• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きっちゃん25のブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

NCロードスター -- FSSTで今年の締めくくり

NCロードスター -- FSSTで今年の締めくくり今年も残り少なくなりましたが、25日(日)に富士スピードウェイにて開催される「FISCO SPECIAL STAGE TRIAL 第3戦」(FSST)に参戦いたします。

本来ならば、11/6の富士チャン最終戦を終えて今年のレース関連の総括をしたかったのですが、FSSTが残っていたため総括できませんでした(^_^;)


 
それは言い訳として(笑)、FSSTはサーキットトライアルなので若干走行会的な感じで楽しんでおります。
レースと違い、サーキットトライアルは自分の腕とともに車の方の「腕」も上げないといけないので、上に行くのもなかなか大変なのです(また言い訳)

ということで、今日はRSTへ行ってオイル交換をしてきました。
オイルはすべてSUNOCOオイルです♪

◎エンジンオイル: BRILL 0W-20を3Lと12.5W-40を1.5Lをブレンド。5W-30相当。
◎ミッションオイル: BRILL 75W-90
◎デフオイル: SPG-250

デフオイルはいわゆる#250シングルの粘度ですが、これはLSDの組み方がユルすぎたので、効きを上げるために一番硬いオイルを使っております♪
通常はドリフトで思いっきりロックさせたりするのに使うようですが(笑)



使用するタイヤですが、今回はフェデラル 595RS-RR (215/45R17)で行きます!
理由は簡単、これで富士を走ったときが一番タイムが出たからです(笑)
他にもとっても扱いやすい印象があるので、安心してドライブできるというのもあります♪

それでも勝負権は無いと思いますが、個人的には2分8秒台を目指したいと思っております(^_^;)
Posted at 2016/12/23 00:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2016年11月08日 イイね!

NCロードスター -- 富士チャンピオンレース第6戦参戦しました

NCロードスター -- 富士チャンピオンレース第6戦参戦しました11/6(日)富士スピードウェイにて開催された「富士チャンピオンレースシリーズ第6戦」ロードスターカップNC/NDレースに参戦いたしました。

ゼッケン:25
参加クラス:NCオープン
車名:アクレ三高スノコロードスター


(ルミさん撮影)

結果を先に言ってしまうと、予選、決勝ともにクラス4台中4位と撃沈。

今回のレースではタイヤをDUNLOP DIREZZA Z2☆からPOTENZA RE-71Rに変更し、更なるタイムアップを狙いましたが、タイムアップならず、、、、、でした(^_^;)


(ルミさん撮影)

予選は計測1周めからコース上にオイルが出て赤旗中断し、再開後もクリアラップがなかなか取れず、1周だけクリアが取れたときのタイムが金曜日の練習走行で中古のZ2☆とほぼおなじタイムという。。。。

結局、9月の特別戦のときと同じくらいタイム差がライバルとついてしまいました。

予選結果:http://www.fsw.tv/race/mileage_detail/201611613571.html

決勝もスタート直後、100Rまでに他のクラスの車2台に抜かれ、抜き返すのに時間がかかってしまい、1台抜いたところですでに前走車は見えず。。。。後半4周は単独走行となってしまいました。

決勝結果:http://www.fsw.tv/race/mileage_detail/201611613572.html


(ルミさん撮影)

なお、決勝の車載動画をFRCC (FUJI Roadster-Cup Community)のウェブサイトにて掲載されていますので、よろしければ御覧ください。
車載動画;http://www.fcr-roadstercup.com/?page_id=65

今回のレース参加にあたり、忙しい中応援お手伝いに来てくれた友人たち、車両整備などで協賛および協力いただいたメーカー、ショップの皆様、今年1年間本当に有難うございました。

ミタカクーラントシステム株式会社/有限会社 三高製作所 様
http://mitaka.acz.jp

日本サン石油株式会社 様(SUNOCOオイル)
http://www.sunoco.co.jp

株式会社アクレ 様 (ブレーキ)
http://www.acre.co.jp

エレガントスポーツ アジュール 様 (スーパーオーリンズ)
http://www.es-azur.com

有限会社RST 様(メンテナンス)
http://www.rst-cs.com

有限会社アールエスアイザワ 様(メンテナンス)
http://rsaizawa.co.jp
Posted at 2016/11/08 17:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2016年11月04日 イイね!

富士チャンピオンレース参加者向け練習走行

富士チャンピオンレース参加者向け練習走行今日は富士チャンピオンレースシリーズ第6戦、参加者向けの練習走行にいってきました。



気温もそこそこ寒い&久しぶりのドライなのでタイムを出さないと怒られそうです(^_^;)

タイム的には3月以来のタイムが出てまあまあ満足できる感じでした。脚のセッティングを変えたのが良かったみたいです。。。。。今更ですが(^_^;)

ですが、先日の雨の走行時と同様、ブレーキングすると「ゴッ、ゴッ、、」という感じが治りません。てっきりブレーキローターが歪んでジャダーが起きているのかと思いましたが、なんかそれとは違います。

チェッカー後、300R辺りでリアから「ゴロゴロ、、、ゴー」という音がしてきたので、多分デフオイルがヘタってデフから音がしているんだろう、、、、ということで10:50からの走行は取りやめて帰ることしました。



帰り道、東ゲート前の段差を乗り越えたら、リアから「シャーーーーーー」という音が聞こえてきました。
もしかしてデフがぶっ壊れたか?という不安で、ゲート前駐車場に車を停めてリア周りのチェックをすると、、、リアキャリパーとホイールの間にバランスウェイトが挟まっていました。シャーーーーという音がこれが原因だったのね、やれやれと思ったのですが、、、、、純正16インチホイールってキャリパーとそんなに隙間がなかったっけ?と反対側のホイールをチェックするとキャリパーとホイールのクリアランスが違っています。

明らかに右リアのキャリパーの位置がおかしい、、、、もしかしてキャリパーサポートのネジが緩んですっ飛んだか????と心配しながらジャッキアップしてホイールを外してみると、キャリパーサポートを止めるボルトが外れかかっていました(*_*)

ボルトがなくなっていなくてよかった、、、とボルトを締め直して、もう片方のボルトも増し締めしてその場を離れました。


で、、、もしかしてブレーキング時に「ゴッゴッ、、、」と言うのはリアブレーキが動いてしっかりと止られていなかったのが原因かもしれません。もしコース上でキャリパーが外れていたら、、、、と思うとゾッとしますね(^_^;)

帰宅して早速ブレーキまわりをすべてチェックしました。
そしたら、今度はフロントキャリパーピストンのダストブーツが破れていることに気づきました。
そのままでも走れますが、レース中に何か有っても大変なので、急遽右フロントブレーキだけオーバーホールすることにしました。



キャリパーオーバーホール自体は慣れているのでそれほど苦では無いのですが、エア抜きが一人ではどうにもうまくできません。。。。結局ちゃんとエアが抜けない状態でRSTへ行きオイル交換をしてきました。

エンジンオイルは 0W-20と12.5W-40のハーフ(7.5W-30相当)、ミッションオイルは75W-90、デフオイルは男のSPG-250です^_^
銘柄は全てSUNOCO BRILLですよー!

というわけで、今日は一日いろいろなことが起きた日でした、、、、レース前ですが(笑)

明日はまず現地でエア抜きのお手伝いをサポートのみんなにお願いしなければ(^_^;)

☆☆☆本日の車載動画☆☆
Posted at 2016/11/04 21:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2016年09月27日 イイね!

ロードスターカップ -- Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY

ロードスターカップ -- Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY9/25 富士スピードウェイにて開催されたマツダ主催のイベント「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY」(略してBDE)の中で行われたFCRロードスターカップ特別戦に参戦してきました。




<9月24日>
いつものように前日入りして練習走行を行いましたが、いつもの富士チャンピオンレースのようにレース参加者専有ということではなく、一般のスポーツ走行枠での走行となりました。



午前中からすでに雲行きが怪しく、雨もぼちぼち降ってきて路面はウェットです。当日はドライと読んでいたのでウェットでの走行は見送りました。そうしているうちに午前10:50からの走行枠はドライで走れそうでしたので、走行チケットを購入しましたが、みんな同じことを考えていたのかコース上はなかなかの混雑でした。
途中、TGRコーナー(1コーナー)にオイルが出て赤旗も出たりして思うようには走ることはできませんでした。



午後は更に雨がひどくなり、スピードウェイの施設に雷が落ちたみたいでコントロールライン付近のゲートが使用できなくなりました(笑)

そんな中、この日唯一のレース参加者専有走行枠をヘヴィーウェットの中を走りました。前回8月のウェットレースで全くと言っていいほど踏めない車だったのがどこまで直っているか、またウェットで試したことのないセッティングを確認する意味で走りました。



8月のときのようにホームストレートではハイドロも起きなくて安心して走行できました(笑)
多分、前回の仕様ではそれでも踏めないと思いますが(^_^;)
とりあえず、ウェットでの車の仕上がりを確認して走行終了。




夕食は元気をつけるために、御殿場のかつ榮へ行ってローツカツ定食を食べました。トンカツは大好物なのですよ\(^o^)/


<9月25日>



レース当日、予想通り雨は降っていませんでした。富士山頂もほんのり雪化粧してましたね。



[Photo. ルミさん]

予選はダンパー仕様変更後、まだ試していない減衰設定で走行しましたが、それが正解でした。いままで気になっていた部分が解消されていました。とは言え、同じクラスの人たちより2秒も遅いタイムで総合23番(クラス4番)となりました。



前には去年のNA6チャンピオン、後ろにはREV SPEEDなどでおなじみのプロドライバー青木孝行選手でどちらもNDオープンクラスのマシン、というちょっとうれしいグリッドです^_^



[Photo. ルミさん]



決勝はスタート直後の1コーナーで何台か抜けそうだったのですが、出口で外に出そうになって沢山抜かれました。その後FRCCメンバーであるNA8 #39とNCチャレンジ #22とのバトルとなり、レース自体は結構楽しむことができました。





もしこれがNC/NDだけでのレースだったらいつものようにポツン、、な状態だったかもしれませんね。


[Photo. ルミさん]

決勝の総合順位はわからないのですが、NCオープンクラスで3位となりました。

今回は特別戦ということでポイント獲得した選手しか表彰されず、NCオープンは2位までの表彰でしたので自分は表彰式は見学となりました(^_^;)

でもね、実はレース参加してきて初めてクラス最下位を脱出することができました。これが一番の収穫だと思いました。


今回のレース参加にあたり、忙しい中応援お手伝いに来てくれた友人たち、車両整備などで協賛および協力いただいたメーカー、ショップの皆様、本当に有難うございました。

ミタカクーラントシステム株式会社/有限会社 三高製作所 様
http://mitaka.acz.jp

日本サン石油株式会社 様(SUNOCOオイル)
http://www.sunoco.co.jp

株式会社アクレ 様 (ブレーキ)
http://www.acre.co.jp

エレガントスポーツ アジュール 様 (スーパーオーリンズ)
http://www.es-azur.com

有限会社RST 様(メンテナンス)
http://www.rst-cs.com

有限会社アールエスアイザワ 様(メンテナンス)
http://rsaizawa.co.jp

Posted at 2016/09/27 11:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2016年08月21日 イイね!

富士チャン、参加してきました

富士チャン、参加してきました昨日20日、富士チャンピオンレースシリーズ第4戦、ロードスターカップNC/NDレースに参戦してきました。



予選、決勝ともウェットコンディションの中、NCオープンクラス参加4台中4位という、またしても最下位脱出ならず!でした。。。。(いつもどおりの報告になってしまいました)

いままでもウェットコンディションのレースは何度もあり、自分はそれなりに慣れていると思っていたのですが、初めてホームストレートでスピンしそうになりました!!!!

それも何度も起きて、これは危ないかな?と思いリタイアしようと考えましたが、とにかく完走だけはしようと走ってみましたが、文字通り完走しただけ、、になりました(>_<)

初参戦の方々にもことごとく負けてしまい、流石にレース後は心が折れました(T_T)

次のレースですが、車の整備が間に合えば、、、9/25の「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY」にて行われる特別戦に参戦する予定です。

まだまだやることたくさんありますよ(^_^;)
Posted at 2016/08/21 18:33:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ

プロフィール

「先日タイヤ館で買ってきたブリヂストン純正?のタイヤワックスをフィットさんのダンロップタイヤ🛞に塗ってみた!
いい感じに艶が出ましたよ。」
何シテル?   07/25 07:42
”きっちゃん”です。よろしくお願いします。 ステップワゴンに乗り換えてからは走りをやめてしまいましたが、それまではよく首都高や箱根方面に走りに行っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【SUNOCO TECHNICAL PRO SHOP】 のご紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 13:25:56
SPEED CLEAN、レルヒさんパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 18:09:19
Team百式自動車・RST GE8フィット 
カテゴリ:レース
2013/09/15 03:01:03
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
人生初のハイブリッドモデル! ショールームに展示したあったものをお持ち帰りしてきました! ...
ホンダ フィット PBQフィット (ホンダ フィット)
ステップワゴンと入れ替えとなります。2012/6/3納車されました! 2012/5/24 ...
マツダ ロードスター アクレスノコxロードスター #25 (マツダ ロードスター)
2014年、富士スピードウェイで行われている「ロードスターカップNCレース」に参戦するた ...
ホンダ ステップワゴン のびのび号 (ホンダ ステップワゴン)
ホンダ ステップワゴンに乗っています。 ホイールなど含めてほぼすべてノーマルです。 以前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation