• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鐵風鈴のブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

スマフォはやっぱり携帯じゃない

スマフォはやっぱり携帯じゃないこんばんは。

もうすぐ夏ですね。この時間でも外ははまだ薄暗い位なのが季節を感じさせます。

先週に続き、今週も土曜日は雨。梅雨だし仕方ないですね。カラ梅雨よりはましと思って諦める事にします。何事も風に吹かれて、気楽に行きましょう。

で、風に吹かれて、と行かないのがロドとは別のもう一つの相棒、先月末に機種変した携帯です。
スマフォだ~♪なんて年甲斐も無くはしゃいでいたのですが、これが曲者。

既にスマフォを使っておられる人には「何を今さら」な内容ですが、、、。 

携帯というより、PCの小型版と思った方が良い、と聞いてはいましたが本当に「良くも悪くも」PC的です。特にiPhoneはApple社製と言う事もあり、操作は直感的で解り易いのですが、その分ブラックボックスな部分が多いです。

15年ほど前、まだ実家に居た頃、新しい物が好きな父がApple社製PC、Macを使っていましたが、これも当時中学生の私にも何とかいじれてしまう位、「順調ならわかりやすい」操作方法だったのですが、これも一度トラブるとどうにもならない。再起動しようにもな~んにも反応しなくなるなんて日常茶飯事でした。

そんな訳で15年ぶりのApple製品、ある程度覚悟はしていました。
その覚悟、ある面では今のところ空振りで助かってます。反応しなくなってどうにもならない、と言う事態には今のところなってません。

ただ、「同期」。これが曲者なんです。これまではたいてい「携帯のみ」の単体で使ってましたがスマフォは何かにつけPCにつないで使う事になります。特にバックアップ。携帯の頃は水没でもさせない限り中身のデータの消失なんて心配しないで済んでいました。
従来型の携帯でも電話帳の中身をサーバに保存しておけるサービスがあったりして、これで充分でした。
実際、サーバの電話帳を使う羽目になった事は一度も無くこれまで来ていた位です。

それが、この2週間で電話帳が「飛んでしまう」事2回。いずれも「同期」とか「バックアップ」の項目をいじっていた時。これ、相当びびります。まぁ、PCにつないで使う以上、PCに中身をコピー(これもバックアップ?)しておくのも簡単だったので復旧はすぐに出来たのですが、それにしても恐い。

これまで一度も無かった事が既に2回。恐らく使い方をよく解っていないが為の「自爆」かとは思いますがそれにしても恐い。

やっぱりある程度の下調べと言いますか、予備知識が必要ですね。使いこなすにはまだまだかかりそうです。

とりあえず、電話帳は復旧できたし、電話とメールとWebは見れてるから最低限、「これまで出来てた事」はできるようになりました。

「色々遊べるし仕事も楽になった」と使いこなせている人からはよく聞きますがまだ私は「遊ばれてる」状態です、、、。

新しい機械に四苦八苦って、「おっさんになったなぁ。」と実感しますね、、、。
Posted at 2012/06/17 19:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「@姐さん ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/17 12:00
久々にロードスターに戻れました。 NA6CEから間が開いて今度はNC1です。 →NC1、まだまだ頑張れそうですが降りる事になりました。   次の相棒も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:16:10
本日(2014/9/6)のG-Bowl 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 06:05:10
Persevere(パーシビア) 2024改良式車用サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 13:21:39

愛車一覧

マツダ ロードスター くろがね(三代目) (マツダ ロードスター)
3台目のND型。 NA型も含めたら結構長く乗れてますね。 幸か不幸か、ロードスターに乗 ...
マツダ ロードスター くろがね(二代目) (マツダ ロードスター)
訳あってくろがね号を泣く泣く手放したあの日。 結局同じ色、同じグレードで再出発です(笑) ...
マツダ ロードスター くろがね(初代) (マツダ ロードスター)
就職した年に初めてNA6を選択して以来、3台目のロードスター。 前車NC1より100k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンカーに一度は乗ってみたいと挑戦。 2シーターもこれが初めて。楽しくてあちこち彷徨 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation