• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいちGのブログ一覧

2024年08月19日 イイね!

今年の大型連休は・・・・・・2024夏 2日目編

今年の大型連休は・・・・・・2024夏 2日目編初日の夜は初ジンギスカンを堪能し
2日目の朝はホテルの朝食バイキングで海鮮丼を堪能alt
ただ今回の北海道旅にはサブタイトルがありました。
2024 北の国へ 間宮林蔵ちゃんに会いに行こう!
これが今回の夏旅のサブタイトルでノシャップ岬から宗谷岬を目指す予定でした。
が・・・・稚内地方の天候は終日雨との予報・・・・(;^_^A
雨ならね~仕方ないのでルートを変更する事にしました。
まず最初に向かったのがオーバーツーリズムで有名な白金青い池
alt
こちらは早朝ならそんなに観光客も多くないとの情報で向かいました。
私たちが到着したのはAM8:00前・・・・・確かに空いてました。
が、駐車場の仮設トイレに入って驚きました。
C国の連中の仕業でしょうか?ペーパーを流さず横に山積み状態でした。
あまりの酷さに思わず写真を撮ってしまいました。(ご希望があれば写真を個別にお見せします)
白金青い池のトイレはこの売店横のトイレをご利用される事をお勧めします。
alt
ちなみ2Km程手前にある道の駅白金ビルケのトイレも同じような物でした。
気分を取り直して次に向かったのは白ひげの滝
alt
この滝は崖の途中の二つの地層から流れ出している珍しい滝です。
続いては新富良野ホテルのショッピングエリア、ニングルテラスへ向かいました。
alt

alt

alt
ここは森の中に15棟のログハウスがあり、ここにしかないクラフト作品が売られています。
ただ、私たちが行った時は10時開店前と定休日が多い日なのであまり開店していませんでした
なのでその隣にある風のガーデンの入り口だけですが散策する事に!
alt
ここには風鈴のトンネル?やかざぐるまのトンネルなどがありました。alt
そしてアンブレラスカイ
alt
ビニール傘がいっぱい吊るしてあるエリアもありました。
そしてエリアを散策した後移動する事に・・・・・次の移動は少々長距離移動になります
alt
次の移動先は道の駅遠軽森のオホーツクでジップラインを体験する事にしました。
altalt
他のところでは体重制限が90Kg程度のところが多いんですが、ここは120KgまでOK!
最近?太ったので100Kgオーバーの私でもジップラインを体験する事が出来ました。
しかもニセコのジップラインなら一人15000円Σ(・□・;)
ここ遠軽のジップラインは一人4500円と約三分の一の値段です。
このジップラインはめっちゃ楽しかったです。
ジップラインを楽しんだ後はソフトクリームの時間です(笑)
alt
ソフトクリームを食べた後は今夜のお宿紋別市へ宿にチェックイン前にカニの爪オブジェ
alt
そして砕氷船ガリンコ号を見学
alt
初めて見るオホーツクの海に感動して紋別セントラルホテルにチェックイン
夜はホテルのほたてずくし御膳をいただきました。
alt
と、こんな2日目を過ごしました。

Posted at 2024/08/19 20:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今年の大型連休は・・・ | 日記
2024年08月17日 イイね!

今年の大型連休は・・・・・・2024夏 初日編

今年の大型連休は・・・・・・2024夏 初日編まず最初に地震や台風の被害に遭われた方へ
お見舞い申し上げます。
私の住む地域は被害もなく今年も旅行に
行けた事に感謝です。
今年は北の大地へと向かう事にしました。
関西国際空港(KIX)から新千歳空港(CTS)へ
約2時間の飛行で到着(写真は着陸前の北海道)
alt
到着後はトヨタレンタカーすずらん店にてレンタカーを借りて一路富良野へ!
この時ETCゲートが入る時は入れたのに出る時にゲートが開かず驚きました。
alt
空港からやく2時間のドライブで途中で富良野のふらのやでスープカレーを食べたいと思い
向かったのですが、あまりの行列でスープカレーは諦めて中富良野の北星山ラベンダー園へ
ここの隣にあるフラワーランドの北のカレー工房きららさんで野菜カレーをいただきました。
味は美味しかったんですが、とにかく待たされたので驚きでした。
北海道民の県民性何でしょうかね~?おおらかですね。
alt
こちらが今回の旅の相棒トヨタルーミーくん・・・・・
車内も広いし街乗りなら良い車なんでしょうけどね。とにかく走らないです。
旭川・紋別道のような片側一車線で時々ゆずり車線で前走車を抜かす事が必死でした。
ある時2台前を軽キャンピングカーが走っていて追い抜かそうとしたんですが距離が足りなく
諦めたんですが後ろからアル〇ァードが無理やり追い越して軽キャンピングカーと事故りそうに
なってました。トヨレンで借りる時にルーミーはちょっと・・・・ヤリスとかに変えてほしいと言ったんですが、担当のお兄ちゃんが空いてないですねと無愛想に断れました。
忙しいのは分かりますがあまりにも無愛想な接客にクレーム入れようと思いましたが、
こんなところで無駄な時間を使いたくなかったからルーミーで我慢する事にしました。
alt
ここの北星山ラベンダー園は観光リフトがあるので山頂からの景色は最高です
alt
十勝岳連峰を見ながら北海道の空気を思いっきり楽しんだ後四季彩の丘へ
alt

alt
四季彩の丘ではカートを借りて園内を自由に散策出来ました。
15分だけでしたけど・・・・・・
次は美瑛の丘周辺の散策に向かいました。
まずは若かりし頃憧れた車のCMで使われたケンとメリーの木です。
alt
続いてはたばこのCMで有名になったセブンスターの木
alt
続いてはマイルドセブンの丘
alt
続いては親子の木の遠景での撮影
alt
最後に北西の丘展望公園
alt
この後旭川駅前まで移動して今宵の宿にチェックイン後に有名店のひつじ屋でジンギスカン
alt

alt

alt
2024 夏旅の初日はこのように過ごしました。
Posted at 2024/08/17 17:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今年の大型連休は・・・ | 日記
2024年07月23日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!7月23日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2024年07月23日時点)
64イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言
嫁車として購入して早1年
休日にお出かけはほぼ嫁車でのお出かけ!
もう少し燃費が良ければ良いのに…


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/07/23 08:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

終活 西国三十三所観音巡礼の旅

終活 西国三十三所観音巡礼の旅
人々を救済する求道者として仏教において崇拝されている観音菩薩。
この観音菩薩を祀る、2府5県にまたがる33箇所の寺院を西国三十三所といいます。
すべての寺を巡り祈りを捧げることで、優しさ・心遣い・勤勉さといった心のありようを身に着け、
穏やかに送る充実した人生とその結果として極楽往生ができると信じられています。
また、西国三十三所の中には観光地として注目を集める寺も多いことから、
巡礼と一緒に観光を楽しむ巡礼者も多くいます。


昨年より終活として西国三十三所観音巡礼の旅を始めました
最初に参詣したのが西国1番札所和歌山県の青岸渡寺からでした。
※写真は青岸渡寺の境内より那智の瀧を望むです※
alt
西国巡礼最大の難関と言わる4番札所施福寺にも参詣しました。
こちらのお寺は駐車場からでも約1kmの参道を徒歩でのみ参詣です
この参道がかなり過酷そのものです。
こちらの仁王門からでも900mは厳しい参道が続きます。
そして山頂に到着すれば本堂の内陣を参詣できます。
内陣の仏像は撮影OK,動画もOKです。珍しい馬頭観音様も居られます。
三枚目の写真は方違観音様です。
※タイトル写真は施福寺ご本尊の弥勒菩薩です。※
alt
alt
alt

西国第6番札所 南法華寺(壷阪寺)では大雛曼荼羅を見る事が出来ました。
こちらのお寺はインド色が濃く境内にもインドから送られた石像がたくさんあります
そしてインパール作戦の主隊となる歩兵第67聯隊の英霊慰霊碑もあります。alt
altaltalt
alt
西国28番札所 天橋立にある成相寺にも参詣しました。
こちらには左甚五郎作の真向いの龍の彫り物があります。
また成相山展望所からは天橋立が綺麗に見る事が出来ます。
alt
alt
alt
次の西国29番札所に行く前に五老岳にある五老タワーに上りました。
前回登ったのは平成30年でしたからもう7年まえになりますかね~
五老タワーからは海上自衛隊舞鶴 北吸桟橋の様子を見る事が出来ます。
alt
alt
西国第27番札所 姫路の書写山圓教寺にも参詣しました。
こちらのお寺はトム・クルーズ・渡辺謙・真田広之などの映画ラストサムライや
軍師 官兵衛のロケ地として知られる有名なお寺です。
訪れた日は新緑まつりという事で普段は未公開の大講堂内部や常行堂の内部など
普段は非公開の仏像の写真まで撮る事が出来ました。
alt
altalt
alt
そして今日は西国番外となるのですが開山の祖徳道上人の御廟所
奈良県の法起院に参詣してきました。
alt

これで残すは京都の4寺と大阪の3寺そして満願寺の岐阜県にある
西国第三十三番札所 谷汲山 華厳時の8寺となりました。
最近は車で境内の近くまで行けるお寺も多くなりました。
ここに上げたお寺以外にも各お寺お寺で色々と趣向を凝らしておられます。
それに仏様のお顔が本当に優しくて見惚れてしまいます
お寺巡りがこんなにも楽しく素晴らしいものだと思える歳になりました
このみんカラを始めた頃にオフ会などに参加して実際にお会いした事がある
みん友さん達は御存知だと思いますが、もう終活でもおかしくない歳ですが
まだローダウンさせて深リムのホイールを入れたりしてる爺さんです(笑)


今年中には満願出来るよう頑張ります!
Posted at 2024/05/12 20:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 史跡めぐり | 日記
2024年05月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1.撥水ウォッシャー(撥水効果を付与するもの)を使った経験はありますか?
回答:特にありません

Q2.Q1ある方は満足・不満足な点を、ない方は使わない理由を教えてください。 
回答:ワイーパー稼働時にビビりがあると嫌なので

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/10 16:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

こいちGです。もういい歳ですが少しずつ弄って行きたいと思ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

液晶画面メーター不具合 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 19:55:51
やっぱりココにあった方が・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 08:19:49
ステアリングホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 07:15:15

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド かろきち (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
メーカーオプション プラチナホワイトパールマイカ 4:2:4分割式アジャスタブルデッキボ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド ぺ (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
嫁車タントカスタムX“トップエディション SA II”からの乗り換えです。 タントも気に ...
トヨタ C-HRハイブリッド も~やん (トヨタ C-HRハイブリッド)
2018.02.03 アクアから乗り換えました。 メーカーオプション ホワイトパールクリ ...
ダイハツ タントカスタム たーみ (ダイハツ タントカスタム)
嫁の通勤&買い物用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation