• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月19日

み〜つけた!

み〜つけた! MIDGETでエアコン取り付けてる事例が出てきました!

どーもラジエター側から奥に向かってコンプレッサーを取り付 けてる様子
(セオリーとは逆ね)

斎藤さん
ここまでして取り付けたくないって事よねー
ブログ一覧
Posted at 2022/05/19 22:54:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2022年5月20日 6:12
コンプレッサーだけ自力で付けるからあとお願いってのはナシ?
それならお手伝いできなくもない、かな。
コメントへの返答
2022年5月20日 8:14
コンプレッサーの回転する方向って決まってるんだと思うのですが、写真のようにバンパー側にコンプレッサーがあってベルトで繋ぐなんて、こんな取り付け方していいんですかね???
モゥ少し調べてみないといけませんね
2022年5月20日 7:51
今更ですがA型エンジンとB型エンジンでターンフローの向きが逆なのに初めて気がつきました(^^;

小加工でミニのクーラーを移植出来ると思ってましたがそうもいかないか?

クランクのプーリーをシングルのままでいくならミニの流用になると思います。
クランクをダブルプーリーに出来るのならスズキ軽のコンプレッサーがいいかなと思います。
コメントへの返答
2022年5月20日 8:16
そうなんです
逆なんですょ。しかも写真のはバンパー側にコンプレッサー本体があって、ベルト駆動してる感じ。回転方向とか大丈夫なんですかね?
コンプレッサーを自力で付ける自信は無いな〜さすがに
2022年5月20日 8:11
安くあげたいなら自分で頑張る。
それが無理だとして外注すると費用が結構掛かる。
外注するだけの費用を掛けるのならオルタを強化して電動クーラー買って自分でつけるものアリかなと思いました。

スバル360に電動つけてる例もあるのでスペース的には余裕かな、と。
コメントへの返答
2022年5月20日 8:17
実はオルタは70Aに強化してあるのです。電動クーラーの存在知りませんでした。そんなものあるのですねーググッてみます。情報ありがとうございました😊
2022年5月20日 8:35
私がやったのと同じ手順なら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/190324/car/902196/4063614/note.aspx
ブロックにそれ用のネジ穴はありそう?
コメントへの返答
2022年5月20日 9:21
拝見させて頂きました。さすがですね、2cmのための大作業ですが、見た目が格段に良くなっています。拘りですね。
さて、掲載したMIDGETはどうやらコンプレッサーの取り付け位置から想像するに、しんじさんが言っておられた電動コンプレッサーではないか?と思います。
ではブロックに取り付けできそうな穴があるのかい、無いのかい、どっちなんだい!の話ですが

実車が斎藤商会にあるので本日のところはわかりません(爆)
また報告しますねー
2022年5月20日 12:11
電動コンプレッサー式のクーラーは

https://minkara.carview.co.jp/userid/1778202/car/1385225/6573343/note.aspx

こんな感じです。
コンプレッサーをエンジンルームに置く必要はないんです!

今後旧車後付けクーラーはこちらが主流になりそうな気がします。
(特にエンジンルームにスペースのないクルマとか)
従来の方式で難しいようならいいかもです。
どっちにしても今から計画してってなるとさすがに今季は間に合わないような。
じっくり悩んでみてください😅
コメントへの返答
2022年5月20日 13:58
情報ありがとうございます。

現実問題、そんなに出番のないクルマにそこまで金かけるのか?みたいな話にもなってきますね

「夏は乗らない」でもいいのかもと思ってきました。

しかし電動のコンプレッサー
デカいですね・・・
2022年5月21日 7:12
自分のミジェットもクーラーのコンプレッサーは逆回転で取り付けてあります。

コンプレッサーさえ取り付けることができれば、後は比較的簡単でしたよ。自分でクーラー取り付けてみるのも楽しいと思いますよ。 クーラー改造の途中でも車は普通に使えますから。
コメントへの返答
2022年5月22日 23:34
こんばんは

クルマが返ってきたので、確認しましたが

やはりコンプレッサー取り付け可能なスペースが無いです・・・

ほんと、それさえクリアすれば
あとはなんとかなりそうですのにね。。。

プロフィール

「さっきシガーソケットのあるクルマで風量確認してきました。

かなりモーターうるさめ

左右の風の振り幅が小さいので、青い位置、助手席下に取り付けると運転席向けに風が来ない可能性あり。見た目はこっちの方が良いのにね

おそらく赤い候補地になりそう」
何シテル?   08/10 12:09
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation