• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月09日

MINI 雨漏り

MINI 雨漏り 足元のカーペットが濡れていて
考えられる穴という穴をコーキングして回りましたが、雨漏り直らず


調べていくと、どうもボンネットの中を雨水が侵入し、スポンジを通して、クーラーの配管辺りから伝ってポタポタ垂れてきていることを突き止めました。

角をコーキングしたりしましたが
ダメ


散水テストで雨の垂れた跡を確認すると、どうも助手席の真前辺りの圧着不足で雨が侵入しているようです。

ドレインを浮き気味に調整して、塞いでおきました。
笑笑

一応浸水は止まったようです

ブログ一覧
Posted at 2021/07/09 17:39:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

WCR
ふじっこパパさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

この記事へのコメント

2021年7月9日 17:58
正解。(^^)
エンジンルームの中で止めるのは無理です。(笑)
ブレーキとかクラッチのロッドの辺りもキケンがいっぱい。
ミニの場合、一番の雨漏り対策は雨の日乗らないことだけどね。(苦笑)
コメントへの返答
2021年7月10日 23:07
こんばんは!
そう、乗らないのが一番の予防ですよね。しかし
今我が家ではMINIが、一番の実用車となって大活躍しており、浸水対策をせざるを得ないのでございます。
これ、床下からの浸水はなかったのかもしれません。
知らないって怖いです
2021年7月9日 18:06
自分も以前似たような経路で足元に雨や水が浸入していたのでドレインを新調してスポンジは剥ぎ取りました(笑)
今の所そこからの雨漏れは無くなったので一安心です(^^)
コメントへの返答
2021年7月10日 23:08
こんばんは
スポンジ、悩ましいですよね

これ剥ごうか迷います。
防音の為に残すべきか…

プロフィール

「さっきシガーソケットのあるクルマで風量確認してきました。

かなりモーターうるさめ

左右の風の振り幅が小さいので、青い位置、助手席下に取り付けると運転席向けに風が来ない可能性あり。見た目はこっちの方が良いのにね

おそらく赤い候補地になりそう」
何シテル?   08/10 12:09
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 111213 1415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation