• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2016年7月11日

右足の踵ポイント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんな金属板、売ってますよね。
208円。
2
先っぽ 40mm を曲げて、両面テープを貼る。
3
縦 * 横 * 厚 = 70mm * 40mm * 10mm に
カットしたゴム板 ( 234円 ) を 貼り付ける。
4
アクセルペダルの下方に 凸 があります。
何をするものなのかは?????
5
208円 + 234円 をフロアマットに引っかける。

( しっかりと挟み込む )
6
表では、70mm * 40mm * 10mm の
ゴム板が、床の 凸 にちょうど
当たっている ( 当てる ) 。
7
ゴム板を
右足の踵で押す ( 踵に引っかける )
ように踏み込む。
ここが 右足の定位置となる。

長時間の運転でも、足の位置が
決まっているのは楽。
その場しのぎで 楽っぽい 位置を
さ迷っていると、結局は体の何処
かに無理がかかる。
私だけかもしれませんけどね (^_^ ;
8
左足はフットレストに。
右足は ゴム板の角に。
左右、ほぼ同じ位置関係。

アクセルは、このまま踏み込む。
ブレーキは、踵をこのままに捻って踏む。
良い悪い・正しい誤り、そんなん知った
ことではない、何十年もそうしてきた
私の運転スタイル (^_^v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation