• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月28日

久しぶりにビートに乗ったら…

久しぶりにビートに乗ったら… わたしは土日にしか乗せてもらえないのですが、乗ったら違和感が…

変速時にクラッチを切ると、減速する感じ

なんかおかしい。

坂道発進が、いつもより下がらないでスムーズにいく…

なんとなく嫌な予感がしてローソンに停めて、リヤタイヤあたりに顔を近づけると、暑い!

まだ10分くらいしか走ってないのに尋常じゃない熱気。

左リアは?お、大丈夫。

これはドラムかピストンの固着ですわ。


ジャッキであげると、手では完全にロックしてて回せません。
外したは良いけど、修理に持っていくにもパッドが元に戻らない。
ピストンを押しながら回す工具がないと回らないんです。
代用できるようなのですが、固着していて回らない。
しかしブレーキを踏むとピストンは出てきます。完全な固着では無いのかも。
いろいろ調べていると、こんなものが



ピストン戻しのツール


こんな風に使うみたいです。

しかし危ないところでした。こんな状態のまま、娘は通学してたのですね。フルードがフェードしようものなら大事故になりかねない((((;゚Д゚)))))))

応急処置をして自走できるようになったら、本格的にOHしてもらわないとダメですね。






ブログ一覧
Posted at 2015/11/28 18:19:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

フロントグリル新調
たけダスさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2015年11月28日 18:53
切り欠きにラジペンの先等を入れて回せば、固着がひどくない限りピストンは戻せますが
ラジペンが痛むのとピストンの切り欠きが傷傷になります((((;゚Д゚)))))))

パッドの出っ張りとピストンの切り欠きを合わせて組む事と
ピストンは組めるギリギリまで出してる装着することが必要です(しないとサイドが緩くなります)
コメントへの返答
2015年11月28日 19:10
いつもありがとうございます。

それがですねーキャリパーを外して、ブレーキを踏むとちゃんと出てくるんですが、メガネレンチ等の柄の部分で回そうとしても全く回る気配が無いんです。

明日、工具屋のストレートでサイコロの工具を買ってこようと思いますが、それでも回るのか疑問です。
2015年11月28日 18:55
あと、このタイプはピストンを戻すときに押し回しでなく、回せば勝手にピストンが奥に入っていきます

よく見かけるサイコロみたいな簡単な工具でokです。
コメントへの返答
2015年11月28日 19:11
押さなくて良いのですね!

固着してるのかなー、かたくて回らないんですよね。
2015年11月28日 20:39
私も何年か前にキャリパーをOHしました。
私は自分では出来ないので、ディーラーにお任せしました。
早めに気付いてよかったですね。
コメントへの返答
2015年11月29日 7:44
ローターとパッドを新品に交換したのですが、その時にOHもしておくべきでした。

ちなみにDにお任せとの事ですが、何諭吉くらいかかるものですか???
2015年11月29日 8:10
多分、2.3諭吉くらいだったと記憶しています。
はっきり覚えていなくて申し訳ありませんm(_ _)m
コメントへの返答
2015年11月29日 13:14
((((;゚Д゚)))))))
やはり…

安全のためですからね、まいったなぁー
2015年11月29日 11:53
OHですね・・・がんばりましょう(笑)

何が必要かな・・・・
見本にしますので、がんばってください。
コメントへの返答
2015年11月29日 13:16
OHにするか、リビルトと入れ替えるか検討中です。

OHをDIYはあまり自信がないのですが、スキル向上の為にやってみようかとか、いろいろ思案しております。
2015年11月29日 12:13
そうなんですよね。
乗ってメカチェックをしてあげないと本人は気付いていない場合があります。
ウチもメカ音痴の娘では気付かなかった些細な変化とかチェックするようにしています。

歳の効ですね。
コメントへの返答
2015年11月29日 13:21
そうなんですよー

坂道発進が楽になった♪

くらいにしか思ってなくて^_^;

年の功で、乗ったらすぐに違和感に気がつきましたね。なんかサイドを引きっぱなしで走ってるような感覚でしたから。

プロフィール

「さっきシガーソケットのあるクルマで風量確認してきました。

かなりモーターうるさめ

左右の風の振り幅が小さいので、青い位置、助手席下に取り付けると運転席向けに風が来ない可能性あり。見た目はこっちの方が良いのにね

おそらく赤い候補地になりそう」
何シテル?   08/10 12:09
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation