• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きっちゃん25のブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

NCロードスター -- 富士チャン第4戦!

NCロードスター -- 富士チャン第4戦!暑いですね〜(^^;)

その暑い中、8月20日(土)富士スピードウェイにて「富士チャンピオンレースシリーズ第4戦」の「ロードスターカップNC・NDレース」に参戦いたします(^^)



#25 アクレ三高スノコロードスター
ドライバー:橘川 学 (キツカワ マナブ)


<<ロードスターカップNC・NDレースについて>>
ロードスターカップにはナンバー付きの歴代NA, NB, NC, NDロードスターが参戦しております。
NA(NA6, NA8)とNB(NB8)がナンバー無しのN1ロードスターと混走レースを、そしてNCとNDがデミオやN1000(ヴィッツ)、Audi A1との混走にてレースを行います。

今回NA6クラスにはスーパーGT 300クラス「Vivac 86 MC」にて参戦中の松井孝允選手がなんとスポット参戦します!!
NC・NDレースの方は、Mazda WOMEN IN MOTORSPORTプロジェクトの女性ドライバー達がデミオ、NC、NDロードスターに参戦いたします。

今回のレースはいつになく(汗)、参加者が豪華に(?)なっております(^^)
Posted at 2016/08/18 18:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2016年06月27日 イイね!

富士チャンピオンレース第3戦、参戦しました!

富士チャンピオンレース第3戦、参戦しました!6/25(土)富士スピードウェイにて開催された「富士チャンピオンレースシリーズ第3戦、ロードスターカップNC/NDレース」に参戦してきました(^^)

今回のレースも予想通り、予選は雨、決勝は徐々にドライという条件でまたもや腕が試されることとなりました(^_^;)


[Photo by コバっちなオーちゃんさん]

<前日練習>
今回は金曜日の練習走行日から現地入り。
練習走行枠が3つありましたので、そこでどうにか調整しようと意気込んでいきました。
実はその前の練習では、車もタイムも遅い状態が続いていたのでそれをどうにかしたいと思っていました。
1本目は乾きはじめそうなウェット路面。タイヤはAD08Rで走りましたが、常にオイルに乗っているがごとくの状態(>_<) これでは練習もありゃしない、ということで本番用のDIREZZA Z2に交換。
2本目はドライでしたので、どれだけ走れるのかを試してみました。ですが、やっぱりかなり遅いタイムしか出ません。
原因が全くわからなかったので、走行は切り上げてエンジンオイルを交換して、宿に行くことにしました。



夕食はどこで食べようかな〜って思っていたら、同じくレースに参戦する71号車さんが「かつ榮」行きたい〜って言っていた(?)のを思い出し、初めてお店に行ってみみました〜。
「かつ榮」はいつもスピードウェイに車でとんかつバーガーを売りに来ていて何度も食べたことがあるので、ある程度味は想像できましたが、やっぱりウマウマでした~🐴🐴
お店一番のおすすめ、ロースカツ定食(中)を食べましたが、量も味も大満足です(^^)
ご飯もおかわりしちゃいました〜。また定食の味噌汁と豚汁を選べるのもグッドです👍


<予選、決勝当日>

当日朝、やっぱり雨が降っていました〜。
予想通りといえば予想通りでしたが、練習走行ではあんまりうまく雨の走行ができていなかったのでやっぱり不安では有りました。

○予選

[Photo by コバっちなオーちゃんさん]

予選中はずっと雨が降っていて、路面が乾く様子がほとんどありませんでした。なのでピットインせずずっとトラック上にいましたが、いまいちタイムは伸びず、結局総合16位、クラス3位という結果でした。
行けそうなときに前走者が出てきてイケないというのが続いちゃいました(T_T)
なんとなーくタイヤと路面とのコンタクトが少ない感じのまま予選終了です。


[Photo by ルミさん]

で、ピットに戻って振り返ってみると、ダンパーの減衰がドライ時のまんまでした(笑)
タイヤに全然熱が入らなかったのも、これのせいですかね?(^_^;)
まぁ単純に乗りにくかったです(>_<)


[Photo by コバっちなオーちゃんさん]


○決勝
スターティンググリッドが、もはやロードスター軍団では後ろから2番め、N1000ヴィッツ軍団にも遅れを取る状態でしたので、気楽にスタートすることとしました。
せっかく今回NCロードスターの参加者が増えたのに、そのせいで自分の順位が落ちるのもちょっと情けないですが(^_^;)


[Photo by コバっちなオーちゃんさん]

スタート自体はまあまあでしたが、1コーナーで大きく前に出ることはかなわず、3週目辺りまではN1000ヴィッツと抜きつ抜かれつをやっていました(^_^;)
こちらは排気量が2倍もあるので直線では引き離せるのですが、車重の軽いヴィッツにコーナーで刺されてしまいます。コーナーの中では前後ヴィッツに囲まれ行き場がなくなり、加速が遅れて次のコーナーでまた抜かれてしまい、、、ストレートでみんなを抜き返すという状態です。この時点はかなり披露してしまいました(>_<)


[Photo by ルミさん]

N1000ヴィッツ軍団をすべてパスしたところでNDチャレンジクラス1台、最終周にNCチャレンジクラスを1台パスし、総合8位、NCオープンクラス3位でフィニッシュ!


[Photo by コバっちなオーちゃんさん]

NCオープンクラスは参加台数が3位でしたので、クラス最下位ではありつつも表彰台に登らせてもらいました(笑)
相変わらずシャンパンの開け方がわからず、優勝した隣の8号車さんに教えてもらいました(爆)


今回のレースも反省すべき点が山盛りでしたが、これを活かして次のレースに望んでいきたいと思っております。
とりあえずはドライでどんなに頑張っても、ベストタイムの4秒落ちというのをなんとかしないといけないです。



今回のレースに忙しい中サポートに駆けつけてくれたチームのみんな、いつも応援に来てくれている後輩君たち、そしてレース参加に向けて整備、パーツのサポートしてくださったショップ、メーカーの方々、本当に有難うございました。


<協賛/協力>
ミタカクーラントシステム株式会社/有限会社 三高製作所 様
http://mitaka.acz.jp

日本サン石油株式会社 様(SUNOCOオイル)
http://www.sunoco.co.jp

株式会社アクレ 様 (ブレーキ)
http://www.acre.co.jp

エレガントスポーツ アジュール 様 (スーパーオーリンズ)
http://www.es-azur.com

有限会社RST 様(メンテナンス)
http://www.rst-cs.com
Posted at 2016/06/27 19:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース関連 | 日記
2016年06月23日 イイね!

FCR第3戦、参戦いたします!

FCR第3戦、参戦いたします!今週末25日(土)、富士チャンピオンレースシリーズ(FCR)第3戦、ロードスターカップNC/NDレースにオープンクラスにて参戦いたします!



車名:アクレ三高スノコロードスター
ゼッケン:25
ドライバー:橘川 学


<協賛/協力>
ミタカクーラントシステム株式会社/有限会社 三高製作所 様
http://mitaka.acz.jp

日本サン石油株式会社 様(SUNOCOオイル)
http://www.sunoco.co.jp

株式会社アクレ 様 (ブレーキ)
http://www.acre.co.jp

エレガントスポーツ アジュール 様 (スーパーオーリンズ)
http://www.es-azur.com

有限会社RST (メンテナンス)
http://www.rst-cs.com



今回はNCチャレンジクラスで参加台数が増えて、ロードスター全体においては参加台数も増えております!
(オープンクラスが増えていないの寂しいですが...)

天気予報的には第1戦に続いてウェットでのレースとなりそうです(^_^;)

<25日スケジュール>
予選:8:10〜8:30
決勝:11:05 コースイン
   11:25 スタート

応援、念力宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2016/06/23 22:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2016年05月06日 イイね!

K-1スポーツ走行会@もてぎ東コース

K-1スポーツ走行会@もてぎ東コース5/3(祝)ツインリンクもてぎ東コースにて行われたK-1スポーツ走行会に参加してきました!

今回は50分の耐久レース形式での参加です。
通常は1台2名あるいは2台2名で参加する方が多かったのですが、自分は1台1名、つまり一人で走ってきました。



50分を一人で走るのはちょっときついかな?と思いましたが、FSWで40分走行するのと10分しか違わないので大丈夫でしょう!ということで一人で走ってきました。たくさん走りたいですしね(笑)
モテギは富士に比べると直線が短いので休める時間が少ないかな?と思いましたが、100Rみたいなドキドキするコーナーが無いので案外辛くないですね。ダウンヒルストレートはブレーキングでちょっとドキドキしますが(汗)



耐久クラスは3クラス有って、自分は2000cc以下のGT3クラスでした。
NCロードスターは2000ccと言ってもちょっと前までの1600ccの車と大してパワーが変わらないので、まあ勝てないでしょうと思っていましたが案の定無理でした(笑)
タイヤも205/50R16と、一緒に走っていたスイフトさんより細いタイヤでしたし(笑)
この時ばかりは17インチタイヤを持っていたらな〜っと思いましたが、考えてみたらお金がなくて16インチを使っていたことをすっかり忘れておりました(>_<)

当日雨の予想も有ったので、いつも使っている3部山のDIREZZAではなくバリ山のAD08Rをチョイス。
しかしながら、久しぶりに履いたので感覚もイマイチでタイムアタックでは1分49秒台と総合23位、クラス4位となりました。気持ち的には47秒台を狙っていたのですが全く届かずでした(>_<)
せっかくアクレさんからモテギ用のプレーキパッドも用意してもらったのにそれも生かし切れず(>_<)



決勝も1分50秒ぐらいのペースで走っていましたが、全然前には追いつかず、同じ車に何回も周回遅れにされ、レースをしているというより、走行会で走っているという感じでした。まぁ趣旨としてもそうなんですけどね(笑)

途中1分間のピットイン義務が有ったのですが、ドライバー交代するチームは大体真ん中の25分で交代するだろうと予測して、自分は30分走ったところでピットイン。一人の場合は停止中一度車を降りて乗り直すのですが、その作業でほぼ1分消化。案外素早くシートベルトが締められませんでした(笑)



結局抜いた車より抜かれた車のほうが多いというレースでしたが、決勝は総合18位、クラス4位という結果でした。
順位はヘボかったですが、もてぎ東コースは走っていてとっても気持ちの良いコースなのでまた走りたいですね〜(^^)


☆☆☆スタートからピットインまでの車載です(^_^;)☆☆
関連情報URL : http://k-1sport.exout.net
Posted at 2016/05/06 02:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2016年04月04日 イイね!

富士チャン第1戦レポート

富士チャン第1戦レポート4月3日(日)富士スピードウェイにて開催された「富士チャンピオンレースシリーズ第1戦 ロードスターカップNC/NDレース」に参加しました!

参加クラスは「ロードスターNCオープンクラス」です。




4月1日(金)
レース参加者のためのスポーツ走行がありましたので2本走ってきました。
タイヤは練習用タイヤです。
調子はいまいち。ブレーキにエアが噛んでいたのでフィーリング悪く、コーナー進入もかなりイマイチで帰宅。
その後RSTさんに行ってエンジン、ミッション、デフオイル交換してきました。
オイルはすべていつものSUNOCO BRILLです!



4月2日(土)
レース前日。
12時前に現地到着。レース参加者向けにB棟ピットが開放されていたので、そこを利用させてもらいました。
前日のブレーキフィールがすごく気になっていたので、早速エア抜きをしました。一人でエア抜きするとフルードばっかり抜けてエアが全然抜けてくれないんですよね。二人でやればあんまりフルードも抜かずにエアが抜けてくれますね。ついでにクラッチのエア抜きも実行しました。
タイヤを新品のDUNLOP DIREZZA Z2☆に履き替え、軽く洗車をして、パドックで撮影会を実施しました。



16:30から40分間の練習走行がありました。新品タイヤなのでまずはあまり無理をせず、皮むきを実行します。
その後何度かピットに入りタイヤの内圧を調整して走行しました。
新品タイヤはとってもグリップして、とってもよれました(笑)

走行終了後、スピードウェイから割り当てられたピットに移動して荷物をおろして、車検の準備を行いました。
タイヤの掃除などを行い、ホテルに向かいました。



4月3日(日)
5:00に起床。外を見ると雨が降っています(>_<)
感じとしては今日はウェットのレースになると予感。もともとウェットコンディションになることは予想していたのでそれほど気にはなりませんでした。富士のレースに雨はつきものなんだと、諦めていましたので(^_^;)



予選は9:05からです。なるべく多く周回したいと思っていたので待合所に早めに並び、2番めにコースインすることができました。



コースに出てみるとやっぱり水が溜まっています。FSSTの走行講義で教わったウェット時の走り方を気にかけながら走行しました。
自分たちの前に行われたNA/NB, N1の予選タイムを見て、目標タイムは2分27秒ぐらいとして走行していました。
ですが、実際走ってみると状況は改善されていたのが、計測2周めあたりから25秒台で走ることができました。
予選終了時刻に向かって雨も上がり路面状況が良くなってきたのですが、全然タイムアップできませんでした。

予選後半に自分よりすご~く速いはずの#8が後ろに見えたのですが、めっちゃ後ろにつかれることもなく予選終了。去年は雨の予選で10秒ぐらい離された車に追いつかれなかったということは、もしかしてそれほど遅くなかったのかも?と思いピットに戻りました。
で、予選は4番手でした。トップとは4秒近く差がありました。監督に聞いてみると予選の前半は2番手だったのですが後半に離されてしまったようです。


[写真:ルミさん♪]


13:20から決勝です。路面状況はウェットでしたが、レース途中から改善されると踏んでダンパーの減衰をちょっといじって、ドライになっても対応できるようにしました。

あとは課題のスタートです。
実は去年はほぼすべてのレースでスタートに失敗して、1コーナーで抜かれてしまってました。金曜日の練習走行でもコースインするときにスタート練習したのですが、やはりホイールスピンしてうまく行かず。
そして今回は更にややこしいウェット路面です!!
で、監督と相談してホイールスピンするくらいなら街乗りでやる「普通の」スタートをすることにしました。



スタートはホイールスピンせず、うまくいきました! 前の#8と変わらない加速で1コーナーに入るまでは抜かれませんでした^_^
いつもは遅いクラスの車に1コーナーで抜かれ、ホームストレートで抜き返した時にはすでにライバルは見えず、レースは実質終了となっていたのですが、今回は違いました\(^o^)/
でも、コカコーラコーナーでライバルの#16に外から抜かれ5位に(^_^;)

3周目でNDチャレンジクラスの#21を直線パワーで追い越し、4位に。



ですが、、第3セクターでは後ろにピッタリとつかれ、ホームストレートで引き離す、、、、というのを9周目までずっとやっていました(>_<)


[写真:ルミさん♪]

去年までロードスターカップレースは8周で行われていたのですが、正直もっと走りたいと思っていました。
ですが、今回から9周レースになって嬉しいはずなのに、5周ぐらいでレースが終わって欲しいと思ってしまいました(^_^;)


[写真:ルミさん♪]


結果は総合4位、NCオープンクラス4台中4位となりました。
 予選結果:http://www.fsw.tv/race/mileage_detail/2016434481.html
 決勝結果:http://www.fsw.tv/race/mileage_detail/2016434482.html

今回もシリーズポイントを取ることができませんでしたが、ウェットでのレース経験&データが取れたことでとっても意義のあるレースでした。



今回のレースに向けて前日から現地入りしてくれたチームスタッフのみんな、毎回レースの応援に来てくれている後輩君たち、レース参加に協力してくださっているメーカー様、メンテ関連でめんどくさい相談にのってくださっていたレース関係諸先輩方々、そして応援の言葉をくれるお友達の皆さん、本当に有難うございました!!






<協賛/協力>
ミタカクーラントシステム株式会社/有限会社 三高製作所 様
http://mitaka.acz.jp

日本サン石油株式会社 様(SUNOCOオイル)
http://www.sunoco.co.jp

株式会社アクレ 様 (ブレーキ)
http://www.acre.co.jp

エレガントスポーツ アジュール 様 (スーパーオーリンズ)
http://www.es-azur.com

有限会社RST 様(メンテナンス)
http://www.rst-cs.com
Posted at 2016/04/04 23:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ

プロフィール

「先日タイヤ館で買ってきたブリヂストン純正?のタイヤワックスをフィットさんのダンロップタイヤ🛞に塗ってみた!
いい感じに艶が出ましたよ。」
何シテル?   07/25 07:42
”きっちゃん”です。よろしくお願いします。 ステップワゴンに乗り換えてからは走りをやめてしまいましたが、それまではよく首都高や箱根方面に走りに行っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【SUNOCO TECHNICAL PRO SHOP】 のご紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 13:25:56
SPEED CLEAN、レルヒさんパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 18:09:19
Team百式自動車・RST GE8フィット 
カテゴリ:レース
2013/09/15 03:01:03
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
人生初のハイブリッドモデル! ショールームに展示したあったものをお持ち帰りしてきました! ...
ホンダ フィット PBQフィット (ホンダ フィット)
ステップワゴンと入れ替えとなります。2012/6/3納車されました! 2012/5/24 ...
マツダ ロードスター アクレスノコxロードスター #25 (マツダ ロードスター)
2014年、富士スピードウェイで行われている「ロードスターカップNCレース」に参戦するた ...
ホンダ ステップワゴン のびのび号 (ホンダ ステップワゴン)
ホンダ ステップワゴンに乗っています。 ホイールなど含めてほぼすべてノーマルです。 以前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation