• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月17日

MINI 左前輪ゴーゴー音原因判明

MINI 左前輪ゴーゴー音原因判明 ベアリングは換えたばかりだし、CVジョイントまたは最悪デフあたりの破損かなと考えていました。何となく車輪側ではなく、奥のエンジン側から響いてきている様な…

スイベルハブを外してきました。センターナットを緩めた時点で異音が無くなり回転が軽くなったので、CVジョイントでもなく、デブでもない事がわかりました。

何やらグリスの汚れがひどく、また茶色く変色しているところも…


何でしょう、サビの様な…


グリスが何か黒いだけではなく、キラキラした粒子が混じっています


のばしてみるとよくわかります。


コレです、原因
ベアリングのローラーが削れてガリガリになっています。
音の原因はわかったけど、交換したばかりなのに何で???

こんな痛み方する原因は判らず…
アウターのリングを真っ直ぐに圧入できていなかったのか?

組み付けミスの可能性がありますね。

しかし、先入観で決めつけてはいけないといういい例です、ベアリングではないはずと決めつけて最悪の事態を想定していました。

そうそうCVジョイントは壊れる部位ではないらしいので、デフかなと思ってましたから。

反省反省



ブログ一覧
Posted at 2018/11/17 21:11:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

木更津散歩
fuku104さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2018年11月17日 21:29
こんばんは。

原因が分かって良かったですね❗
けど、気持ちはモヤモヤですね。

あっち製の「くおりちぃ」のせい??
コメントへの返答
2018年11月17日 21:40
こんばんは!

一つ分からないことがあるので教えて欲しいのですが、ベアリングを買うと、白いプラスチックのリングが入っているのですが、何に使うのか分からず使わなかったのですがイン側、アウト側どちらかに使わないといけなかったのですかね?

自分の組み方のせいかな?と思って聞いてみました。
2018年11月17日 22:02
私のやり方ですが(^_^;)ハブ本体を外すと、ドライブシャフトがむき出しになるので、そこに1番始めに入れる部品です。入れにくいので私は温めてから(結構熱いお湯で)入れています。入れた後も無理矢理入れるので曲がって居ます。それを入れてから、ハブ本体を組み付けてナットを規定で締めてます。間違っていたらごめんなさい( ̄▽ ̄;)でも私のは一応大丈夫です(^_^;)💦
コメントへの返答
2018年11月17日 22:19
なるほど
今ヘインズを見て、あらためてアドバイス頂いたこと理解致しました。
前回、取り外した時に付いてなかったので、買った時からもどと付いていなかったので不要と思っていました。
ありがとうございます。
2018年11月17日 23:03
デフじゃ無く
原因分かって良かったですね。
ハブベアリングは、品質のバラツキが
かなりあると噂では聞いておりましたが
こりゃ酷いですね😅
ディスクタイプは、お高い方入れろと
先輩方が言っていた事を
思い出しましたわ。

私のはドラムなんで種類が無くて
ある物組んでますが、一時期
4000kmで音が出だした時が
ありましたが、今は安定してます。
原因究明がハッキリしないので
気持ち悪いですが、
ニードルベアリングと
アウターインナーレースの
当たりが悪い物が流通して
いるのかも知れませんね。
コメントへの返答
2018年11月18日 7:59
おはようございます。

その節は色々とアドバイスありがとうございました。

心配したり、ご相談してお手を煩わす前に分解するべし!ですね。

もしかすると組み付けミスかもしれません。圧入が不完全だったか?

たしかに良いもの(TIMKEN)ではなかったのですが、4000㎞も走ってないと思います。

次はもう少し良いものにしてみようかと。最上級は高すぎて笑笑
2018年11月18日 18:25
kaitoさんが変えてる時それダメですよと言いたかったのですがすでに変えてたので言えず(*_*)
自分もオク最安値のハブベア入れてましたがあっという間にガタは出るし異音出るしでその度にバラしてグリス打ち替えてましたがティムケンにかえてからは全くガタも異音も無くなりましたのでティムケン以外はやめた方のが良いですよ(^_^)
コメントへの返答
2018年11月18日 18:44
こんばんは!
あ、やっぱりね
安物買いの銭失いですな
も、全くダメ
手間ばっかかかって
でも
手間が好きだったりしますけど(^^)
次はTIMKEN狙います(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
2018年11月18日 18:50
そぉ言う私もどんだけゼニ失ったか(笑)

所さんもいってますが!
めんどくさいことが楽しいんだよ♪
故障を楽しみましょう♪
コメントへの返答
2018年11月18日 18:53
ほんと
故障を楽しみましょ、その通り!

だから国産は楽しみが無いんですよ壊れないから

でもデフぢゃなくて良かった〜
命拾いしました
2018年11月19日 13:55
グリスにキラメキ、、、と聞いたときに、ハブベアリングはどこ製か?と気になりました。
変えたことはないのですが、これから整備しようと情報収集しいまっくています。
多くの方がTIMKEN製以外のもので苦労されていて、
ここは特に「安いから」はダメだなと思っていた矢先でした。
いいことではないですが、とても参考になりました!
でも、TIMKEN製は高いんですよね~^^;
コメントへの返答
2018年11月19日 14:40
前のオーナーさんはTIMKENを使っていましたが、私がヤフオクで片側2900円のものにして短期間で不具合が出てしまいました。

さらに調べていくと、ミニの規定トルクでセンターナットを締めなければ長持ちするようです。

ブップさんやパレスさんではTIMKEN1万円以上しますね。

ヤフオクでTIMKEN 7700円で出ていますが、本物かわかりません。

でも予算からコレにしてみようかと思っています。

プロフィール

「さっきシガーソケットのあるクルマで風量確認してきました。

かなりモーターうるさめ

左右の風の振り幅が小さいので、青い位置、助手席下に取り付けると運転席向けに風が来ない可能性あり。見た目はこっちの方が良いのにね

おそらく赤い候補地になりそう」
何シテル?   08/10 12:09
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation