• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月13日

看板に偽り無し

看板に偽り無し Yahooニュースで見たんですが、最近のクルマって、エンブレムの概念が昔とは変わってきてグレードとか装備をエンブレムやステッカーで知らしめる事はしないそうですね。
grande、SuperLusent、Avanteや、Twincam24、TURBO、下のグレードなのにDelux、ドノーマルなのにCustomなどなど
今でも一部「ハイブリッド」とか、「epower」はエンブレム付けてるけどね。
そう、エンブレムなどに拘るのは間違いなく40代以上でしょう。そんな私もMINIには似合わないビルシュタインのエンブレム(看板)をリヤに貼り付けています。これはスバルのエンブレムなんですけどね。


先日、英国より取り寄せましたビルシュタインB6、日本円で4本で27000円、送料が5000円


メイドインGermanyでした。一部ポーランド製のものもあるようです。


今までもビルシュタインB4純正リプレース品を取り付けていましたので、嘘はついてませんでしたが、やはり水色と黄色でないとね。まだまだ使えると思うけど約25000kmお疲れ様でした。


んー派手だなぁ
見慣れないだけかもしれないけど、何となくポールスミスには似合わないような…


ま、これで「看板に偽り無し」というか名実ともに水色黄色のビルシュタインに、なりました。しばらくこれでいきます




ブログ一覧
Posted at 2020/06/13 12:57:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2020年6月13日 13:03
やはりビルシュタインといえば水色と黄色ですよね
フェンダーの穴は、オーバーフェンダーの穴ですか?
最近バーフェンレスにも興味が沸いてますが、穴が気になってます・・・
コメントへの返答
2020年6月13日 13:07
こんにちは!コメありがとうございます。
そーですょ、オーバーフェンダーを取ると穴が空きます。気にされる方は板金穴埋めされますが、車検を通すためにフェンダーを元に戻すので、私は穴はそのままにしています。慣れたら気にならなくなってしまって…
メッキのモールも持っているので、いつか取り付けしてハミタイを少しでもはみ出ないように見せようと思っているのですが、手付かずのまま3年経ってしまいました。
結局このままなんだろうなぁとぼんやり思っています。笑
2020年6月13日 13:28
なるほど
最近はハミタイも10ミリ未満なら合法になったんで自分もバーフェン外してみるか!?とバーフェンの裏側を覗き込んでみたら色々汚かったので見なかったことにしてきました←
ツライチホイールでも145幅にしないと厳しそうなのでしばらく自分もバーフェン付きのまま過ごしてそうです(笑)
コメントへの返答
2020年6月13日 13:36
太めのメッキモール(DELTAではデラックスタイプと呼ぶ)を、付けても12inchホイールのままでは車検厳しいと思います。オバフェン外しただけなら尚更ですね。10 inchにしたりするのが良いのだと思いますが、ブレーキも手をつけないといけないので、私は「手軽にナローボディを楽しむ」と割り切っています。
2020年6月13日 16:43
こんにちは。
そういえば最近のクルマはグレード名とか書いていないですね。
その昔乗っていたスバルレガシィの後ろにビルシュタインのエンブレムが付いていてドヤって感じで乗ってました(笑)
レカロとかMOMO、BBSなどの名だたるメーカーのエンブレムはどんどんつけた方がいいと思った私も40代です・・・
コメントへの返答
2020年6月13日 19:58
こんばんは!
そうなんですよね、いつかはクラウンなどのように「経済力が上がるとともにクルマも大きく高級に」という、ヒエラルキーみたいなものが崩壊し、「生活スタイルによりクルマ選びをする」に変わってきたので、エンブレムによる誇示は意味がないそうです。
ま、たしかにね
シンプルに、スッキリ乗りこなすほうが格好良いかもしれませんね。

私は、スバルのビルシュタインエンブレムは密かに憧れでした。


プロフィール

「さっきシガーソケットのあるクルマで風量確認してきました。

かなりモーターうるさめ

左右の風の振り幅が小さいので、青い位置、助手席下に取り付けると運転席向けに風が来ない可能性あり。見た目はこっちの方が良いのにね

おそらく赤い候補地になりそう」
何シテル?   08/10 12:09
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation