• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きっちゃん25のブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

富士チャンピオンレース、ロードスターカップ第1戦

富士チャンピオンレース、ロードスターカップ第1戦5/11 (土) 富士チャンピオンレースシリーズ第2戦にて開催される、「ロードスターカップレース」に参戦いたします。



車名:アクレ三高スノコxロードスター
ドライバー:橘川 学 (きつかわ まなぶ)
ゼッケン番号:25

今年は予算の都合上4戦フルには参戦できないかもしれませんが、その分楽しめればと思っております!



■協賛、協力会社様■
ミタカクーラントシステム株式会社/有限会社 三高製作所 様
http://mitaka.acz.jp

日本サン石油株式会社 様(SUNOCOオイル)
http://www.sunoco.co.jp

株式会社アクレ 様 (ブレーキ)
http://www.acre.co.jp

エレガントスポーツ アジュール 様 (スーパーオーリンズ)
http://www.es-azur.com

有限会社RST 様(メンテナンス)
http://www.rst-cs.com

有限会社アールエスアイザワ 様(メンテナンス)
http://rsaizawa.co.jp

Do Engineering 様 (レース主催)
http://www.do-eng.com

Posted at 2019/05/04 17:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年04月20日 イイね!

SUNOCOエンジンオイル交換

SUNOCOエンジンオイル交換本日は昨日のブレーキオーバーホールに続いて、ロードスターのエンジンオイル交換をしました。

オイルはSUNOCO BRILLで、粘度は0W-20と12.5W-40のブレンドです。



SUNOCO プロショップであるRSTへ行ってペール缶から分けてもらってきました。



オイル交換後、ノコヤスリでタイヤ表面のお掃除もやりました。前回の富士レーシングコース走行でたくさんタイヤカスを拾ったので、トレッド面が凸凹でした(^◇^;)
Posted at 2019/04/20 15:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年04月19日 イイね!

ロードスター、ブレーキオーバーホール

ロードスター、ブレーキオーバーホール本日は急に思い立って、フロントブレーキキャリパーのオーバーホールを行いました。



作業的には、以下のようにやりました。

●キャリパーを取り外す。この時ブレーキホースも外すので、フルードが溢れます😅
●ダストブーツ、シールを外す。
●ピストン、キャリパー本体の汚れを洗浄。
●新しいシールにグリスを塗ってキャリパーに取り付ける。
●新しいダストプーツをキャリパーに取り付ける。
●キャリパー内にブレーキラバーグリスを塗る。
●ピストンにもグリスを塗って、エアダスターを使ってピストンをキャリパーに入れる←これが一番難儀します(^◇^;)
●スライドピンのグリスを塗り直して、ゴムを交換。これを上下二本。
●キャリパーを車体に取り付ける。
●ブレーキホースの銅ワッシャーを交換して取り付け。

以上ですw

これを左右やるわけで、たしかに2時間以上かかりますね😄



シールキットはマツダ純正ではなく、Seikenのものを使いました。純正より1000円ぐらい安いと思います♪



タイヤを外したので、お掃除♪



明日はエンジンオイル交換でもしようかな? ということでロードスターはウマに乗せたままにしておきます♪



Posted at 2019/04/19 18:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年04月18日 イイね!

フィットさん、ワックスがけ〜

フィットさん、ワックスがけ〜先日、ワックスインシャンプーで洗ったら、そこそこヌメヌメになったのでそのままにしてましたが、やっぱり気になるのでワックスがけをしました。



今回もリョービのダブルアクションサンダーでワックスを塗り広げます!



1時間ほどサンダーの振動に耐えながらワックスをかけました!



いつものことですが、フィットさん、気分がよさそうに見えます!
ボディ表面は完全なヌメヌメには程遠いですが、ウェスでこすってもするっと動く程度には磨けました!



景色が映り込んでいるのが嬉しい♪

Posted at 2019/04/18 15:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT
2019年04月12日 イイね!

ロードスター、FSW練習走行&整備

ロードスター、FSW練習走行&整備4/9(火)

先月末、ロードスターの軽量化作業の効果を確認すべく、4/9に富士スピードウェイへ行ってきました。
天気はとってもよく、そしてちょっと暑かったです(^^;


R246からスピードウェイへ向かう途中、もうじき工業団地ができるところで写真を撮ってみました。ここに建物が建ってしまうと富士山もちゃんと見れなくなってしまうかもです。


現地、到着!


見覚えのないスポーツ走行券。4月から走行券のデザインが変わったそうです。かっこよくなりましたね。

11:30からの枠で走行したのですが、なんだかタイムもタイヤのフィーリングもよくありません。午前中は2輪の走行枠もあったので路面がちょっとヌルヌルしていました。いつもは1本走って帰るのですが、午後4輪走行で少しは路面が落ち着いてくるかも?ってことで14:20からもう1本走ってきました。
タイムも車のフィーリングもあんまり変わらなかったので、帰宅することに。
ダンロップコーナーでの切り返しでは車の軽さを感じることはできましたけどね。


車載動画です。どうも1コーナー速度落とし過ぎみたいです。去年末の走行データと比べると1コーナーだけで0.5秒以上遅かったです。しばらくちゃんと走っていないと感覚も鈍っちゃうんですかね??(^^;

パドックに桜も咲いていたので、しばし撮影会を実施!






帰りは東名高速、中井パーキングエリアにてお蕎麦。季節限定の桜えびとしらすのお蕎麦を食べましたが、なんかお汁と味の兼ね合いが良くなかったようであんまり感動しませんでした(^^;



4/11(木)

9日の走行でタイヤにカスがついて、ゴロゴロくんになっていたのでタイヤを外してノコヤスリしました。小さいカスが付いているときにはノコヤスリ、便利ですね。
そして、フロントブレーキパッドを内外ローテーション。外側の方が減るんですよね。
リアサスペンションをちょっとだけプリロード調整。

さらに調子に乗って、デフオイルも交換(笑)


車が冷えていた&気温も低かったのでなかなかオイルが抜けてきませんでした。その間、SUNOCO BRILLくんにはお風呂に入ってもらいました(^^)


あと、練習用にということで手持ちのミッションオイル(85W-90)を入れていたのですがちょっと硬い感じがしたので、SUNOCO ATFを100mlほど継ぎ足し。程よくオイルも柔らかくなって、冷えているときでも入りが良くなりました!!

15時過ぎから作業を始めたので、終わったときにはすっかり暗くなっていましたよ(汗)
Posted at 2019/04/12 11:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「先日タイヤ館で買ってきたブリヂストン純正?のタイヤワックスをフィットさんのダンロップタイヤ🛞に塗ってみた!
いい感じに艶が出ましたよ。」
何シテル?   07/25 07:42
”きっちゃん”です。よろしくお願いします。 ステップワゴンに乗り換えてからは走りをやめてしまいましたが、それまではよく首都高や箱根方面に走りに行っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【SUNOCO TECHNICAL PRO SHOP】 のご紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 13:25:56
SPEED CLEAN、レルヒさんパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 18:09:19
Team百式自動車・RST GE8フィット 
カテゴリ:レース
2013/09/15 03:01:03
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
人生初のハイブリッドモデル! ショールームに展示したあったものをお持ち帰りしてきました! ...
ホンダ フィット PBQフィット (ホンダ フィット)
ステップワゴンと入れ替えとなります。2012/6/3納車されました! 2012/5/24 ...
マツダ ロードスター アクレスノコxロードスター #25 (マツダ ロードスター)
2014年、富士スピードウェイで行われている「ロードスターカップNCレース」に参戦するた ...
ホンダ ステップワゴン のびのび号 (ホンダ ステップワゴン)
ホンダ ステップワゴンに乗っています。 ホイールなど含めてほぼすべてノーマルです。 以前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation