• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月31日

教えてください!

教えてください! 秋の休日、jazzを聴きながらパーツを触ってアレコレ妄想して楽しんでおります。



TWINなので、一つのワイヤーケーブルでの入力を二基に伝えなきゃならない。


リンケージはMangoletsiという英国のもの。せっかくのWEBERの文字が隠れるので、あまり好きじゃない。
シャフトタイプの方が好きだな、なんかメカメカしてて。


そのリンケージからの入力を、もともとのパーツをコレに付け替えて両方を駆動させるみたい。
ネジ一本でシンクロ調整できるのは便利

でもきっと買い替えるだろーなー


そして教えていただきたいのは、ここ。この小型スロットルみたいなんは何でしょうか?
チョーク?
WEBERってチョーク無いと思っていました。
必要無いんだけどなー
皆さんどうしてますか?
使わない場合放置でOK?


ブログ一覧
Posted at 2021/10/31 15:32:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

体調悪い
giantc2さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2021年10月31日 18:51
なんでみなさん「ウェーバーのチョークは要らん」って言うんでしょうね。折角付いてるのに。まぁ、セル回す前にアクセル2,3回煽って加速ポンプから出せば同じようなもんですけど。
私はちゃんとケーブル繋いで使ってます。もちろんアクセルパタパタしないでも掛かります。
始動後はアイドルアップ機構(太巻きさんオリジナル)と合わせてちょっとだけチョーク引いておけばファーストアイドルできるので重宝してます。
コメントへの返答
2021年11月1日 9:09
おはようございます。実のところよくわからず、皆「チョークは無い、アクセルを2、3回あおったらエンジンかかる」と言っておられたので、もともと無い物だと思っていました。勘違いです。たしかに今のSUはチョークがあって、冬場に限らず暖気の時役に立っております。
太巻さんも、しんじさんも使ってるとの事なので、私も繋ごうかな。
しかし、今のSUに合わせてケーブル切ってしまったので、二基に繋ぐのは不可能になってしまいました。
ケーブルから買い直しだなー
2021年10月31日 18:56
連投スミマセン。<(_ _)>
私もその上に乗っかるカニみたいなリンクは好きくないですね。
リンケージのパーツで手伝えるのあったら遠慮なく仰ってくださいな。
私では作れないステンのシャフトでもオーダーで安く作れますし。
https://jp.misumi-ec.com/vona2/mech_material/M1401000000/M1401060000/
コメントへの返答
2021年11月1日 9:12
そうなんです、せっかく大枚はたいてパーツ取り付けたのに、出来上がりの見た目が格好悪いとか気に入らないって、サイテーだと思います。
シャフトタイプのものも、結構お値段します。
シャフト、ステー、ベアリング、フレキシブルロッド
などですかね
2021年11月1日 8:03
ソレックスですがちゃんとチョーク繋いでます。

なくてもいいかもだけど、あったら暖機運転が楽になりますね。
ワイヤーの取り回しに無理がなければ接続をお勧めします!
コメントへの返答
2021年11月1日 9:17
しんじさんも使ってましたかー
こりゃ、接続して使うのが吉のような気がしてきた。

二基にワイヤーをつなげる方法がよーわからんのです。
ワイヤーを分岐させるんじゃなくて、皮膜固定は一基のみでそのままワイヤー伸ばして二基目に固定するだけかな?
2021年11月1日 9:35
ツマミをどう接続するかという問題はありますが、自転車の変速やブレーキワイヤーを使うのもありですよ。長さに余裕あるから取り回しの自由度は上がります。
コメントへの返答
2021年11月1日 9:47
あ、なるほど!その手がありましたね。
つまみをどう接続するか?ですね。ちょっと研究してみます。
現在MINI用のチョークレバーとワイヤーが付いていて、長さが今でもギリギリなのです😂

プロフィール

「さっきシガーソケットのあるクルマで風量確認してきました。

かなりモーターうるさめ

左右の風の振り幅が小さいので、青い位置、助手席下に取り付けると運転席向けに風が来ない可能性あり。見た目はこっちの方が良いのにね

おそらく赤い候補地になりそう」
何シテル?   08/10 12:09
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation