• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡り烏の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2015年7月11日

ロアボールジョイントブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドラシャO/Hついでに、ロアのブーツも交換です。

ヒビだけだと思っていたら、裏側は切れてた…(;´Д`)アブナイアブナイ
2
(°д°)アウォォォ!

こちら側のブーツは切れていなかったのですが、劣化?水が侵入していました…
3
ガタは出ていなかったので、綺麗にしてグリスを入れブーツで封印しましたw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアトレーディングアームブッシュ交換

難易度: ★★

覚え書き ショック交換

難易度:

工作

難易度:

リヤバネ交換

難易度: ★★

HA36S スタビリンク試着

難易度:

調整式ラテラルロッド投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月12日 22:53
ブーツ破れて無いほうが酷い状態みたいですが、水確実に侵入してますね。

以前雪道走行中にタイヤハウス内で跳ね上げた水?でロアアームが氷漬けになってしまいました。
氷が溶けない気温なので、走ってたらどんどん氷の塊が成長してましたw
ドラシャブーツに接触するんじゃないかと、途中で叩き割ましたがw
これってロアアームブーツにも到達してて、足回りが走行時の上下動でブーツも変形するでしょうから、塩カル溶液がジョイントの方に侵入してもおかしくないなと思いましたね。




コメントへの返答
2015年7月13日 19:50
上部のシール部分から侵入したみたいですね…

見た目大丈夫でも要注意ですね。
手で押してみて、グリスが出たり空気が抜ける感触あったらシール部がダメになっていますね。

プロフィール

「36のミッションはなぜバックギヤだけ変えたのか…」
何シテル?   10/22 01:32
車を維持出来るよう、マイペースに構ってます。 日に日に軋む音が大きくなってるような…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ※製作&加工品はそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インジェクターあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 13:52:06
東方アレンジヴォーカル曲 (ユーロビート調)のリストを作ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 08:14:36
☆ファイタークラフトマン・・・新エンジン製作開始!!!特別講座2回目!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/21 21:49:58

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
知人から解体屋へドナドナ直前のワークスを買い取り、手直ししながら乗っています。   現在 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬のために買いましたが、まだフレームしかありません。 あっ!4型です! ※おそらく更 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
知人より譲り受けました。 ほぼ全てのオーバーホールが終わり復活しました〇 トラストP ...
その他 加工例 その他 加工例
主に依頼を頂いた物を上げていこうかと思います。 あくまで趣味の範囲です、趣味の範囲でry ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation