• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaito1227のブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

【みんカラ限定】日本ライティング製LEDヘッドライト「オトナの工場見学」&「無料モニター」

Q1. 取付け予定のクルマ(メーカー/車種/年式/型式)を教えてください。
MINI/ローバー/97年式/E-XN12A

Q2. ご同伴者がいらっしゃる場合、参加人数(ご本人含む最大3名様)を教えてください。
本人のみ

LEDヘッドライト「オトナの工場見学ツアー」&「無料モニター」を募集! について書いています。
※質問を変更すると無効となる可能性があります。
Posted at 2018/09/07 15:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月04日 イイね!

続々 内圧を下げるために

続々 内圧を下げるために犬家さんのHPで教えて頂きました。


オイルキャップのココに穴が開いていて


ここから圧が抜けていくらしいです。ここを掃除したり、穴を拡大すると良いそうです。


外してきました。この穴にマイナスドライバー突っ込んでこじれば外れます。


やっぱスチール汚れてますね。


清掃して


ステップドリルで穴拡大して


戻しました!
まずは手軽に出来ることから…






Posted at 2018/09/04 19:59:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月04日 イイね!

続、内圧を下げるために

続、内圧を下げるために犬家さんのセットをみるに、後から出てくるマイナーチェンジのものは片方はL字になっていて、その方が取り付けしやすいみたいですね。


しかも色に特徴あります。
探しました。


スズキの純正部品です。
ストレート形状は


こちら
あとはコルクの栓を見つけるのみ。


Posted at 2018/09/04 07:36:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月03日 イイね!

内圧を下げるために

内圧を下げるためにお漏らしでわかってきた、内圧高め。下げるために先人は色々と工夫をされているんですね。
逆止弁を取り付けるというのが定番のようです。
二個?二個も付けるの
向きは?
調べたり、みん友さんにお知恵を借りたりして、だいたい理解してきました。
この場を借りてお礼を申し上げます。


まず有名な犬家さんで売ってるCCVSの取り付け方、手順書を頂きました。
ありがとうございます。
どこに弁を付けるのか
仕上げに何をするのか
理解しました。
そして調べをすすめると


ヴィッツのワンウェイバルブ、逆止弁を使うと良いこともわかりました。
さらに調べをすすめると
CCVSの最新のセットが


こちらなのですが、バルブらしきものを2つ使うのとコルク栓を使うのもわかりますね。
さらに調べをすすめると


初期のセットの写真が出てきました。
ムムム
このワンウェイ、どこかで見たよな〜

と今日一日でここまでわかってきました。

次の土日になんとかしますか

Posted at 2018/09/03 21:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

内圧が高い=シール攻撃

内圧が高い=シール攻撃オイルキャップ周辺にかなりオイルが噴霧された跡があります。
みん友さんがご指摘頂いた通り内圧高くて、ブローバイが出口から滴ってる?かんじかな。
さしあたり、キャップの中を洗浄しました。来週はブローバイのキャッチを洗浄するのと、ワンウェイバルブをつけてみましょう。

拾い画ですが、これが良いようです。

Posted at 2018/09/02 18:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「さっきシガーソケットのあるクルマで風量確認してきました。

かなりモーターうるさめ

左右の風の振り幅が小さいので、青い位置、助手席下に取り付けると運転席向けに風が来ない可能性あり。見た目はこっちの方が良いのにね

おそらく赤い候補地になりそう」
何シテル?   08/10 12:09
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3 456 78
910111213 1415
16171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation