• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月06日

カスタマイズ

カスタマイズ NC1型からND型に乗り換えて1ヶ月が経ちました。

まだまだ慣らし中でまったりとした運転しかしていないせいなのか、どうも
「借り物を運転している」感
が抜け切れません。

※タイトル画像は前車のNC1型。イイ相棒でした。

試乗した時には運転感覚の違和感の無さ、もちろん違うクルマなので違いはあるのですが、
レンタカーや会社のクルマを運転している時のような「やりづらさ」が無い事にびっくりしたものです。
しかしいざ納車されて通勤やドライブ等色々な場面で走って、間違いなく
「良いクルマに乗っている」感
は感じるのですが
「自分のクルマ」「相棒」
と言う感覚がまだ無いのです。

なんだか
「他所の子に気を遣いながら接している」
ような感じ。

慣らし中で回転数に制限があると言う事もありますが、、、。
あと、当たり前ながらまだ「どノーマル」と言う事もある気がします。

「自分のクルマだとすぐ判る」事は意外に大事なのかもしれません。
今はまだND型自体が珍しく、更に黒となるとくろがね号(名前は付けました)以外は見た事が無いので問題無いのですがね。

「自分色に染める」事の楽しさもクルマ趣味においては結構な比重を占めると思います。

あ、黒は「何ものにも染まらない」色でしたね、、、。
白無垢やウェディングドレスのように「貴方色に染まります」と言う色もありますが私は美しい黒髪が好きなタイプのようです(ちょいと脱線)。

前のクルマから外して手元に置いてあるフルバケのシートとかもあるし、車高も少し落としてみたい。

でもシートはまだND対応のシートレールが発売されていない

脚周りはND型の場合、欧州車のように長い期間で性能を確保する設計で10,000kmくらい走ったところでやっと当たりが付く、と言うタイプらしい※CG(自動車雑誌カーグラフィック)のND型の記事より。
ので脚周りは今の素晴らしい乗り味もあるし、慣らしが終わってかっ飛ばしたときのノーマル脚の挙動も見てみたいし、と言う事で、カスタマイズはまだ先の話になりそうです。

まぁ、私はカスタマイズと言うのはどちらかと言うと「マイナス面を潰す(不満点を解消する)」方向でやるほうなので特に不満を感じていない間はこのままのんびりと乗るかな、と思っています。

あ、オートエクゼのローダウンスプリングとかならスプリング以外はノーマルのままだなぁ、、、(笑)
ブログ一覧 | ロド | 日記
Posted at 2015/09/06 13:51:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

増車しました(No9)
LSFさん

おお!
blues juniorsさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@姐さん ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/17 12:00
久々にロードスターに戻れました。 NA6CEから間が開いて今度はNC1です。 →NC1、まだまだ頑張れそうですが降りる事になりました。   次の相棒も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:16:10
本日(2014/9/6)のG-Bowl 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 06:05:10
Persevere(パーシビア) 2024改良式車用サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 13:21:39

愛車一覧

マツダ ロードスター くろがね(三代目) (マツダ ロードスター)
3台目のND型。 NA型も含めたら結構長く乗れてますね。 幸か不幸か、ロードスターに乗 ...
マツダ ロードスター くろがね(二代目) (マツダ ロードスター)
訳あってくろがね号を泣く泣く手放したあの日。 結局同じ色、同じグレードで再出発です(笑) ...
マツダ ロードスター くろがね(初代) (マツダ ロードスター)
就職した年に初めてNA6を選択して以来、3台目のロードスター。 前車NC1より100k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンカーに一度は乗ってみたいと挑戦。 2シーターもこれが初めて。楽しくてあちこち彷徨 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation