• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月20日

オルタネーターの電圧

オルタネーターの電圧 正しい測り方かわかりませんが、エンジンをかけた状態で

プラスのところと、アースの部分に接続して計測してみました












総じて低いのですが、安定せず

31Vなんて時もある

ワイパー
エアコン
ヘッドライト
オーディオ

フル稼働で充電しきれていなかったので、全く充電出来てない訳ではないかもしれないですが、賄えてないのは確かですね

不安定なのはこんなもんなんでしょうか???

【追記】
どーもエンジン回転を2000とか2500にして計測しないとダメみたいですね





ブログ一覧
Posted at 2024/10/20 11:26:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

経過報告しよう
(°)#))<<さん

9時間充電してもステップが進まない
ふくろうさん

7年継続使用の補機バッテリーリペア ...
GS450h/DAA-GWL10さん

パルス・リペア・バッテリーチャージ ...
teketさん

バッテリーテスターを試してみる
HIROSYさん

あれっ!、再度・・・
ヒロ@1483さん

この記事へのコメント

2024年10月20日 13:34
電圧が安定しないのは、オルタネーターのレギュレーター故障が疑われますね。 30Vとか出るとバッテリーにもダメージあるかも 😂
コメントへの返答
2024年10月20日 14:19
オルタネーターのレギュレーターだけ交換ってできるんでしょうか?まるまるオルタネーター交換しかないのかな?
2024年10月20日 13:35
本来はクランプしてアンペアを測るのが正解なんでしょうね。
正解は誰かが書くのを待つとして(^^;

僕はアイドリング+αでなにも電装品を動かしてない状態とクーラー、ライト等フルに動かしてる状態でのバッテリー電圧を見て判断してます。

無負荷だと14V前後(電圧が低い場合は少し回転を上げてみてください)
フル稼働で12Vを切らなければ良しとしてます。

バンプラ、ライレーとヤフオクでゲットした格安オルタを使ってましたが今までハズレはなかったです。
確か14000円くらいの記憶だったんですが、さっき見たら20000円超えてました!

円安早く終わって欲しいです・・・
コメントへの返答
2024年10月20日 14:22
一度その方法でも確認してみます14vね
出力が安定してないのはレギュレータという意見あるんだけど、それだけ交換って出来るんでしょうか?
オルタネーターまるまる交換か?
2024年10月20日 14:33
充電できないと結局エンジンかからないと思うのですが エンジンかかるんですねー チェッカー https://www.bal-ohashi.com/products/charger-battery/no-1721/
アマゾンで700円くらいでかえますよ あとはファンベルトですかねぇ
コメントへの返答
2024年10月20日 14:35
いえ、昨晩はバッテリー使い果たしてエンジンかからなくなりました。一晩充電してバッテリー満タンなら簡単にエンジンかかります。オルタネーターなのは間違いないと思うんですがねー
2024年10月20日 17:03
レギュレーターは交換はできるはずですが、現在単体売りは無いみたいです。 故障箇所がレギュレーターでない可能性もありますし・・・
kaito1227さんの主治医のミニ屋さんに相談すれば、在庫あるかもです。
コメントへの返答
2024年10月20日 18:19
なるほど、交換出来るんですね
しかし、オルタネーターの内部となると交換するのは厳しいかもですね。ちと相談してみますかねー
2024年10月20日 18:01
失礼致します。

ミジェットですが、同様にオルターネータ(16・17ACR)故障、新品交換から20年ぐらい使ったもので、レギュレーターとかブラシとか交換しました(MOSSかMGOCで輸入)が、結局失敗し 挙句丸ごと交換しました。
交換は、半田外しが面倒です。
私のブログの2022年2月ごろから書いています。

電圧は、オルタネーター繋いだ状態で、
バッテリー端子で測定
エンジンかける前(バッテリー正常)12V台、エンジンがかかると、14Vぐらいになります。(現在電圧計つけてます。)
オルタネーター死んでると、電圧はUPしませんでした。

オルタネーターもMGOCから輸入しましたが
部品より、運賃高いが良いか?と聞かれました。
お役に立てれば、、、。
コメントへの返答
2024年10月20日 18:37
オルタネーターの内部部品の交換となると、ちと厳しいですね
しかも、今回は来週長距離を乗らないとダメなので取り寄せしている時間は無さそうです。
バッテリー部分で測定をやってみました。充電直後だったのでバッテリーは14.3Vエンジン始動で12.3Vまで下がりました。
もう一度エンジンを切ってバッテリー単体で12.7エンジンかけると12.3まで下がる。
明らかに充電していないと思われます。
新品に交換が前提ですが、ブラックオルタネーターや日本製オルタネーターなど色々あって、どれが良いのか決めかねます。
とりあえず、動くセコハンで凌いで今回の長距離をやり過ごしたいなと考えています。
2024年10月20日 19:17
オルタネーターが故障してるっぽいですね。

ちょっと気になったのですが31ボルトが測定されるのは普通ないので、オルタネーター故障以外にオルタネーターとバッテリー間の接触不良等があるかもしれませんね。

もし31ボルトが測定されたと時にバッテリーが接続されていなかった場合は、このコメントは無視してください。
コメントへの返答
2024年10月20日 20:19
皆さんからのご意見を総合的に勘案するとオルタネーターが逝ってるでまちがいなさそうですね。オルタネーターとバッテリーの接触不良かもしれないとなると、ちょっと自分では賄いきれないかなー_| ̄|○

プロフィール

「さっきシガーソケットのあるクルマで風量確認してきました。

かなりモーターうるさめ

左右の風の振り幅が小さいので、青い位置、助手席下に取り付けると運転席向けに風が来ない可能性あり。見た目はこっちの方が良いのにね

おそらく赤い候補地になりそう」
何シテル?   08/10 12:09
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation