• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaito1227のブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

自分の見える側がokなので…

自分の見える側がokなので…何度かやり直しをしておりますが、どーも裏側の段差が気になる部分の修復がうまくいきません。


装着して、運転席から見える部分は写真のように穴埋めした部分がわからなくなるくらいになりましたので、ここで穴埋め工程は修了にしようかと。
まぁまぁ本革の風合いも再現出来たと思いますし。

次は、全体の肌を整えて、色の違いを無くすため染めQで全体の塗装を済ませたら完成とします。
Posted at 2022/01/29 21:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月29日 イイね!

FUELポンプの移設 考察

FUELポンプの移設 考察本来機械式のポンプなのですが、ミツバの電磁ポンプに変更されています。
その取り付けてある場所が


ボンネット向かって左側の、この奥



ここに寝かせて設置してありました。

これ、良くないです。そもそもこの電磁ポンプは吸い込み型ではなく押し込み型なので、吸い込む方のホースは短く、送り出す方は長くてもOKというものらしい。それに寝かせてはダメ、立てて設置するようにと、メーカーからの指示です。最悪壊れるらしく、走行中に壊れたら大変。

キャブ交換と同時に進めると、エンジンかからない時ポンプまで疑わなくてはならなくなるので、今のキャブのうちに移設しておきます。


移設先はタンクに近いトランクのココにしようかと。
今の設置場所はちょうどグローブボックスの真上なので、ポンプの音がうるさいのなんの。
少しでも遠ざけようという目論見です。



バルクヘッドに向かって、使っていないアナがあります。



下から覗くと、ちょうどガソリンタンクの上からパイプを通せそう。当然穴拡大や、もう一つ新設しないとダメですが


INはココに接続



OUTはココにつなぎます。



Posted at 2022/01/29 16:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月28日 イイね!

ルーカスタイプ → ルーカス?

ルーカスタイプ → ルーカス?今日はテレワークの日
なので
チョコチョコっとしたモディファイのみ

え?何の?






間違い探し!!


そうです
ルーカスタイプミラー
から
ルーカスミラーに変更しましたー!
パチパチパチ👏

ほんと
自己満ですいません
何がかわったん?て母親にも呆れられ



いやいや、よー見て

ネジがマイナスネジになっとるじゃろ?

ここに
Made in ENGRANDって書いとるじゃろ?

でもそれくらいの違いです…はい



MINI乗りさんの長期保管品を安価で譲って頂きました!



程度は良かったです。


錆びも傷も無し


作りはリプロ品の方が良いんですね
ボールジョイントの抑えに隙間ないですが


ほんまもんは、隙間があります。
ほんまもん?なのかな

ルーカスタイプ → ルーカスタイプ?

ちょっと不安になってきた…

ちなみに
ルーカスタイプは早々にヤフオクに出品しちゃいました💦











Posted at 2022/01/28 14:52:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月24日 イイね!

水温計 修理 置き換え完了

水温計 修理 置き換え完了LED電球で緑のイルミネーションカバーを突き破ってしまい

補修や、ニコイチ、サンコイチなどをしてやっと車に装着出来ました。

何かモディファイすると、何かしらやらかす。

年取って勘が鈍ったかな?


デザインが変わりましたが、あまり違和感はありません。


文字が小文字使ってるので
統一感が無いと言えば無いですね


iPhoneで撮ると毒々しい緑になりますが、本当は自然な色です。



今日はMIDGETを駐車場の前に入れ替えしたので、いよいよFUELラインの見直しと、吸排気系の変更に取り掛かりたいと思います。



Posted at 2022/01/24 17:50:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年01月24日 イイね!

ガレージでの排ガス問題

ガレージでの排ガス問題とくにビルトインガレージの方は排ガスの籠りや排出は、どのような対策を取られていますか?

うちのMIDGETの場合、屋外なのですが…


スペースの都合で母親の居る和室のすぐ前に駐車していまして
あまりエンジンかける事が無いので普段は問題ないのですが



マフラー出口がこのように隣接して


ちょうど濡れ縁と、基礎の部分に排気がぶち当たります。


基礎と壁の間には、空気孔があって
ここからモロに排気ガスが侵入し
母のいる和室だけでなく、家全体が排気ガス臭くなるという大変な事態に陥ります。



そこでAmazonで排気ダクトを購入しました。


最初はただ単にマフラーに突っ込んで排気を逃すようにしていたのですが
高温にも耐えれるとあったのに
最初の曲げの部分が排気の熱で溶解してしまいました。


そこで今では、出口から40cmはアルミダクトにして曲げの部分で一旦熱を受けて
それからエンビパイプに接続しています。


前の方に持ってきて


車体前方の方から排出させています。

これから触媒レスになりますから
今のうちに対策しておかねばと

このような事をしました。
本当は長くなると排気抵抗などでエンジンにはあまり良くないでしょうから
気が進まないのですが
仕方ありません。










Posted at 2022/01/24 10:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「さっきシガーソケットのあるクルマで風量確認してきました。

かなりモーターうるさめ

左右の風の振り幅が小さいので、青い位置、助手席下に取り付けると運転席向けに風が来ない可能性あり。見た目はこっちの方が良いのにね

おそらく赤い候補地になりそう」
何シテル?   08/10 12:09
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
234567 8
9 10111213 14 15
161718 19 20 21 22
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation