• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月13日

オーバークールの問題

オーバークールの問題 やはり水温が上がらない…インジェクションミニは、一旦水温が88度付近まで上がらないと、常に暖気の状態らしいです。
その結果、コンピューターがガソリンを濃くして、水温上がるまでアイドルアップしているんです。1100〜1200くらい。
つまり常にチョーク引いてる状態で走行していることに…
どうりでエンジン回らないし、燃費が劇悪だと思いました^_^;


完璧にサーモが開きっぱなしになってるはずです。これを交換しても改善しなければ、水路OHなど、大きな修理になるかもです。
ブログ一覧
Posted at 2015/01/13 11:03:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500 当たったv
umekaiさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2015年1月13日 11:49
ラジエーター側ふさいでみてもいいかもしれないですね!
私も今水温対策でもっと良い方法ないかなと考えてます(>_<)
コメントへの返答
2015年1月13日 16:35
コージさんもインジェクションミニですもんね、ちなみにサーモは交換されました?
下手に回すとボルト固着で、折れてしまうと脅されています。
折ってしまうと当然大事になってしまうので、これも勇気いる話です…
2015年1月13日 11:57
↑そうそう。回りっぱなしのファンもどうかと思いますよね。カップリングでもないし。
スペース的に可能なら、電動ファンに換えて(ラジエーター両面に2機掛け)、水温スイッチ2つで制御するのがベストな気がします。

残り4割を塞ぐなら、自分が以前全閉したときのが余ってます。宜しければ差し上げますので仰ってくださいな。フィッティングは要調整と思いますが。
コメントへの返答
2015年1月13日 16:39
太巻きさん、こんにちは!
対処療法として、全閉したほうが良さそうです。その4割頂いてもよろしいでしょうか?
コンデンサーへの通風孔も穴空け修正頂けると助かりますm(_ _)m
2015年1月13日 17:14
では次回ツーリング等でお会いできるときに持って行きます。穴開け加工もそのときに現物確認しましょう。
コメントへの返答
2015年1月13日 17:20
すんません

宜しくお願い致します。

ヘッドを開けたらしばらくツー参加出来なくなるし、整備士でもないのによく勇気ありますね、(≧∇≦)みたいにコージさんに言われて、自信は揺らぐし、迷いに迷っております。
2015年1月13日 17:40
>ヘッドを開けたらしばらくツー参加出来なくなるし

日曜朝から外してその日のうちにショップ持ち込み⇒土曜日に受け取って日曜に組み付け、できますよ。摂津のショップならご紹介できます。行くと間違いなくビビるレベルの怪しい工場(笑)だけど腕は確かです。
コメントへの返答
2015年1月13日 18:13
組み付けか難しいらしいですよね?
トルクとか均一に締めていけるもんですか?

圧縮漏れとかで、熱で歪んだりとかあるって言われております。
2015年1月13日 18:28
ヘインズ読めば手順や締め付けトルクも全部載ってますので、特に難しいところはないと思います。
http://www.garagemini.jp/haynes.htm
もちろんトルクレンチは要りますよ。
圧縮漏れはガスケットにこれ塗ったらまず大丈夫と摂津のショップさんに教えてもらいました。
http://www.straight.co.jp/item/36-80697/
コメントへの返答
2015年1月15日 22:15
こんばんわー

モノタロウとかでトルクレンチ物色してるんですが、どのあたりの買えば良いか判断つかず…

ちなみに太巻き先生はどんなん使ってますかー???
2015年1月13日 19:20
整備士でもないのには悪い意味ではないですよ!素晴らしいという意味ですよ!

サーモノーマルだと思います。折れると面倒なのでヘッド交換時にやるつもりです(^o^)
ちなみに部品取り車は水路ザビザビな状態で1本折れて2本使い物にならないくらい腐ってました(笑)ちゃんとLLCかえてある車ならここまではならないと思います(>_<)
どんな固着でもだいたいバーナーで焼くと外れますよ(*^^*)
コメントへの返答
2015年1月13日 19:40
ごめんなさい、僕も悪い意味で受け止めて無かったのですが、書き方が悪かったですm(_ _)m

えぇ!!って言う感じだったので、やっぱり突拍子も無い事をすると宣言してしまったのかな?と怖気付いたんです。

自分の弱さです。

サーモはヘッドを外した時にまとめてやってしまおうと思います。

太巻きさんやコージさんに色々と知恵を授かりましたので、頑張ってやってみます!

今週日曜日、開封宣言!^_^
2015年1月13日 20:38
kaito1227 さん、こんばんは♪
何年式ですか?
ウチのは98年式ですが、快調ですよ~
走行距離も関係あるのかな…?
DIY いつも尊厳して読んでます (*^^*)
コメントへの返答
2015年1月13日 20:59
うちのも98年式ですが、うちのはじいちゃんなんでねー
走行距離4000kmですから^_^;

あ、もちろん一周ですよ
2015年1月13日 21:49
全閉しちゃいます?
私のは ホーンの所は穴開けましたが ほぼほぼ 全閉です。
効果は 今回の NYMMでの道のりは ヒーター効くきく
水温は ど真ん中のライン上でした。
ただ 高速がほとんどだったので ある程度風も入って来て 冷やされてたと
思うので もう少し 穴を開ける必要があるかとおもってます。(^ ^)



コメントへの返答
2015年1月13日 22:00
こんばんはー
Gonさんのは1.3でもキャブですから、遮風板は必要なものみたいです。インジェクションはPinkさんが言うとおり、何もしなくても88度安定で正常=調子がいいということになるみたいです。本来なら遮風板要らないそうです。根本治療ではなくて対処療法だと。
しかし、素早くその温度になる為には冷たい風入りすぎないようにするのは、キャブもインジェクションも同じだと思うんですけどねー
人によって考え方も違うので、面白いですね。
2015年1月14日 0:00
分からないもんですね~。私のも94年INJで118000キロですが、冬場の水温は安定しています。むしろヒーター暑すぎるので付けたり切ったりしてます。その代わり夏場はエアコン付けたら走っていないとグングン上がってダメですが…。
私はショップに任せてしまう派なんでkaitoさんの勇気に脱帽です。好結果を願っております。(^-^)
コメントへの返答
2015年1月14日 9:04
guildさんおはようございます。
冬場の安定羨ましいです。しかし逆に夏場は安定してたんですよねーエアコンつけても問題ないし。
いやー^_^;勇気と言うか、なんとなく背中を押されてやってみようかなーって感じです。
ひっこみがつかないって気持ちもあるかな
^_^;
道具を揃えながら、パーツを集めながらなので、時間はかかるかもしれませんが
触る楽しみの為にミニ買った部分もあるので、やれるところまでやってみようかと…
2015年1月15日 22:26
モノタロウ製のデジタル使ってます。
http://www.monotaro.com/g/00246147/?t.q=%83g%83%8B%83N%83%8C%83%93%83%60
ホイールは別にプリセットを持ってますが、これ1本でヘッドOHから全部賄えます。やっぱデジタルが使いやすいですよ。
コメントへの返答
2015年1月15日 22:50
やはりココに来ましたかー

私もこれか、プリセットのん買おうとおもってました!

プロフィール

「さっきシガーソケットのあるクルマで風量確認してきました。

かなりモーターうるさめ

左右の風の振り幅が小さいので、青い位置、助手席下に取り付けると運転席向けに風が来ない可能性あり。見た目はこっちの方が良いのにね

おそらく赤い候補地になりそう」
何シテル?   08/10 12:09
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation