• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月13日

<i-DM&G-bowl>復帰までの道その参「G-bowl回し再び」

<i-DM&G-bowl>復帰までの道その参「G-bowl回し再び」 こんにちは。

年末年始の工場群停止を狙い、工業団地の直線道路でのブレーキ特訓。
正直面白いものではありません。

G-bowl回しもシンプルな練習ですが、G-bowlスコアで結果は数値化されますし、
最初の頃はこのスコアの上下に一喜一憂するのもなかなか楽しいものです。
※みんこりーさんやpoyoyon2さんクラスに練習を積むと流石に嫌になるらしいです(凄

そこで、2018年最後の日曜日、久しぶりに東京コースへ行ってみました。
G-bowlスコアは計測するもののひとまずあまり重視せず、あくまでi-DMのブレーキ診断。

、、、白点くなぁ。、、、ん?でも青1も点くぞ?
途中何度か休憩しながら走り込んでみたところ、、、



青1が白を上回った!


効く!効いています!
単調な練習だし、碁盤の目の方が面白い。
しかし、効く!

これは励みになります。
開幕戦は3月、この年末年始でブレーキを何とか改善できればそれ以降はG-bowl回しの練習にも時間を使える!

年始の仕事始めまでの時間、単調な練習を続ける動機付けになりました。

そして明けて2019年。仕事始めの後、1/13に東京コースでプチオフ。
この時、みんこりーさんとちぇんさんにお会いでき、改めて0.3Gブレーキの改善状況を報告。

ちぇんさんからまたもアドバイスが。
「そろそろG-bowlのスコアも求めて行きましょう。」
G-bowlスコア目標108点(コーナー単体スコア平均9.0)をひとまずの目標に。

たしか、この日の最初は0.3Gは100点行かないくらいから始まり、最終的に100点は普通に超えられるように。
ちぇんさんにも同乗頂き、運転を見てもらうも、残念ながらスコアは107。108点をお見せ出来なかった(汗
ブレーキを評価して頂き、一方でブレーキに気を取られて疎かになっていたハンドル操作を指摘して頂けました。危なかった、ブレーキ改善の一方でハンドルが悪化したら一進一退。

そして翌月。2月の定例オフミにてちぇんさんから次なる目標スコアが。

114点(コーナー単体スコア平均9.5)

ええと、タッチ_さん曰く、「実力以外に運の要素も勝敗に絡んでくる」レベルですが?





、、、意外とイケるかもしれない(単純
ちぇんさん、人をのせると言うか、その気にさせるのが上手い(笑)

そしてさらに翌週。
定例オフでの手応えのある内に練習を積んでスキルを定着させようとオフミコースに行くと、、、

何故か先週とほぼ同じメンバーが居る(笑)

そしてその気になって調子に乗った(笑)私は114点目指して走り込みます。



浮かれてスコアを何シテル?に上げていたらタッチ_さんから
「落ち着けw」
とツッコミが(笑)



最終的に115点台を4回記録できて、良い気分で帰宅。

しかし、、、
翌週、本番1週間前の日曜日は諸事情によりコースが混雑との情報が。
115点台を本番でも出せるように更に走り込むつもりが、、、

本番どうなる!?

2019開幕戦 に続きます。
ブログ一覧 | 日々徒然 | 日記
Posted at 2019/03/13 16:40:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

イイね!
KUMAMONさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

天龍寺
空のジュウザさん

おはようございます。
138タワー観光さん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@姐さん ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/17 12:00
久々にロードスターに戻れました。 NA6CEから間が開いて今度はNC1です。 →NC1、まだまだ頑張れそうですが降りる事になりました。   次の相棒も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

…たみ・・・さんのホンダ エリシオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 13:58:45
「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:16:10
本日(2014/9/6)のG-Bowl 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 06:05:10

愛車一覧

マツダ ロードスター くろがね(三代目) (マツダ ロードスター)
3台目のND型。 NA型も含めたら結構長く乗れてますね。 幸か不幸か、ロードスターに乗 ...
マツダ ロードスター くろがね(二代目) (マツダ ロードスター)
訳あってくろがね号を泣く泣く手放したあの日。 結局同じ色、同じグレードで再出発です(笑) ...
マツダ ロードスター くろがね(初代) (マツダ ロードスター)
就職した年に初めてNA6を選択して以来、3台目のロードスター。 前車NC1より100k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンカーに一度は乗ってみたいと挑戦。 2シーターもこれが初めて。楽しくてあちこち彷徨 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation