• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月04日

スポット増しでボディ補強

スポット増しでボディ補強 と言っても、瞬間接着剤での補強です。旧車界ではわりと有名な手らしく、古いクルマになればなるほど効果があるのかもしれません。


幌開口部


トランク内パネルの合わせ目



接合部の多いクルマだと思います。


ついでにサイドシルも。
気になるところを2度塗りしても、余裕の容量でした。

で、走りは?

全然違います。これは効果あり!

正直ビックリしています。
ガタピシが全くなくなり、後部に塊感があります。

段差も静かにこなしていく。
板バネのギシギシだけが響きます。

いつまで保つかわかりませんが、700円でかなり納得のいく仕上がりになりました。




ブログ一覧
Posted at 2020/06/04 18:55:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

意外に臆病者
どんみみさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2020年6月4日 19:53
コメント戴きありがとうございました。
いっそのこと、パネルボンドを使用してみてはいかがですか?
サイドシルの修理の際は、パネルボンドを使用して戴きました。
今は、新車の組み立ての際にも使用されてるようです。
コメントへの返答
2020年6月4日 20:11
コメありがとうございます!

パネルボンドは隙間に浸透していかないので、今回は見送りました。

というかガンまで揃えると高くて(笑)
2020年6月4日 20:17
くっついたというより、隙間が埋まったんでしょうね。それでも体感できるならアリだと思います。
デッドニング貼りまくるまえに教えて欲しかった。。。(*´Д`)

あ、旧車はウレタン入れたらダメですよ。
膨張に負けて分解する恐れが。(笑)
コメントへの返答
2020年6月4日 20:52
こんばんは!
そうですね、埋まった、詰まったという感じですかね。

かなり隙間のあるところは、流れてしまうのでエポキシ併用で埋めても良いのかもしれません。

今まではギシギシにはシリコンオイルを使っていたのですが、コッチの方が断然お勧めです!!

プロフィール

「さっきシガーソケットのあるクルマで風量確認してきました。

かなりモーターうるさめ

左右の風の振り幅が小さいので、青い位置、助手席下に取り付けると運転席向けに風が来ない可能性あり。見た目はこっちの方が良いのにね

おそらく赤い候補地になりそう」
何シテル?   08/10 12:09
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation