• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月03日

2024年 トラブル初め

2024年 トラブル初め まずは石川県の地震津波災害に遭われた方々に対しまして、心からお見舞い申し上げます。

またお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り致します。

このタイミングで呑気な事を言っているとお叱りを受けそうですが
今年一発目の投稿です。

助手席側マットがしっとりしてるのを発見




ヒーターコアを触ると濡れておりました




IN OUTどちらかのOリングから漏れてますな

ここのOリング、国産のを買おうと思うんですが

調べても出てこないんです。

サイズわかる方おられたら教えて頂けませんか〜?
ブログ一覧
Posted at 2024/01/03 13:50:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エアコン修理記(4)再修理
shigejamさん

RX-8(SE3P)クラッチ交換  ...
i-takaさん

まだまだ、出てくる問題1.2.3!
岐阜の親父さん

ままならず
papanecoさん

油圧ジャッキ修理用のOリングセット ...
maccom31さん

5000Kmを前に2回目のOil交換
6 WHEELS DRIVERさん

この記事へのコメント

2024年1月3日 15:51
https://www.sakura-seal.co.jp/category/1928189.html こちらで規格を調べていただいて(多分GかP)フッ素ゴム(FMK)のものを買えばいいですよ
コメントへの返答
2024年1月3日 15:55
ありがとうございます。サイズ(規格)を調べて発注してみたいと思います。
外して、現物を確認するのがちと億劫だっもので…
2024年1月3日 16:01
http://www.sanwa-trd.co.jp/partslist/detail/22913134/?selected=0&gu_typelist_mode=on
これとか?
2024年1月3日 22:04
私もヒーターコアの交換などしました。
ヒーターコアのジョイント部ですが、樹脂のケーシング部は
Oリングがはまる部がΦ20.2
PIPEが刺さる部分はΦ16.4 でした。
Oリングサイズは計測値
20.4X15.25X2.5 でした。
このサイズ近くの物で大丈夫かと思います。
ただ、計測値は多少誤差有ると思います。
意外とOリング部は大丈夫で、コア側が漏れている可能性もあります。
コメントへの返答
2024年1月3日 22:07
数値ありがとうございます、助かりました。
コアは一昨年交換したばかりで、ジョイント部は使い回ししてしまったんです。
だからOリングかなーって決めつけておりました。
一旦外して、確認した方が良いですね。

今年もよろしくお願い致します!

プロフィール

「車検来ました〜
今のところエラー出ていないのですが、ドキドキです💓」
何シテル?   09/02 08:43
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation