• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鐵風鈴のブログ一覧

2019年03月13日 イイね!

<i-DM&G-bowl>復帰までの道その参「G-bowl回し再び」

<i-DM&G-bowl>復帰までの道その参「G-bowl回し再び」こんにちは。

年末年始の工場群停止を狙い、工業団地の直線道路でのブレーキ特訓。
正直面白いものではありません。

G-bowl回しもシンプルな練習ですが、G-bowlスコアで結果は数値化されますし、
最初の頃はこのスコアの上下に一喜一憂するのもなかなか楽しいものです。
※みんこりーさんやpoyoyon2さんクラスに練習を積むと流石に嫌になるらしいです(凄

そこで、2018年最後の日曜日、久しぶりに東京コースへ行ってみました。
G-bowlスコアは計測するもののひとまずあまり重視せず、あくまでi-DMのブレーキ診断。

、、、白点くなぁ。、、、ん?でも青1も点くぞ?
途中何度か休憩しながら走り込んでみたところ、、、



青1が白を上回った!


効く!効いています!
単調な練習だし、碁盤の目の方が面白い。
しかし、効く!

これは励みになります。
開幕戦は3月、この年末年始でブレーキを何とか改善できればそれ以降はG-bowl回しの練習にも時間を使える!

年始の仕事始めまでの時間、単調な練習を続ける動機付けになりました。

そして明けて2019年。仕事始めの後、1/13に東京コースでプチオフ。
この時、みんこりーさんとちぇんさんにお会いでき、改めて0.3Gブレーキの改善状況を報告。

ちぇんさんからまたもアドバイスが。
「そろそろG-bowlのスコアも求めて行きましょう。」
G-bowlスコア目標108点(コーナー単体スコア平均9.0)をひとまずの目標に。

たしか、この日の最初は0.3Gは100点行かないくらいから始まり、最終的に100点は普通に超えられるように。
ちぇんさんにも同乗頂き、運転を見てもらうも、残念ながらスコアは107。108点をお見せ出来なかった(汗
ブレーキを評価して頂き、一方でブレーキに気を取られて疎かになっていたハンドル操作を指摘して頂けました。危なかった、ブレーキ改善の一方でハンドルが悪化したら一進一退。

そして翌月。2月の定例オフミにてちぇんさんから次なる目標スコアが。

114点(コーナー単体スコア平均9.5)

ええと、タッチ_さん曰く、「実力以外に運の要素も勝敗に絡んでくる」レベルですが?





、、、意外とイケるかもしれない(単純
ちぇんさん、人をのせると言うか、その気にさせるのが上手い(笑)

そしてさらに翌週。
定例オフでの手応えのある内に練習を積んでスキルを定着させようとオフミコースに行くと、、、

何故か先週とほぼ同じメンバーが居る(笑)

そしてその気になって調子に乗った(笑)私は114点目指して走り込みます。



浮かれてスコアを何シテル?に上げていたらタッチ_さんから
「落ち着けw」
とツッコミが(笑)



最終的に115点台を4回記録できて、良い気分で帰宅。

しかし、、、
翌週、本番1週間前の日曜日は諸事情によりコースが混雑との情報が。
115点台を本番でも出せるように更に走り込むつもりが、、、

本番どうなる!?

2019開幕戦 に続きます。
Posted at 2019/03/13 16:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2019年03月13日 イイね!

<i-DM&G-bowl>復帰までの道その弐「0.3Gブレーキ」

<i-DM&G-bowl>復帰までの道その弐「0.3Gブレーキ」こんにちは。

帰って来て、結局同じND型ロードスターを新たな相棒に選んだ私ですが、、、。
やはりブランクは大きかった。

i-DMを3rd stageへ上げるのは簡単ですが、良い機会なので2nd stageでしばし慣らし。
1か月ほど経ってから3rdへ上げたのですが、、、。

5.0が出ない。。。

特にブレーキの失敗率が明らかに高くなっているし、アクセルで青1を点け損なう事態まで。
いや困りました。
特に帰って来てからは通勤にクルマを使わなくなった事もあって、仕事から帰って来てからドライブに行く、と言うパターンで練習。
0.2Gブレーキを以前の水準に戻すまで1か月以上かかりました。

そして更に困ったのは0.3G。

2016開幕戦の時に0.2Gで手一杯で0.3G練習まで至らず、0.3Gではi-DM.5.0ながらGが不足していてG-bowlスコアが上がらず。
その後のワインディングでも、同様に0.3Gでのブレーキが踏めず、その為旋回Gはカーン!でスコア低迷。

基礎スキルの磨き直しを、と考えていたところにペーパードライバー化。
ブランク前に出来ていなかった事が出来る訳もなく。
1年かけても習得できなかったスキルを今からどうやって?

、、、と悩みながらもしっかりと広島でのi-DMsミーティング参加と12月の2018最終戦は見学参加。
久しぶりにお会いした皆様と、そしてお初のi-DMsメンバーの皆様と楽しい時間を過ごしながら、
みんこりーさん、ちぇんさんとはやっぱり運転スキルの話題に。

2016シーズン通年かけて練習しても習得できなかった0.3Gでの青1ブレーキはやはり今でもできない。
練習の仕方も、そもそも今の操作方法が正しいのかも分からない。
そんな悩みを聞いて頂きました。

そして2018年暮れ。
ちぇんさんが埼玉のホームコースでプチオフを開催して下さいました。
独りで練習していてもどうも効果が望めないので、何か得るものはないかとオフミ以外で久しぶりに県外ドライブ。

このプチオフが大きな転機となりました。
この時、ちぇんさんの運転に同乗させていただき、各運転操作のお手本を見せて頂いたのですが、
ブレーキだけは2016の頃から「お手本」を見せて頂いてもそれをどうやるのかが分からない。
この時も同様で、自分の運転で「お手本」を再現出来ない。

そこで、ちぇんさんのご提案。
私の運転するくろがね号(二代目)の横にちぇんさんに乗って頂き、逆に私のブレーキ操作を見てもらう、と言う事に。

、、、結果、解りました。
やはり私は正しいブレーキ操作を分かっていなかった。
ちぇんさんの説明で印象に残っていた言葉。

「ブレーキで青1か、白かの差は踏み始めで判る」

特に私の0.3Gブレーキ青1の失敗は緑ランプのまま、と言うパターンではなく白が点いてしまう、と言うパターン。
0.2Gでは青1は出来ているし、その場合は失敗しても緑ランプのまま、と言うパターンが多かったのですが、、、。

踏み初めの「はじめゆっくり」が出来ていなかったのですね。
自身では「はじめゆっくり→徐々に速く」と言う操作をしているつもりでも、特に踏み初めがゆっくりになっていなかった。

0.2Gでは全体のGが小さいのでそれでも白が点くこと無く、その後の「徐々に速く」で青1になっていたものの、0.3Gではその粗がごまかせないと言う訳だったのです。

引き続きちぇんさんに横に乗っていて頂き、一回一回のブレーキ操作で

「今のは急ブレーキ」
「今のは白点いたけど悪くない、紙一重の差で青1にできる」
「お、今の良いです」

とさながらi-DMのランプのようにリアルタイムでのコーチング。
中でも
「今の良いです。いつ踏み始めたのか分からなかった。」
と言ってもらえるのが出来たのは嬉しかった。
、、、1回だけでしたけど。

「いつ踏み始めたのか分からないブレーキ」
これは2016年8月にタッチ_さんが奥多摩で開催して下さったプチオフの時に、
タッチ_さんの運転に参加者も同乗させて頂いた時、私がタッチ_さんのブレーキで感じた印象でした。
このプチオフの参加レポートブログを書いた時、私はこの印象を書いていました。
そしてこのプチオフにはみんこりーさんとちぇんさんも参加していたのですね。

ちぇんさんはひょっとしてこの時の私の感想を覚えていて下さったのかもしれません。

①踏み初めの「ゆっくり」を「本当にゆっくりと、丁寧に」
②ゆっくり→徐々に速く、の時の「徐々に」もスムーズに滑らかに
③上の2点はこれまでの意識よりも「更にゆっくり」「更に滑らかに」

そして、その為の練習方法までご教授頂きました。

曰く、
「碁盤の目ではブレーキの後の旋回、加速に気を取られるので、ブレーキに特化した練習を。」

なんと、これまでは最も基礎的な練習と思っていた碁盤の目コースでの練習よりも更に単調な練習。

ただの直線を30km/hまで加速したらブレーキを踏む。これで青1を点ける。

30km/hと言えばかなりの低速。この速度からの0.3Gブレーキだとすぐに停止まで行ってしまいます。
その短時間で青1を点ける。

難しかったです。
しかしちぇんさん。
「速度が遅いほど操作は簡単になるでしょう?ブレーキも同じです」
「30km/hからのブレーキが出来るようになったら40km/h、50km/hと速度を上げましょう」

、、、腹に落ちました。

ここまで丁寧に、時間をかけてご教授頂けたこの日のプチオフの内容は私にとって本当に大きかった。

と、ちぇんさん。
「今日は来て欲しいと思っていました。鉄風鈴さんの悩みを聞いていたので」

、、、感謝に堪えません。

これが年末の頃。
それからは仕事の後の夜間や週末を使って近所の工業団地の直線道路でひたすらブレーキ練習。

私が住む神奈川県中西部では練習に適した碁盤の目コースが見つけられず、オフミコースまで行って練習していました。
この工業団地コースも碁盤の目にはなっているのですが歩行者が時々居てブレーキ→旋回→加速
と言うG-bowl回しの練習には少し危険なので練習コースとしては使っていなかったのです。

このブレーキ練習は旋回が無いため、人通りの多い時間帯さえ避ければこのコースでも練習が可能でした。しかし同じクルマで同じ箇所をずっと走っているとやはり目立ちます。

そこで、年末年始で工業団地の工場群が止まる時を狙って集中特訓。

G-bowlは減速Gが0.3に届いているかの計測のみで、碁盤の目からやや遠ざかってはいましたが、この集中特訓は後になって効いて来る事になるのです。

続きます。

Posted at 2019/03/13 15:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2019年03月11日 イイね!

<i-DM&G-bowl>復帰までの道その壱「帰ってきたは良いけれど」

<i-DM&G-bowl>復帰までの道その壱「帰ってきたは良いけれど」こんにちは。

先週の開幕戦以来、何故か腕が痛い鉄風鈴です(苦笑

いやぁ、2017、2018と丸々2シーズン参戦できずにいたこのオフミ、
久々に参加して、やっぱり楽しい!!

一昨年、転勤の内示を受けた時は一瞬眩暈がしました。
当時2016年開幕戦の初参戦からシーズン通してフル参戦し、改めて基礎スキルの重要性を再確認したところ。
最終戦を経て、また改めて碁盤の目で基礎スキルから磨き直すぞ!
と意気込んでいたところに、、、。

くろがね号も手放し、年単位のペーパードライバー化確定。

ただ、仕事してないとクルマも維持できない訳で、雇われの身の宿命として2017年夏までの一年半、ペーパードライバーと化した訳ですね。

帰ってきてまず考えたのはくろがね号の事。

初めて新車で買った相棒と言う事もあり、歴代ロードスターの中でも愛着がありました。
でも同じクルマ買うのもなぁ、、、。
と行きつけだったMazdaディーラでデミオ、アクセラ等を試乗。
ちなみにMazda車なのは大前提(笑
i-DM付いてないとね。

デミオ良いなぁ。取り回しが良くて色んな意味で使いやすい。
RYUSUさんみたいに技量があればワインディングもイケるし。

アクセラ良いなぁ、、、。広いし、その分デカいけどその割には運転し易いし。
そう言えば最強の2人はアクセラだなぁ、、、。

、、、ただし後席も広いラゲッジも
「誰を乗せるの?」
「何を載せるの?」

、、、うん、ロードスターが良いな。

クルマが無い状態で、これから生産する個体では納車まで時間がかかり過ぎてツラいので、在庫車から選択。くろがね号とちょうど同じグレード、色の個体があり、即決。
RFは検討しませんでした。

NC1型(2LのRSグレード)からくろがね号に乗り換えた時に思った
「1.5Lに16インチホイールの方がむしろ良い。私には2Lエンジンも17インチホイールもオーバースペックだった」
と言う感想からRFも恐らく私にはオーバースペックであろう事が想像できたので。
何よりRFは高価いし。

グレードも色も同じとあって、価格交渉も簡単。
「前に乗ってたやつと同じ価格なら買います。」
これだけw
改良が入って良くなってるとか、装備がちょっと良くなっているとかは敢えてスルーしてこの一言。
通りましたwww
元々、くろがね号は発表後そんなに経ってなかったのでそれほど安かった訳でもありませんし。

やって来た新たな相棒。
、、、同じクルマなので全く新鮮味無しwww

ただし、ダウンサス、フルバケットシートなどでカスタムしていた初代くろがね号と比較しても
どノーマルって意外と悪くない。

新鮮味はまるで無いけど、気心のしれた友人のような安心感。
先立つものも余裕がないのでしばらくノーマルで行こう。慣らし運転もあるし。

さて、新たな相棒、うまく操れるかな、、、?

操れませんでした(汗

次回に続きます。
Posted at 2019/03/13 10:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2019年03月10日 イイね!

<i-DM&G-bowl><復帰戦>Be a driverなオフミ2019開幕戦

この記事は、終了報告:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦について書いています。

こんばんは。
年単位ぶりのブログ投稿となりました。
今日は速報と言う事で。

今日は関東某所で開催されたBe a driverなオフミ2019開幕戦に参戦してきました。
2016シーズンはフル参戦できたものの、諸事情により2017、2018は参戦できず。
丸2年ぶりの復帰となりました。

開催頂いたタッチ_さん、参加者の皆様、大変お世話になりありがとうございました!
結果の詳細はトラックバック元のタッチ_さんの記事をご参照頂くとして、、、

やりました!
午後の0.3Gの部で1位
総合2位!!

今回は
・0.3Gでのブレーキ青1の実戦使用
・練習で出したスコアを本番でも出す事=練習した事を本戦の状況でも再現できる事

を目標に本戦に臨んだのですが、
結果は0.2G、0.3G両方とも本番でベストスコア更新と言う会心の出来。

ここに至る過程の詳細についてはまた別途書こうと思っていますが、

0.3Gでのブレーキについては昨年末にちぇんさん&みんこりーさんのホームコースへお伺いして
ちぇんさんに同乗頂き、私のブレーキ操作の現状と課題、練習方法を丁寧にご教授頂けた事。

私は経験できなかった2017、2018シーズンを経験されていて、また同じND型ロードスターにお乗りのbusakuさんが、今回の本戦中に発生した事態について即座に昨年時の同じ状況での経緯を教えて下さった事。

ブランクもあり、その間にi-DMに関する話題の対象が移り変わったり(躍度とか)、G-bowlも色々と機能が追加されていたりと戸惑う事もあり、、、

他にも多々ありますが周囲の方々に助けて頂いての今回の結果と思っています。

私自身も本戦コースに通って練習を重ね、
タッチ_さんが以前から話されていた
「碁盤の目ではコーナー毎の平均スコア9.5を超えて来ると勝負は運の要素も絡んでくる」
と言う言葉を思い出し、食べるとスコアが上がると評判の桜の山さんのお土産を頂いて本番に臨んだりと、
ゲン担ぎまで含めて、現時点で出来る事は全てやったつもりです。
桜の山さん、お土産ご馳走様でした!0.3Gでのスコアはこれのおかげも大きいと思っております。

流石に「レジェンドクイーン」みんこりーさんには敵わなかったものの、少しは近づく事ができたかな、と。
次戦で舞台がワインディングに移ると、また力の差を痛感させられる事になるとは思いますが、、、。

今日のところは、この嬉しさを胸に、美味しい晩酌が出来そうです。

↓ご利益は確かにある!桜の山さんからのお土産
alt











↓午前0.2Gの部ベストスコア G-bowl
alt


↓午前0.2Gの部ベストスコアi-DM
alt

↓午後0.3Gの部ベストスコア G-bowl
alt

↓午後0.3Gの部ベストスコア i-DM
alt

Posted at 2019/03/10 23:46:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ

プロフィール

「@NavyGhostさん 私の住んでる古いアパートにも居ますね。古い建物なのにGが居ないのは彼のおかげかな?あと軍曹が居れば無敵だけど私も軍曹は苦手w」
何シテル?   04/28 11:48
久々にロードスターに戻れました。 NA6CEから間が開いて今度はNC1です。 →NC1、まだまだ頑張れそうですが降りる事になりました。   次の相棒も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラブログテンプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:48:32
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:44:14
ダンパーセッティングの理解と基礎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 22:14:15

愛車一覧

マツダ ロードスター くろがね(二代目) (マツダ ロードスター)
訳あってくろがね号を泣く泣く手放したあの日。 結局同じ色、同じグレードで再出発です(笑) ...
マツダ ロードスター くろがね(初代) (マツダ ロードスター)
就職した年に初めてNA6を選択して以来、3台目のロードスター。 前車NC1より100k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンカーに一度は乗ってみたいと挑戦。 2シーターもこれが初めて。楽しくてあちこち彷徨 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'07年式NC1RSソフトトップ仕様。 やっぱりロードスターは楽しいです。 ソフトト ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation