• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaito1227のブログ一覧

2021年04月28日 イイね!

どうしてもメッキが浮いて見えたので…

どうしてもメッキが浮いて見えたので…クジラクラウンなんてありましたが、どうしてもこの言葉が頭から離れません。
くそ〜
嫁め

でも上手いこと言いよる
笑笑


実は自分でも何かメッキが浮いてるなーって思ってました。

グリル買う時の選択肢に、黒ってあったよなぁ〜

そうか、黒にしてみよう!

思い立ったが吉日ということで



塗っちゃいました



全くパナメリカーナが目立たない

CX-5みたいですね

クラウンで例えたら

ロイヤルからアスリートになった



せっかくなので、しばらくこのままでいきます。

飽きたら純正に戻しましょう。



Posted at 2021/04/29 11:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月23日 イイね!

パナメリカーナグリル取り付け完了

パナメリカーナグリル取り付け完了チリ合わせもうまくいきました。
不評の声が多かったのですが
せっかくなので
しばらくこのままいきます。


ん〜たしかに
スポーツカーっぽくなくなりましたかね
よく言えばラグジュアリー
悪く言えばオッさん臭い

新型が羨ましくてやった様に思われるよ!なんてご意見もいただきました…



まぁまぁまぁ、いいんだょ

自己満足なんだから
笑笑



飽きたら

また元戻すよ



工賃かかってないんだし…

手間はかかったけど…


満足よ

これぞDIYの特権





Posted at 2021/04/23 14:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月21日 イイね!

グリル交換

グリル交換重い腰をあげて、グリル交換したいと思います。
w246 で経験済みなんですが、か・な・り大変な作業。
整備手帳のアップも考えましたが、モデルが出てからもう7年。先人がたくさんアップされているので、ブログ報告のみです。


養生を入念にし


バンパー外し


ドォーン‼️

グリル外しは家の中でしましたが、デカイ‼️
邪魔‼️
家の中にクルマが入らない事がわかりました!笑笑

異様な風景やねー


新旧比較


上面が若干カタチ違うけど大丈夫かなぁ???


仮合わせ

んー
大丈夫そうだな

マセラティ?なわけない


はい、本体に仮留めして本日は終了。まだボルトで留めてません。

次のテレワークの日に取り付け完成させましょか。(仕事せーよ)

パナメリカーナ

嫁さん、母さんには不評でした。

嫁さん「クジラみたい」

母さん「前の方が良かった」
たしかにスポーツカーぽくなくなったわね…
_| ̄|○

はしょってるけど

本当に大変な作業でした。

報われないなー



いいんです、自己満足ですから笑笑

明日はなんばまで出勤です。









Posted at 2021/04/21 19:23:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年04月14日 イイね!

板金屋から戻ってきました!

板金屋から戻ってきました!MIDGETのバッテリートレー部、朽ち果てて穴空き。
今すぐどうにかなるわけではないけれど、やはり気になるので板金屋に出しました。

いやーいい加減な修理にも程がある。知り合い通して頼んだから、あまり強い事は言えなかったけど、コレがプロの仕事か?って。見習い君に任せたんちゃうかな、まったく。


向かって左がバッテリートレー部
楕円の穴はヒーターの通風口です。


バッテリーの乗る部分は穴空きです。
崩せるとこは全て崩して錆転換剤塗ったんですかね。
場所的に溶接するわけにもいかず、鉄板切り出してパネルボンドで貼り付けていると思います。


ここからが問題
ボディ同色で塗ってもらいましたが、まぁ合わないこと。ま、コレは仕方ない、最初ボディ色でと発注したんだから。
そして1番腹立つのが、ヒーターは6箇所のビス留めしているのですが、正面側は穴あけしておらず、奥側は元の位置に穴あけされていない。
しかも失敗3箇所して、穴埋めした痕あり。そして適当な位置に穴あけしてある。

は?こんなとこにヒーターユニット合わせたら、フロント側がトレー部に乗らないし、クーラントの配管もできない。

これプロの仕事?

発注する時に元のビス穴は残してくれってあれほど言ったのに…

あまりに納得出来ないので、申し訳ないけどやり直ししてもらいました。

今ある穴の穴埋めと、正しい位置の穴あけ。

そして、マットブラックで塗装。

コレだけしてくれたら、約束の工賃払いますと。


ヒーターも取り付けてくれました。配管はしてないけど。
見えにくいですが、


ここがマットブラックになって
目立たなくなりました。

あのまま白かったら悪目立ちしていたところです。

工具をステップに落とされて塗装は2箇所も剥がれるし

ショートさせたのかウィンカーが出なくなったとか(引き取り時にはなんともなかったけど)

エンジンかけたら、そらもうカブリまくり。まともに吹け上がらない

散々な目にあったMIDGETくん。

ま、ちゃんとやり直ししてくれたので結果オーライという事にしておきます。

さて問題です、私はコレでいくら払わされたでしょ〜うか(笑)








Posted at 2021/04/14 11:20:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「さっきシガーソケットのあるクルマで風量確認してきました。

かなりモーターうるさめ

左右の風の振り幅が小さいので、青い位置、助手席下に取り付けると運転席向けに風が来ない可能性あり。見た目はこっちの方が良いのにね

おそらく赤い候補地になりそう」
何シテル?   08/10 12:09
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
111213 14151617
181920 2122 2324
252627 282930 

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation