• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きっちゃん25のブログ一覧

2018年09月27日 イイね!

NAPAC走行会&富士ショートコース練習走行

NAPAC走行会&富士ショートコース練習走行昨日はいつもレースの応援に来てくれている後輩くんがNAPAC走行会で走るというので、見学がてら自分も午前中ショートコースを走ってきました(^_^;)

タイヤは先月富士チャンで投入したDUNLOP DIREZZA Z3 の17インチ(215/45R17)です!



このサイズはNCロードスターの標準タイヤサイズ (205/45R17)より一回り外形が大きくなっておりますが、ロードスターカップ 2.0オープンクラスでは使用が認められているサイズです(汗)

当日はなんかいつもより1コーナーが速く曲がれている気がして「さすが17インチタイヤ!」と感心していたのですが、自宅にて過去のデータ&車載を見たら、16インチサイズ(205/50R16)で走っているのと変わらなかったです(笑)

タイヤ外形がでかくなると(他の人に比べて)パワーがないぶん加速が鈍る(^_^;)
特に短いバックストレート、自分のNCは3速で立ち上がるのですが、ほどほど回転が落ちてしまっているだけに余計加速が悪い(>_<)

次のショートコース走行ではウェットで17インチのテスト&練習ができるといいな(^_^;)



午後は本コースへ移動して、NAPAC走行会を見学してきました。
途中雨が降ってきちゃって、走行している人は大変だったと思います(^_^;)

ちなみにウェットとなった2本目、後輩くん(FD2シビック)がグループトップタイムを叩き出していました!!
普段応援してもらっているだけに嬉しかったです(^_-)




ついでにP16にて自分の写真も撮っておきました(^_-)

Posted at 2018/09/27 18:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2018年09月19日 イイね!

FSST参戦、、してきました

FSST参戦、、してきました9月15日(土曜日)富士スピードウェイにて開催された『FISCO SPECIAL STAGE TRIAL』というサーキットトライアルに参戦してきました。

参加したクラスはNS-2というクラスで1600ccの速いシビックやAE86などが主な参戦車両です。ロードスターは1600ccではありませんが性能調整ということでこのクラスに入っています(^-^ゞ



当日は朝から雨が降っていましたが、天気予報では午後から雨が上がるということで、二本目はドライで走れるだろうと"勝手に"想像していました。



で、一本目は13:10からの走行でしたが、想定通りウェットでした。いつもの川も出現していました。ウェットには慣れているつもりでしたが、去年の雨でのクラッシュの影響かなかなか踏めません。
感覚的には2分30秒は切れそうな感じでしたが、2分36秒とかなり残念な結果に。



15:00からの二本目では雨があがりましたが路面はウェットです。



路面は見た目以上に滑って、やっぱりどこまで踏めるのか探りながら、、いや探っているうちに走行終了!
感覚的には2分25秒ぐらいだと思って走っていましたが、2分28秒台とかなり平凡なタイム。クラストップは2分15秒台で走っていたので相当ダメだった感じですね。

結果、クラス参加8台中6位といつもと変わらない順位でした。

FSST最終戦は12月22日と自分の誕生日に開催されます。次はドライで走れるといいな(((^_^;)

今回の参戦にあたり、協賛、協力いただきましたメーカー、ショップの皆様、本当にありがとうございました!

■協賛、協力会社様■

ミタカクーラントシステム株式会社/有限会社 三高製作所 様
http://mitaka.acz.jp

日本サン石油株式会社 様(SUNOCOオイル)
http://www.sunoco.co.jp

株式会社アクレ 様 (ブレーキ)
http://www.acre.co.jp

エレガントスポーツ アジュール 様 (スーパーオーリンズ)
http://www.es-azur.com

有限会社RST 様(メンテナンス)
http://www.rst-cs.com

有限会社アールエスアイザワ 様(メンテナンス)
http://rsaizawa.co.jp

Do Engineering 様 (レース主催)
http://www.do-eng.com
Posted at 2018/09/20 01:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年09月13日 イイね!

フロントフェンダー、再塗装

フロントフェンダー、再塗装去年の4月にクラッシュでブツケたフロントフェンダー。左リアフェンダーに比べると凹みや傷は小さかったのですが、やっつけで補修していたためずっと気になっていました。

で、最近涼しくなってきたので再塗装を試みました。
以前は凹んだ部分+αぐらいでしか塗装し直していなかったので、かえって違和感を感じさせておりました。

で、今回はフェンダーアーチにかけて塗装を行いました。
11日に一度やったのですが、塗装の下地処理がいまいちでしたので本日再塗装しました。



前から見た感じ。色味的にはベースのカラーとソウルレッドプレミアムMは近いのですが、いかんせんパール塗装とメタリック塗装では光り方が違ってます(笑)



とはいえ、ちょっと離れて写真に撮ってみると違和感がありません。撮影したのが夜っていうのもありますね(^_^;)
Posted at 2018/09/13 19:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2018年09月13日 イイね!

FSW サーキットトライアル!

FSW サーキットトライアル!9月15日(土曜日)、富士スピードウェイにて開催されるサーキットトライアル『FISCO SPECIAL STAGE TRIAL』略してFSST第2戦に参戦します🐤

先月の富士チャンでは散々だったので、もう少しまともなタイムを記録できればと思っています(((^_^;)

でも、雨降りそうな感じ...orz



車名:アクレ三高スノコxロードスター
ドライバー: 橘川 学
参加クラス: NS-2
Posted at 2018/09/13 14:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター
2018年08月30日 イイね!

富士チャンピオンレース、ロードスターカップ第2戦

富士チャンピオンレース、ロードスターカップ第2戦8月26日、富士スピードウェイにて開催された富士チャンピオンレース、ロードスターカップ第2戦に参戦しました。



8/24 (Fri)
今回はレースの決勝日が日曜日でしたが、金曜日のレース参加者向け練習走行にて雨練習をおこないました。
天気予報では決勝日である26日は晴れると予想されていましたが、雨天でも車両がちゃんと走れるかどうかの確認も含め走行してきました。



金曜日は走行後、一旦帰宅して自宅にてエンジンオイル交換を行いました。でも、午前の走行で疲れていたからか、オイルを注入するときにヘッドカバーにオイルをぶちまけちゃいました(>_<)

8/25 (Sat)
午前中に自宅を出発。なんだか東名高速道路が混んでいて2時間ほどで富士スピードウェイに到着。
タイヤを新品に交換して夕方の走行準備を行いました。



新品タイヤなのであんまり頑張って走ってしまうと壊れてしまうので皮むき程度&フィーリングのチェックで走行は早めに切り上げました。

8/26 (Sun)
レース当日。6:45から車検、ドライバーのメディカルチェックを受け、8:20から予選が行われました。

タイムは2分13秒5といつもの夏のタイムでした。ですが、ピットに帰ってみると2.0オープンクラスのトップは2分10秒台に入れていました。あちらはタイヤ以外チャレンジクラスと同じ仕様なのに腕の差で3秒近くも違うのかと愕然としました。他のライバルも11秒台には入れており、もはや自分は同じクラスですと言えないような状況に...

総合でも19位と後ろを見れば1.5チャレンジクラス(ND5RC)しかいません。どんだけ自分が下手くそなのかめちゃくちゃ落ち込みました(T_T)

もしかしたらタイヤを205/50R16から215/45R17と外形サイズをアップしたため加速が鈍ったのかしら?と考えたのですが、だいたいいつもこの時期はこんなタイムしか出ないのでタイヤのせいではなさそうです。


(Photo ルミさん)

決勝はスタートで出遅れ、後方の1.5チャレンジクラスの加速にも負け、1コーナーを過ぎたときには後ろから4番目ぐらいになってしまいました。その後は上位争いをする1.5チャレンジクラスの車を抜きあぐね、時折失敗してコースからはみ出し、ファイナルラップではダンロップコーナーでスピンする車を避けてストップ。再スタートするころには後ろには誰も見えない状況に。。。そこからはゆっくり走ってフィニッシュしました。

いつもならストレートで1.5チャレンジクラスを簡単にパワーで抜けるのですが、今回は全然抜けませんでした。ノーマルのNDロードスターが凄く速く感じました。


(Photo ルミさん)

結局、後ろから4番目でのフィニッシュとなってしまい、なんともカッコのつかないレースとなってしまいました。当然クラス最下位です(>_<)


(Photo ルミさん)

とりあえず今のタイムより2秒以上縮めないことには、またNDチャレンジクラスと争わなくてはいけなくなるのでどうにかしたいところです。そもそもロードスターカップは混走レースなので他のクラスと争っても順位には関係ないのですよ...(汗)


(Photo ルミさんの旦那さん)

実はとある友人のNCロードスター車載動画と自分の練習時の車載動画を同時再生して見比べて見たことがあるのですが、すべてのコーナーからの加速で負けていました。車をうまく加速させる運転を身につけることが必要なんでしょうね(>_<)

次戦は11月3日と2ヶ月以上間が空くのでそれまでに進化しなくては...(^_^;

いつも、協力、協賛していただいているスポンサーの皆様、ショップの皆様、応援に来てくれた皆様、そしてこんな順位でも手伝ってくれる仲間のみんな、本当にありがとうございます!!

■協賛、協力会社様■

ミタカクーラントシステム株式会社/有限会社 三高製作所 様
http://mitaka.acz.jp

日本サン石油株式会社 様(SUNOCOオイル)
http://www.sunoco.co.jp

株式会社アクレ 様 (ブレーキ)
http://www.acre.co.jp

エレガントスポーツ アジュール 様 (スーパーオーリンズ)
http://www.es-azur.com

有限会社RST 様(メンテナンス)
http://www.rst-cs.com

有限会社アールエスアイザワ 様(メンテナンス)
http://rsaizawa.co.jp

Do Engineering 様 (レース主催)
http://www.do-eng.com

Posted at 2018/08/30 04:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「先日タイヤ館で買ってきたブリヂストン純正?のタイヤワックスをフィットさんのダンロップタイヤ🛞に塗ってみた!
いい感じに艶が出ましたよ。」
何シテル?   07/25 07:42
”きっちゃん”です。よろしくお願いします。 ステップワゴンに乗り換えてからは走りをやめてしまいましたが、それまではよく首都高や箱根方面に走りに行っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【SUNOCO TECHNICAL PRO SHOP】 のご紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 13:25:56
SPEED CLEAN、レルヒさんパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 18:09:19
Team百式自動車・RST GE8フィット 
カテゴリ:レース
2013/09/15 03:01:03
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
人生初のハイブリッドモデル! ショールームに展示したあったものをお持ち帰りしてきました! ...
ホンダ フィット PBQフィット (ホンダ フィット)
ステップワゴンと入れ替えとなります。2012/6/3納車されました! 2012/5/24 ...
マツダ ロードスター アクレスノコxロードスター #25 (マツダ ロードスター)
2014年、富士スピードウェイで行われている「ロードスターカップNCレース」に参戦するた ...
ホンダ ステップワゴン のびのび号 (ホンダ ステップワゴン)
ホンダ ステップワゴンに乗っています。 ホイールなど含めてほぼすべてノーマルです。 以前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation