• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鐵風鈴のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

大遅刻 → 台風を相手に追いかけっこ。

大遅刻 → 台風を相手に追いかけっこ。こんばんは。

また週末が過ぎ去ろうとしています。
心が折れそうになるのでサザエさんは見ません。ちびまる子ちゃんも。

今日は先月初参加させて頂いた三ヶ根山でのMTGにまた参加させて頂いてきました。

掲示板の情報から開催日を知る事ができました。スレ設立ありがとうございます。

土曜日の休日出勤を回避できず、しかも帰宅は午前様。日曜の朝に起きる自信が無く参加表明もできずにおりました。
スタートから参加するなら、と想定した時間に対して起きられたのはその2時間後。
しかし朝時点では天気も良いし、天気予報を見ると台風も東海地方に接近するのは午後かららしい。

、、、遅刻でも行こう!(←行き当たりばったり)

台風の日に敢えて台風の方へ走り、台風が来る前に戻って来れば良いと言う変な事を考え付いてしまいました。

結果、三ヶ根山到着は10:00前と大遅刻。しかし皆様まだ三ヶ根にいらして無事お会いする事が出来ました。その直後に移動開始。あと15分遅れていたらすれ違いでした。いや、危なかった。

中部MTGでお会いした方々とまたお話する事も出来ましたし、初めてお会いする方ともご挨拶させて頂きました。今後もよろしくお願い致します。

事前に参加表明するのがマナーとも思いましたが、
何しろ遅刻するのが10分、20分でなく1時間とか2時間のレベルなので他の参加者にご迷惑をかけると愚考して今回も飛び入り参加。
確実に予定が立てられれば良いのですが、、、。

<以下、台風に突撃、巻き込まれる前に引き返す、追いかけっこの顛末>

朝出発時は好天で愛知県に入っても晴れていたのですが、三ヶ根山登頂あたりから風が強くなり雨がパラつき始め、台風の気配が。昼食への移動中は幸い晴間も出ましたが昼食後また雨が降り出し解散。

東名に乗る前から雨が強くなりましたが、風はさほど強くなかったのでまだ台風には追いつかれてないはず、と楽観しておりましたが東名に乗ってから風も強くなり、どうやら台風の外縁部くらいには入ってしまっていた模様。

それでも台風はせいぜい時速40~60km、一方こちらは高速道路上なら法定速度でも100km。いずれ振り切れる、と構わず突っ走る。
結果、静岡の中ほどで雨が止み、目論見どおり(?)台風から逃げ切って帰宅。

帰宅時点(16:00前ごろ?)時点では神奈川も雨は強かったですが風はまだ吹いておらず、何とか暴風圏に入る前に帰宅成功。ご心配してくれた方々、ありがとうございました。


帰路、ぴくせるさんが駆るコロンさん号をお見かけし、途中まで追走させて頂きました。
結構良いペースで走りながら周囲のクルマの流れには影響を及ぼさないぴくせるさんの運転はさすがでした。
おかげで想定よりも早く帰宅できました。
無断で追走してしまい、失礼を致しました。
Posted at 2012/09/30 20:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2012年09月11日 イイね!

中部MTGにニセスタッフ出没!?

中部MTGにニセスタッフ出没!?-----○×新聞 平成24年9月10日(月)-----

9日、岐阜県のスキー場にて開催されたスポーツカーのオーナーズミーティング。お祭り的雰囲気が毎回好評なこのミーティングでささやかな混乱が発生した。このミーティングでは開催スタッフが浴衣を着用して運営に当たっているのだが、浴衣を着用していながらスタッフではない、いわゆる「ニセスタッフ」が紛れ込んだのである。

困り事、不明点等を問い合わせようにもろくな問答も出来ないこの「ニセスタッフ」を正規のスタッフと間違え、貴重な時間を浪費させられた被害者は十数人に上る見込み。

----------------------------------------------------------

、、、。と言うように告発されてしまうのではないか、と言う位、沢山の人々にスタッフさんと間違われ、その度に
「紛らわしくてすみません、一般人です」
と言い訳する羽目になりました鉄風鈴です。


日曜日は皆様お疲れ様でした。主催者様、スタッフさんの皆様、ありがとうございました。

当日は小雨が降ったり止んだり、と好天とは言えませんでしたが雨が強くなったり強風が吹く事もなく、涼しかったのは助かりました。

さて、実は今回のMTG、参加はほとんど諦めていました。なにしろ前日土曜日が出勤の予定だったもので。それが幸い休日出勤を回避でき、急遽参加を決めた次第です。

軽井沢では朝出発して到着が昼過ぎになってしまったので今回は是非開会式から参加したいと、3:30に自宅アパートを出発。到着は9:00とかなり良い時間に到着でき、開会式から閉会式までフルにMTGを楽しむ事ができました。


ドレスアップコンテストで一番気に入ったNAロド。コンセプトが細部に渡って一貫していてお見事、の一言でした。


ワンオフ製作というセンターコンソールパネル。アナログメーターにトグルスイッチがカッコ良いです。メイン、ACC電源をトグルスイッチ、エンジンスターターのみキーにして、トグルスイッチをパチ、パチっと操作し、最後にキーを捻ってエンジン始動。そんな始動の儀式に憧れます。

軽井沢でご挨拶して以降、みんカラ上でコメント等頂いていた方々ともお会いでき、また新たな方々ともお知り合いになる事ができました。

特にOyajiesの皆様方とはMTG閉会後もご一緒させて頂き、現地の温泉と夕食で旅行気分も楽しませて頂きました。
みんカラ登録時、みんカラの操作方法もよく解らなかった頃にメンバー登録した時には「初めまして」の書き込みに暖かいお迎えを頂き、軽井沢MTGで初めてでいきなり突撃してご挨拶させて頂くと言う無礼にも関わらず、その後の三ヶ根山MTG、そして今回と快くご一緒させて頂きありがとうございました。

全国からオーナーが集まる大規模MTG、来年も是非参加したいと思えるのは本当に幸せな事だと思います。

さて、とりあえず月曜日の仕事は何とか乗り切った。週末に思い切り楽しんだ分、今週は頑張れそうです。
Posted at 2012/09/11 01:36:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2012年05月27日 イイね!

軽井沢20th行けました!(遅刻しましたが)

軽井沢20th行けました!(遅刻しましたが)こんばんは。
軽井沢MTGに参加された皆様、お疲れ様でした。
MTG運営スタッフの皆様、ありがとうございました。

私も今回、初めて参加してみました。

昨日、今日の朝と用事があり、行けても軽井沢到着は昼過ぎとあって、実は行こうかどうか迷っていました。しかし、今回は20回目の節目の回である事や、途中からでも、一回行っておけば土地勘も得られて次回以降につながるかな、と思い直し、用事を済ませてから出発。

やはり軽井沢到着は昼過ぎ。しかも最初はプリンスはプリンスでもスキー場とは違う場所(南館、だったかな?)に行ってしまい、土地勘の重要性を実感しました。これで次回以降は迷わず行けそうです。
なにより好天に恵まれたのがよかったですね。防寒の用意もして行きましたが、結果としては暑かったくらいでした。

集合写真には間に合いませんでしたが、NAの開発主査を務められた平井氏のトークショウは聞く事ができました。

そして、みんカラの方々とも実際にお会いできた事が嬉しかったです。
初対面で緊張してしまい、ご挨拶もそこそこに「鉄風鈴です」と突撃を受けた方は驚かせてしまい、申し訳ございませんでした。
こういう対人能力に問題有りの鉄風鈴ですが、今後ともよろしくお願い致します。

○HCTOMさん、みじーさん
 昨年NCを購入したのに先立ち、数年前から参考にとみんカラを読んでいて、
 HCTOMさんのおもしろブログの愛読者になりました。
 ご本人にお会いでき光栄です。今後も楽しいブログ楽しみにしてます。

○ひげさんさん、黒ちゃん@NC2さん、Oyajiesの方々
 グループ登録時、「初めまして」のコメントに暖かい歓迎を頂き、
 今日、厚かましいかと思いましたが思い切ってご挨拶させて頂きました。
 今後ともよろしくお願い致します。

ちなみに頬と鼻の頭、腕が紅くてヒリヒリします。オープンカーならではですなぁ。
日焼け止めを塗れば良いのですが、べたつくのが嫌でいつも帽子だけ。
腕の日焼けはあきらめてます。今回は帽子も被らなかったので顔もヒリヒリ、、、。
Posted at 2012/05/27 21:25:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | MTG | 日記

プロフィール

「@姐さん ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/17 12:00
久々にロードスターに戻れました。 NA6CEから間が開いて今度はNC1です。 →NC1、まだまだ頑張れそうですが降りる事になりました。   次の相棒も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:16:10
本日(2014/9/6)のG-Bowl 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 06:05:10
Persevere(パーシビア) 2024改良式車用サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 13:21:39

愛車一覧

マツダ ロードスター くろがね(三代目) (マツダ ロードスター)
3台目のND型。 NA型も含めたら結構長く乗れてますね。 幸か不幸か、ロードスターに乗 ...
マツダ ロードスター くろがね(二代目) (マツダ ロードスター)
訳あってくろがね号を泣く泣く手放したあの日。 結局同じ色、同じグレードで再出発です(笑) ...
マツダ ロードスター くろがね(初代) (マツダ ロードスター)
就職した年に初めてNA6を選択して以来、3台目のロードスター。 前車NC1より100k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンカーに一度は乗ってみたいと挑戦。 2シーターもこれが初めて。楽しくてあちこち彷徨 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation