで温泉もそれなりに空いていて、のんびり入ることが出来ました


また東三河の観光ポスターもありました(*´▽`*)


お風呂から出たら、せっかくなんでマイカーをパシャリ!




このクルマ、個人的にはフロントよりもリアのデザインが好きです(^^♪

そんな駐車場には、こんなクルマも止まってました!

三菱GTO! turboステッカー? エンブレム? が付いてるんでツインターボでしょうか!?
今見ても恰好いいです。懐かしいですねぇ!!

とうえい温泉を出たのは18:20頃。
ダラダラ下り道をチト攻め気味に走ろうとすると、ヘタレ&ヘタクソなんで踏み切れませんが…それもまたこのクルマのキャラなのかも知れませんね。
まぁ上手い人なら普通に速く走れるんでしょうけどww

そんな調子乗って走ってた帰り道、ついに燃料警告灯が点灯!

でも、もう給油しません

家まで結構近付いたトコにあるコンビニでビールとか買って、オーラスドライブは終わりました


あと一週間通勤に使ったら、いよいよお別れです
Posted at 2017/04/13 23:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月01日 イイね!

2017/04/01~02 春の青春18きっぷ 可部線乗って帰ってきた

2017/04/01~02 春の青春18きっぷ 可部線乗って帰ってきた出発篇はコチラ

続・4/1(土)

広島駅からJR可部線に乗車します。
今回、広島まで来た目的がまさにこの「可部線」に乗ることでした。

今春のダイヤ改正で、可部線のずーっと昔に廃線になっていたうちのごく一部、可部~あき亀山の1.6kmが復活しました。
この1.6kmに乗るために広島に来ました(^^♪

可部線は本数が結構多いので、特にプラン考えることもなく朝うどん食べて、都合いい列車に乗車です。

乗ったのは8:24発のレッドウィング!




広島駅を出た時は結構混雑していましたが、どんどん減っていき可部駅が近付く頃にはこんな状態です


9:07、可部駅発。いよいよ復活区間! バラストが白く綺麗でした(^^♪
9:10、復活区間の中間駅、河戸帆待川(こうどほまちがわ)駅発
9:12、あき亀山着




もちろん僕の乗ってる車両は貸切状態でしたが、あき亀山では全部で5人くらい降りました

住宅街の無人駅です


これでミッションコンプリート! とっとと帰路に就きます(笑)
折り返し、9:23発の広島行に乗り広島には10:05着で、そのまま10:20発の山陽本線上り・普通糸崎行に乗りました。
三原に11:34着いて11:53発の相生行に乗り換え


遠くに「しまなみ海道」の因島大橋が見えて来て…


尾道ではアナタも大好き僕も大好き、みんなの日立造船がコンニチワ!!


この車内で今宵の宿を探しました。
条件は「駅からそんなに遠くない、安い宿。出来れば大浴場有」です。
適当な宿が見つかったのでそこを予約。向かうことにします

岡山に13:30着。改札出たところのうどん屋さんでお昼です


満ち足りて、次に乗るのは瀬戸大橋線の快速マリンライナー!


そしてうどん県は高松に到着


ココは頭端式ホームで、列車の頭が揃って停車するから、大好きです。
この日もズラッと並んでました


奥から
・15:42発 予讃線 快速サンポート多度津行
・15:50発 予讃線 特急いしづち17号 松山行
・15:40発 予讃線&瀬戸大橋線 快速マリンライナー44号 岡山行
・16:27発 予讃線 普通 観音寺行

この眺め、ホントいいねぇ!(^^♪

高松からもう少し移動します。
15:45発、高徳線の引田行に乗ります。

ビバ、ディーゼル車!!

引田で乗り換えて…


18:29、この日のお泊りスポット・徳島駅到着


駅前。結構暗くなってます


宿に荷物を置いてから飲みにGo!
適当にお店を探して、若い夫婦(?)が切り盛りする居酒屋「旬」に入りました


とりビー! お通しはマグロ山かけ


刺身盛り合わせ

これで500円は安い(^^♪

他にも色々ツマミにして、しこたま飲みました








それでもお会計5000円くらい。安い!
もちろん美味しかったです(*´▽`*)

おまけにカウンター席で一緒になった
・茨城県牛久市からひとり旅で来た男性
・地元の兄ちゃん2人
とエロ話やローカルネタなどで盛り上がりました(笑) 楽しいね、こういうの!!

そして〆はうどん屋


朝も昼もうどんだったんで、夜もうどんにしました。


もちろん飽きません、好きだもの(^^)

宿に戻り、大浴場に浸かってから23時半くらいに寝ました…

●4/2(日)
5:30起床、6:00朝風呂入って6:30に宿の朝食を頂きました。
そして6:50チェックアウトして徳島駅に向かいました

徳島、アニメの町おこしやってるの!?


徳島駅からは路線バスに乗りました


港で降車して、そこから乗るのは8:00発の南海フェリー!


乗り場には「柴門ふみ」先生の観光広告がありました。

もちろん阿波踊りだけじゃないのは重々承知してます(#^.^#)

フェリーはなかなかの混雑。
ガキんちょ、眠れる程度に騒いでほしい…


それでもそこそこ寝て10時過ぎに和歌山港着。
和歌山から紀勢本線で紀伊半島をぐるっと周って帰りたいトコですが、夕方までに帰宅せにゃならん用事が出来たので…残念ですがそのまま南海特急「サザン」に乗りました。


しかしローカル線気分は味わいたいので、新今宮で乗り換えて関西本線で名古屋に向かうことにしました。

これなら米原ダッシュ、大垣ダッシュもやらなくて済みますしね。

加茂から再びディーゼル車\(^o^)/


何やらお茶をアピールしてました(^^)


最後は亀山で乗り換えて…


左側車窓に高層ビルが見えて来たらいよいよ終わりです


名古屋に15:35着


この後、名鉄に乗り換えてとっとと帰りました。

かなり慌ただしかったけど(いつものコトか)今春の18きっぷ旅、これで終わりです。
強行軍だったけど、未乗線乗って再びJR線コンプリートになったし、徳島ではおサケを楽しく美味しく飲めたんでヨシですな(*´▽`*)

次は夏、すでに幾つかプラン練ってあります。
あとは軍資金…だな(;^ω^)

さいごにまとめ

■旅費 計19810円
・名古屋駅~広島駅 夜行バス 8640円
・青春18きっぷ 2日分 4740円
・宿泊 リラクセーション&スパ ホテル ネクセル 3300円
・徳島駅~徳島港 路線バス 210円
・南海フェリー 2000円
・和歌山港~新今宮 南海特急サザン 920円

■行程 営業キロ計 582.8km
●4/1(土) 営業キロ 344.8km
・名古屋駅 /2230 バス 広島ドリーム名古屋1号 (8640円)
・広島 0745/0824 可部線 普通 あき亀山
・あき亀山 0912/0923 可部線 普通 広島
・広島 1005/1020 山陽本線 普通 糸崎
・三原 1134/1153 山陽本線 普通 岡山
・岡山 1330/1412 瀬戸大橋線 快速マリンライナー37号 高松
・高松 1505/1545 高徳線 普通 引田
・引田 1708/1734 高徳線 普通 徳島
・徳島 1829/

●4/2(日) 営業キロ 238.0km
・徳島駅 /0720 徳島市バス 徳島港 (210円)
・徳島港 /0800 南海フェリー 和歌山港 (2000円)
・和歌山港 1010/1023 南海 特急サザン20号 難波 (920円)
・新今宮 1126/1142 関西本線 大和路快速 加茂
・加茂 1234/1242 関西本線 普通 亀山
・亀山 1405/1424 関西本線 快速 名古屋
・名古屋 1535/
Posted at 2017/04/11 22:24:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2017年03月31日 イイね!

サヨナラ…からの出発

サヨナラ…からの出発3/31に「オートレストラン長島」が閉店になる…てなブログを以前書きました。

その3/31、会社休みが取れたんで最後のお別れに行ってきました

名古屋駅に着いたのは9時過ぎ。
まずは郵便局で用事を済ませてから、名鉄バスセンターへ。
今回、オートレストラン長島には路線バスで向かうことにします。


金曜日とはいえド平日だから空いてるかと思ったら…そういや春休みだったわ(;^ω^)


なばなの里で数名降りて、『長島スポーツランド』バス停で下車したのは…僕だけでした(笑)
そして5日振りのオートレストラン長島です!

まずは温泉へ




何度も入ったけど、とうとう最後のお風呂です。
7~10人くらい入ってました! 全身アートな方もw
内風呂(熱・温)、サウナ、外の壺湯、露天風呂…すべて堪能させてもらいました(*´▽`*)

12時頃、お風呂を出てレストランへ。
最終日だから? 時間的に? 満席でした!!

でも回転が早いのでスグに席が空いて確保。
とりあえずビールとツマミを注文


その後、ビールをもう1杯オカワリしてからレモンサワー


ちなみにこの後、閉店まで居ましたが…アルコール注文した人は居ませんでした。
てことは僕が最後の飲み客!?(笑)

食事、とんかつ系は既に売り切れだったので「そば定食」にしました


5日前は「うどん定食」だったんで、似たようなモンですな。
でも、これがオートレストラン長島での本当に最後の食事になりました

1時過ぎ、ついに閉店モード…


目の前でスタッフの方が「閉店しました」貼紙をして…とうとう閉店です


中日新聞の記者さんが取材に来てました。
僕も答えたけど…少なくとも東三河版には載ってなかったです

外に出ると、入口ドアは看板で封鎖されてました


ついに…本当に閉店です。


足繁く通ったのはここ15年くらいだけど本当にお世話になりました。
ありがとね!

再び長島スポーツランドバス停から今度は桑名駅に出て、そこからJRで名古屋駅に戻ったのは15時くらい。
中途半端な時間でやることも無いのでJRタワーズ20Fにある献血ルームへ。


問診で「昼にアルコール飲んだけどええのんのか?」と聞いたけどスンナリOK!

血管を出やすくする為?、カワイイので温めながら出番を待ちます


ナカナカいい眺めです!


お菓子と飲み物も無料です


そしてサクッと血を抜かれたら、ポイントカードがいっぱいになったらしく粗品くれました

青い箱は『お猪口』が入ってましたよ

献血してたらいい時間になりました。
金山に移動して会社の人らと飲み会!

献血ルームのスタッフの方にも「水分摂ってくださいね」て言われましたしね(笑)

しかし少しだけ早めに退散して、22時過ぎ再び名古屋駅へ


そのまま22時半発、広島行の夜行バスに乗りました。


実は2週間ほど前に空席チェックしたらラスイチ空いてたんで押さえちゃいました(^^♪
独立3列で快適ですが、残念ながら電源コンセントは無いんです…

22時半出発! ほろ酔いだったのもあって、速攻で落ちたみたいです

日付変わって4/1(土)

明け方、広島県(?)のナントカSA(PAだったかも)で濃霧な中の開放休憩


広島市内に入り、ココで初めてNDロードスターRFや新型CX-5見ました。
さすが広島です!
そして7時半、広島駅新幹線口に到着しました。


青春18きっぷにハンコ捺してもらって改札くぐったら、エヴァな新幹線の看板がお出迎え!

ただでさえカッコいい500系を初号機ちっくにしたんだもの、カッコいいに決まってる!!

でも今回は新幹線に乗るのが目的じゃなく在来線が目的。
まずは朝食でコンコースの立ち食いうどん屋さんへ


朝食に「鶏からうどん」頂きました(^^)


中途半端ですが、メインイベントに続く
Posted at 2017/04/08 00:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2017年03月26日 イイね!

オートレストラン長島

オートレストラン長島以前もブログに書いた「オートレストラン長島」。閉店の3/31までいよいよ一週間切っちゃいました。

20代半ばくらいから今まで、両手両足の指全部使ってもとても足りないくらい入った温泉です。
大垣住んでた時は仕事が深夜に終わってからマイカー飛ばして入りに来たことも1度や2度ではありません。
本当に寂しいのですが…仕方ないです。

営業中、最後の日曜日になる昨日(3/26)にちょっくら入りに行ってきました。
当初は電車・バスで行ってビール飲むつもりでしたが、雨だったので諦めてノンアル・マイカーにしました。
国道23号、名古屋市内の渋滞にハマったりもしましたがウチから2時間くらいの13時半、到着です


店頭には前回同様、こんな看板が…


まずは温泉です


いざ!


結構広いお風呂は相変わらず絶妙な湯温で本当に気持ちよかったです!
お客さんは多くても10人に満たない感じで、体にアート(もんもん)が施されてる方も数名居てました(笑)

サウナ、内湯、壺湯、露天風呂…小一時間堪能してから温泉を出て、お食事処へ




お風呂と違って、コチラは7割くらいの席が埋まってました。
しかも普段と違って客層がかなり若かったです。最後の日曜日だからでしょう

最近は味噌焼きうどん定食頼むことが多いのですが、今回は昔よく食べてた「うどん定食」にしました。


以前は500円でしたが今では560円になってます。
それでもうどん、なかなかのコシで美味しさは相変わらずでした(^^♪

食後、温泉受付のおっちゃんと世間話してから後にしました。
本当、お世話になりました…ありがとね!

あと…よくよく考えればコレがジュークでのラストドライブになるわ、たぶん
Posted at 2017/03/27 22:43:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ハット@ さん
ありがとうございます! まだデカいやつを買う予定もおカネもありませんが、いつかリッターバイクなぞに乗ってみたいです!!」
何シテル?   06/18 07:57
愛知県豊川市に生息する、物好きオヤジです。でも気分(精神年齢?)は相当若い…(涙) その昔はちょこっと弄ったクルマにも乗ってましたが、最近では運転し易さ重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2020年越しドライブ 其の参(ラスト) 無くして分かるありがたさ、親と健康とセロテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:50:51
エンラージ商事 キーロック連動 オートパワーウインドウキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 15:48:22
レンズ買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 01:38:50

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
事故ってお別れしたエクストレイルAUTECHの後釜 AUTECHからいくつかのパーツを相 ...
スズキ V-ストローム250ABS クチバシ (スズキ V-ストローム250ABS)
普通二輪免許を取得した日に納車してもらいました。 ずっと昔に50cc原付(JOGアプリオ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年6月、新車で衝動買いした車です。 初めての新車、事故、サーキット走行…色々と経験 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
スタッドレス用に中古で購入したボレロです。 4AT,1000cc,5ドアです。 本当に非 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation