• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaito1227のブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

この土日の成果物

この土日の成果物嫁はんから遅ればせながらチョコレートもらいました。もはやバレンタインとは言えませんな。お返しは
好きならプレゼント
嫌いならせんべいを返す
子供の頃はこんな事を言ってたものです。
「もち吉」でも行かなあきませんね。


タイヤ交換したり


新しいのは気持ち良いです。



フロント足回りのオーバーホール
ディーラーではブッシュの打ち替えしないそうです。アーム全交換だとか


綺麗になると気持ち良いです。
残念ながら取り付けは、次の休みに持ち越しです。




Posted at 2018/02/26 08:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月24日 イイね!

原チャリパンク顛末

原チャリパンク顛末生タイヤが届きました。純正サイズ
80/90-10らしいですが、買った時から
3.00-10で多少太めのタイヤが入ってて
今回90/90-10を履かせました。
3.00-10とほぼ同サイズだったので
なぜ表記が違うのかと言うと規格の違いとからしいです。


これを守口のバイク屋さんに持ち込みます。


タイヤチェンジャーもあり、安心


おっちゃんが先客の交換してました。


待ってる間は隣の喫茶店のコーヒーサービス。自家焙煎


美味しいですわ、これ
15分くらいで呼び出し電話がきました。


はい組み上がり


取り付けました。なんだか見た目DJの軽快感が無くなりました。


ゴツくなった気がします。


太いな、なんだか


参考までに3.00-10のチャンプRS


やっぱ細いな


写真では違い伝わりにくいですね。

タイヤ送料込み4500円
タイヤ交換3240円
往復20㎞ガソリン代300円
コーヒーサービス▲350円

こんな感じでした!

さて今からビートの足分解します。









Posted at 2018/02/24 16:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月24日 イイね!

ミラー化

ミラー化11年間お世話になっている日立冷蔵庫
やはりモーターものは東芝か日立と決めています。しかし、アタリハズレはあるもので、冷凍庫がなかなか凍らなくて、修理もせずだましだまし7、8年使っていました。


そんなお世話になったアルミ削り出し風な冷凍庫とお別れし


搬入中!

扉を外さないと入らなくて大変でした。


ギリギリ!

無事ミラー化完了です。


Posted at 2018/02/24 12:31:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年02月22日 イイね!

原付のパンク

原付のパンク我が家のゲタ車 DJ1RR
主に娘がバイト行くのに使っております。昨日、みん友さんがパンクでエライ往生されたと記事を拝見し我が家でも同じ事が起きたのでご報告です。
一昨日はたまたま家に早く帰ったのですが、娘が帰ってきてこう言うんです。

パパ!バイクがおかしい
ヨレヨレしてまともに走らないし、カーブはうまく曲がれなくて後ろの方がグワングワン左右に振れる!



ピンときました、パンクですわ。


先日からブレーキシューやワイヤーを交換して整備しているつもりでしたが、パンクとは…
まだ19時だし、持ち込んで2りんかんで交換してもらおう。たしかビートの時一本3000円くらいやったし。
と勇んでトランクに積み込み、2りんかんへ。



ガーン!閉店しとるがな
去年の11月って。次はイエローハットになるらしいです。
いやーまいったな、かれこれもう20時前です。娘は明日もバイトでバイク使う言うてるし…そこで考えました。
DJのブレーキシューを交換する時に、へぇホンダの原付後輪のシューは歴代みんな共通なのかぁと、妙に感心した覚えがあって、もしかしたらそのまま使えるのではないか?と思い…



ビートはマフリャー外さなくても後輪外せるのですよ、便利ですね。

ごめんよビート君



流用!
ぴったりでござんした。


こいつを何とかせないかん
車体を購入した時からチューブタイプが付いてるけど、DJ1RRはもともとチューブレスなので、入手は難しくないはず。
みん友さんは16000円もかかったと聞いております。これは自力で何とかせな


ネットで探すと、ダンロップのもので3.00-10もしくは
90/90-10は2本で4000円弱
いつものバイク屋さんだと
持ち込み工賃2700円/本
何だか高くつきます。



見つけました。守口にホイール単体持ち込みで
1500円/1本のところあり!
予約不要とな!

さすがにタイヤそのものを外すのはDIY無理なので、こちらにお願いするつもりです。




Posted at 2018/02/22 08:39:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年02月21日 イイね!

純正パーツ大量仕入れ(笑)

純正パーツ大量仕入れ(笑)パーツ代だけで1万6千円もかかりました。


7、8、11、12、14、16、24発注


フロント足回り、スタビ周辺ブッシュ類全て交換予定



11発注


ダンパーのアッパーキャップ
リア用ですが、フロントにも流用予定


エアコン修理
エバポレータを交換予定、Oリングを代替えフロン対応の物に交換します。




7発注





フロントウィンドウのガタを抑える為のフェルトを再度購入




Posted at 2018/02/21 21:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「通電改善に! http://cvw.jp/b/1500380/48646193/
何シテル?   09/09 10:56
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
456789 10
11 12131415 16 17
181920 21 2223 24
25 262728   

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation