• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaito1227のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

スカイサウンドスピーカー OH

スカイサウンドスピーカー OHジャンクとして出品されていたものを、あまりの梱包の完璧さから、おそらく正常に鳴るだろうと目論んで落札したお品。

やはりジャンクはジャンクでした。

高くついた。

だいたいこういう勘、当たるんだけどな

今回は見事に外れました(爆)



嘆いていても仕方ないので、検証とOHをしていきます。
66㎜の紙コーンスピーカー
25年前のカーステ、いったいどんな音だったのだろう
仕様をみると4Ω 5W × 3で計15Wのスピーカーだったようだ。

ミッドレンジとツイーターぽい。



剥がれてますわ、そら音出ないわね



このようにダッシュボードに置くSPだから薄く作ってあるんですね



スピーカーの厚さ約20㎜

この薄いスピーカーが曲者

もう交換しか手がないのですが、なかなか無い。

みなさん苦労されているようで、これだ!というものが本当に見つからない。

他の方がPC用のスピーカーを使ってOHされていたので、同じものを日本橋まで行き見てきました。




厚み22㎜、まずまず
しかし仮にも音楽で使うスピーカーを、これでは納得がいかない、銀色だしガラスに反射するだろうしね、塗っても良いけど音が悪くなりそうだし…

もぅ無理かな

いろいろ探しても、全く見つからない。

諦めかけた時に、FOSTEXという中華製ながら、自作スピーカー界で有名なスピーカーを発見。

しかし奥行きが35㎜もある、惜しい。
ダッシュ側に大穴開けようか…

諦めかけたその時、

今回の検索がきっかけで偶然見つけました!




これです!
アメリカの有名オーディオメーカーの

おそらくセンタースピーカーに使うであろう品の、工場流れ品。バルク品?ていうのかな

これが低音も出て、すごく良い音がすると評判なんです。



残念ながら径は純正より1㎝ほど小さいかな。

だだしコーンが立体的で、よく駆動しそうな形です。

そりゃ良い音するわ



問題の厚みは20㎜でほぼ同じ。



仮置きします。

んん、良い感じ、加工なしでいけるわ



ハンダで確実に配線をつないでいきます。

プラスとマイナスを間違えないように



ツイーターも連結

こんな感じで仕上げました。



ちなみに、ステーに磁石でくっつくのと

本体と挟んで圧着して固定できます。

穴あけも、接着剤も必要ありません。

ちょう簡単



完成です!



なかなか良い感じ



下がOH前

上がOH後

見た目も遜色ないです。



裏も綺麗に収まりました。

これならばダッシュにスピーカーの逃げの為の大穴あけたり、余計な作業必要ないでしょう。

音出し確認しましたが、か・な・り

良い音!

このスピーカーOH作業で商売しよ(爆)

Posted at 2016/10/30 00:32:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月29日 イイね!

ステアリングロッド ブーツ交換

ステアリングロッド ブーツ交換JAPAN MINI DAYを来週に控え、重い腰を上げてブーツ交換を致しました。

何事も、お尻に火がつかないとやらない性格



安かったので英国製
またすぐ切れるでしょうけどね

長持ちして、やること無くならなくて良いかと。



んー、柔らかくてツヤツヤしてて
まぁまぁの質感ですよ。



みん友さんから色々とアドバイスを頂きました。ロッドの軸を回せばタイロッドエンド外さなくていいよとか。

叩けば外れるよとか。



ここは道具マニアとしては、買っておこう

ストレートで2980円!イタイ囧rz

ついでにシムグリスも



結構デカイ



このようにして、エンドのボルトを上下で挟んで、ボルトを締めていきます。

ある程度締めたら、プーラーの下側をハンマーでたた…

ガチん!!

と言っている間に、外れました。

本来は叩いて外すのが正解



やーやー
意外と簡単でんな

ロックナット19㎜を緩めて、タイロッドエンドを外します。

どこまでねじ込んであったか、マーキングする方法もありますが

私は何回転で外れるかを数えておきました。

左は13回、右は15回



左が破れた方、右が今回の新品

あれ?

微妙に、いやいやガッツリ小さいわ、半分や
大丈夫かな?



写真撮り忘れたので、これは右側だけど
グリスちゃんと入ってるね



新しいブーツ履かせました。

奥側がはめにくいのなんの

手は入らないし、難儀しました。



結束バンドで縛って固定



出口側も細い結束バンドで固定。

ちゃんとロッドも窪んでいて、この長さのブーツでピタッと合いました。

3つ前の写真に窪み写ってます。

なんでもともとのは長かったんだろうか??




あとは元に戻すだけなのですが、タイロッドエンドのナットを回すだけではボルトまで回ってしまいます。

このようにプライヤーでおさえながら、回しましたら、ある程度までいくと何もしなくても回して固定できます。



はい、右も完成
右は早かった。



タイヤ外したついでに、パッドのチェックも。

まだまだ残量ありますね。

シムぐりすを塗って元に戻します。

これでキーキー言わなくなれば良いのですが

これで、安心して来週長距離走れます!


Posted at 2016/10/29 17:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月29日 イイね!

ジャンクとのことでした、が…

ジャンクとのことでした、が…届きました!



スカイサウンドスピーカー当時物



見よ、この梱包

これは、絶対長期保管品で、ジャンクではないと期待大!




ワクワク



付属品も透明ビニールに入ってて好感触!



裏も綺麗!



ホームシアターのセンタースピーカーコードにつないで音出し確認!



チロチロチロ



ツイーターからしか音出てない囧rz

当時物でよくある故障


やっぱジャンクでした…




Posted at 2016/10/29 09:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kaito1227 です、追記
純粋で洗車してくれるんですけど、それだけでかなり綺麗になってました。ここからメンテナンス溶剤で汚れやシミ取り、仕上げはトップコートで簡易コーティング」
何シテル?   07/19 10:28
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5 67 8
9 10 11 121314 15
161718 1920 21 22
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation